2020年のお盆はいつから?新盆・旧盆別のお盆の期間や過ごし方まとめ

2020年のお盆はいつから?新盆・旧盆別のお盆の期間や過ごし方まとめ

2020年のお盆の時期には東京オリンピック開催の影響で休日が移動されるほか、8月9日の閉会式後にも思わぬ混雑があるのではと予想されています。本記事では、2020年のお盆期間やお盆休みが何日くらいになるのかを紹介、お盆本来の意味や過ごし方についても解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 12020年のお盆はいつから?【新盆/旧盆】
  2. 1.1新盆の時期
  3. 1.2旧盆(月遅れのお盆)の時期
  4. 22020年のお盆休みは4連休?それとも9連休⁈
  5. 3本来のお盆の過ごし方
  6. 3.1祖先を供養する
  7. 3.2「盆踊り」や「花火大会」を楽しむ
  8. 42020年のお盆の過ごし方は?

2020年のお盆はいつから?【新盆/旧盆】

2020年(令和2年)のお盆は一般的に[8月13日(木)から(旧盆/月遅れのお盆)]で、地域によっては[7月13日(月)から(新盆)]や[8月31日(月)から(旧暦のお盆)]などとなっています。

年中行事となっている日本のお盆は、7月に行う「新盆」と8月に行う「旧盆/月遅れのお盆」、旧暦に合わせた日程で行う「旧暦のお盆」など地域によって行う日程が違っています。

新盆の時期

お盆はもともと祖先の霊を迎えて供養するための行事であり、旧暦の中元節(7月15日)に催されていました。これは現在の暦(新暦)では8~9月にあたります。全国各地で今も行われる「盆踊り」のほか、「送り火」や「灯篭流し」もこの時期に行われるお盆の行事のひとつです。

明治時代に新暦が採用されて以降、東京や一部地域では新暦の7月にお盆を迎えるようになりました。これを「新盆」といい、毎年7月13日から16日にかけて、墓参りや精霊棚(しょうりょうだな)へのお供え物によって祖先の供養を行います。

旧盆(月遅れのお盆)の時期

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

新暦が採用されて、東京や一部地域ではお盆が新暦の7月に行われるようになりましたが、他の地域には浸透しませんでした。その理由としては新暦の7月は多くの地域で農繁期にあたり、お盆を行う余裕がなかったという説が有力です。

そうした背景から、近年お盆の期間は全国のほとんどの地域で毎年8月13日~16日とされており、この8月のお盆を「旧盆」または「月遅れのお盆」と呼んでいます。

しかし、本来「旧盆」とは「旧暦のお盆」という意味で、旧暦は月の満ち欠けで暦を決めているため、お盆の時期は毎年大きく変動します。旧暦でお盆を行う沖縄地方などでは、2020年のお盆は8月31日(月)からとなります。沖縄では旧暦の7月13日~15日に当たる3日間がお盆とされ、2020年は8月31日~9月2日で、2019年は8月13日~15日でした。祖先の霊を迎える日が「ウンケー」、中日が「ナカビ/ナカヌヒ」、送り出す日が「ウークイ」と呼ばれています。

よしえママ

よしえママ

お盆の由来や行事、お供えするものなどについては、下の記事で詳しく紹介しています。興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね!

お盆とはそもそも何ですか?お盆の由来や行事について解説しますのイメージ
お盆とはそもそも何ですか?お盆の由来や行事について解説します
夏になると毎年やってくるお盆ですが、本来お盆とは浄土から地上に帰ってきた先祖を供養しお迎えするための期間です。地域や宗派によって、お盆の期間や風習も変わります。ここでは、お盆の由来や行事、お供えするものについてご説明します。

2020年のお盆休みは4連休?それとも9連休⁈

カレンダー

2020年のお盆休み期間は、8月13日(木)~16日(日)の4連休が主流と予想されています。

しかし、オリンピックの影響で祝日が移動し8月8日(土)~10日(月)が3連休になることから、狭間の2日間を有給取得できれば連休をつないで9連休の可能性もあります。

お盆休みは例年8月13日~16日の4日間が一般的ですが、前後に土日祝日が重なっている場合は連休期間が増えることになります。2019年のお盆は13日(火)~16日(金)でしたが、お盆直前の日曜日が「山の日」で、翌12日(月)がその振替休日、直後の17日・18日が土日だったため、お盆の4日間と合わせて8月10日~18日までの9連休でした。

2020年は、7月24日(金)にオリンピックの開会式が予定されていることから「海の日(7月の第3月曜)」が7月23日(木)に移動し、さらに「スポ―ツの日(10月第1月曜、※体育の日を名称変更)」が7月24日(金)に移動、「山の日(8月11日)」をオリンピック閉会式翌日の8月9日(日)に移動する特別措置法による特例が施行されました。オリンピック・パラリンピックで各国要人・観光客らが訪日・離日する期間を祝日にあてて首都圏の通勤・通学者を減らすことで渋滞を緩和したり、混乱を避けるのが狙いです。
 

次のページ

本来のお盆の過ごし方

関連記事

アクセスランキング

記事はありません。