「そういうとこだぞ」の意味とは?言葉の元ネタや使い方を紹介

「そういうとこだぞ」の意味とは?言葉の元ネタや使い方を紹介

「そういうとこだぞ」とは、気が付いていない問題点の指摘や、つまらないミスへの突込みなどに使う言葉です。「そういうとこだぞ」とは特別な言葉ではなく、若者言葉の一種として扱われています。この言葉の意味と使い方についてご紹介します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「そういうとこだぞ」の意味とは?
  2. 2「そういうとこだぞ」の元ネタ
  3. 3「そういうとこだぞ」の使い方・用例
  4. 3.1上司が使うとパワハラになる発言?
  5. 4「そういうとこだぞ」の意味のまとめ

「そういうとこだぞ」の意味とは?

そういうとこだぞ
フリー写真素材ぱくたそ

「そういうことだぞ」は、失敗している人へ失敗の原因を指摘する意味があります。例えば、先輩からマナーがなっていないと指摘されたのがどうしてかわからないと言っている人が、禁煙スペースで喫煙しているときに突っ込む時に使います。

この言葉を言われるのが嫌いな人もいますので、使用するときには注意が必要です。

「そういうとこだぞ」の元ネタ

お酒を飲んで運転
Photo bystevepb

「そういうとこだぞ」は、一説では松本人志さんの冠番組であるフジテレビ系列で2007年6月2日放送の「人志松本のすべらない話第10弾ザ・ゴールデンSP」の中にあったキム兄(木村祐一)の「車屋のキクチ」の話が元ネタではないかと言われています。

これは、車屋のキクチがキム兄が車を買うまでに様々な失敗をする話です。車のナンバープレートを指定しているのに違うナンバーになったり、お金を振り込んでいるのにいつ振込ですか?と質問してくるといったことが繰り返されます。

そして、納車の時にも時間通りに着かないし車を傷つけます。それらのお詫びとして、ワインを持ってきたキクチに対し、「酒持ってきてどうすんねん!!今から乗んねん!そういうとこやぞキクチ」というオチで終わります。

この話が今使われている「そういうとこだぞ」の元ネタではないかと言われています。

「そういうとこだぞ」の使い方・用例

「そういうとこだぞ」の使い方の説明
フリー写真素材ぱくたそ

ここでは、「そういうとこだぞ」の使い方をいくつか例を用いて紹介します。まずは若手社員が仕事の期限ぎりぎりにならないと作業をしていない場面です。

若手社員

若手社員

やる気はあるんですが、いつも期限を守れなくて先輩には計画性が無いと怒られるんです。確かにやることが分からずに作業をしていない時期もありますが、最後には間に合わせようと頑張るんですよ。課長、どうしたらいいんでしょうか?

課長

課長

そういうとこだぞ!計画的にやっていれば遅れることもないし、わからないことがあればすぐに聞けば作業を進められるだろ!

もう一つの例として、みんなと仲良くなりたいのにいつも一言多くて友達ができない人からの相談を受けた場面です。

不敵くん

不敵くん

僕は友人を作りたいと思っている。友人を作るには、隠しごとはいけないと聞いたので、ストレートに思っていることを伝えるんだ。例えば「その服に合ってないね」とか「君、背が低くてとても大人に見えないね」など言っているんだよ。何がいけないんだろう?

よしこ

よしこ

友達作れない原因は、そういうとこだぞ!何もかも正直に伝えるのではなく、相手の気持ちになって発言するようにしましょう!

上司が使うとパワハラになる発言?

パワハラになる言動
フリー写真素材ぱくたそ

お笑いを誘うために「ボケ」と「ツッコミ」で利用するには良いのですが、これが上司部下の関係で、上司が使う場合には注意しましょう。例えば、部下が初めての仕事で躓いたときに、部下の仕事に対する態度などを指摘して「お前の悪い所はそういうとこだぞ」と言ってしまった場合です。

上司は、部下に対する叱咤激励のつもりで発した言葉でも、部下としてはパワハラ発言だといわれる可能性があります。また、取り組む姿勢など抽象的なことに対する指摘は無責任な発言なので嫌いだという意見も多いそうです。

最近ではパワハラが深刻な社会問題ですので、上司の人は部下に対する発言には注意しましょう。ただ、道理が分かっていない社員には厳しく指導しなければならないので、笑いを交えて使えるようになると部下からの好感度アップに期待が持てます。

「そういうとこだぞ」の意味のまとめ

注意の仕方
フリー写真素材ぱくたそ

「そういうとこやぞ」は、失敗する原因を自覚していない人に対して、その失敗してしまう原因を指摘する言葉です。使いやすい言葉ではありますが、相手の表情や気持ちなどには十分配慮して使うようにしましょう。

このような流行語や新語に関して、もっとよく知りたい人はこちらの書籍がオススメです。

平成の新語・流行語辞典

参考価格: 6,380円

出典: Amazon
Amazon6,380円
楽天
「座右の銘」の意味や使い方とは?偉人の言葉や故事成語に由来するかっこいい座右の銘の例文も一覧にして紹介!のイメージ
「座右の銘」の意味や使い方とは?偉人の言葉や故事成語に由来するかっこいい座右の銘の例文も一覧にして紹介!
心の中で大切にしている「座右の銘を」お持ちですか?座右の銘とは、自分自身の心情や行動の指針となり励みとなる言葉です。座右の銘となる言葉は故事成語や歴史上の偉人の名言など数多くあります。座右の銘という言葉の意味や語源、座右の銘の選び方などを詳しく解説します。
「五月雨式」の意味とは?仕事のメールでよく使われる言葉の由来を例文付きで紹介しますのイメージ
「五月雨式」の意味とは?仕事のメールでよく使われる言葉の由来を例文付きで紹介します
「五月雨式」という言葉を耳にしたことがありますか?日本的で独特な言い回しですが、仕事のメールなどで使われる言葉です。「五月雨式」と言えば「5月の雨」を連想しますが、その意味をきちんと理解して、ビジネスシーンでかっこよく使っていきましょう。
「リスケ」の意味とは?使用する際に注意が必要な言葉の由来を例文付きで紹介しますのイメージ
「リスケ」の意味とは?使用する際に注意が必要な言葉の由来を例文付きで紹介します
リスケは英語の「リスケジュール」を縮めた言葉で、ビジネス用語として使われています。金融用語として別の意味で使われる場合もあります。今回はビジネス用語、金融用語としての「リスケ」の意味や使い方、使用する際の注意点について、例文も交えてご紹介します。

関連記事

アクセスランキング