「ぎる」とは?北海道や茨城の方言の意味や使い方を知ろう

「ぎる」とは?北海道や茨城の方言の意味や使い方を知ろう

「ぎる」は、「盗む」や「かっぱらう」を意味する北海道や茨城の方言で、「盗(と)る」「くすねる」「万引きする」などの隠語として中高生などにも使われています。この記事では「ぎる」の意味や由来、使い方、使われている地域についてまとめました。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ぎる」の意味とは
  2. 2「ぎる」は北海道や茨城の方言
  3. 3「ぎる」の使い方の例
  4. 3.1「あ、私のぎったんじゃない? ひどい、返してよ!」
  5. 3.2「お店の物だから、ぎるのはダメだよ。わかるでしょ?」

「ぎる」の意味とは

「ぎる」の意味とは
Photo byOpenClipart-Vectors

「ぎる」とは、「盗む」「くすねる」という意味の方言です。知らない人には意味の分かりにくい言葉ですが、窃盗や万引き、かっぱらい等の犯罪行為の隠語でもあり、現在も中高生などの若い世代に広く使われています。

動詞として盗むという意味で使うより、何かを盗まれた場合に「ぎられた」と受動形で使うことが多いようです。なお自転車が盗難にあった場合などには、盗まれた自転車のことを「ギッチャ」(ぎられたチャリ)といいます。

「ぎる」は北海道や茨城の方言

「ぎる」は北海道や茨城の方言
フリー写真素材ぱくたそ

「ぎる」は、北海道や茨城県を中心に使われる方言です。また東北地方でも使われていて、北海道弁や茨城弁だけではなく、東北弁の中にも「ぎる」が含まれています。さらに北海道から遠く離れた九州の鹿児島県の一部でも、「ぎる」は同じような意味で使われているそうです。

「ぎる」の由来は、「握る」という言葉が略されたものと言われています。具体的には、業者が中間搾取として労働者の賃金をピンハネすることを「握る」と表現したことが語源で、それが「盗む」「かっぱらう」「くすねる」といった犯罪行為の隠語として使われるようになりました。

昔からヤンキーや不良たちは「ぎる」を「盗む」の隠語・俗語として使っていました。そのほか「ぎる」と同じような意味で使われる言葉としては、「パクる」「がめる」などがあります。

 

「ぎる」の使い方の例

「ぎる」の使い方の例
フリー写真素材ぱくたそ

「ぎる」は主に北海道弁茨城弁として使われていますが、実際の会話ではどのように用いられるのでしょうか。ここでは「ぎる」の例文を2つご紹介します。「ぎる」を使うシチュエーションをイメージしながら参照してみてください。

「あ、私のぎったんじゃない? ひどい、返してよ!」

 「あ、私のぎったんじゃない?ひどい、返してよ。」
Photo byRobinHiggins

「あ、私のぎったんじゃない? ひどい、返してよ!」は、実際に窃盗の被害に遭った人が怒りながら言いそうなセリフです。

厨二ちゃん

厨二ちゃん

「あ、私のぎったんじゃない? ひどい、返してよ!」
    (盗った)

番長

番長

「悪かったっぺよ。出来心でやっただけだから。でも少しは融通利かせてくれてもいいだろ?」

「お店の物だから、ぎるのはダメだよ。わかるでしょ?」

「お店の物だからぎるのは駄目だよ。わかるでしょ?」
Photo bybulentfilm

「ぎる」を使うシチュエーションとしては、ほかにも「親が子供に諭すように注意する」ような場合が挙げられます。次の例文のように使います。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

「お店の物だから、ぎるのはダメだよ。わかるでしょ?」

上京君

上京君

「すみませんでした。もう二度としません。反省します。」

  • 「ぎる」の意味は、「盗む」「かっぱらう」「くすねる」などである。
  • 「ぎる」は北海道や茨城の方言だが、実際には東北・九州など広範囲で使用されている。

その他方言に関する記事はこちら

「ぎる」は北海道や茨城県などの方言ですが、これらの地域の方言は他にもいろいろとあります。「ぎる」と合わせて理解し、北海道や茨城県出身の人との距離を縮めたり、話を盛り上げたりするのにお役立てください。

「なまら」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「なまら」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろう
「なまら」は北海道の方言として多くの方に知られています。ですが、「なまら」の意味や使い方を知っている人は少ないのではないでしょうか。この記事では「なまら」の意味や語源、使い方を解説しています。読んで方言の知識を増やしましょう。
「おばんです」とは?北海道・東北・北関東の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「おばんです」とは?北海道・東北・北関東の方言の意味や使い方を知ろう
「おばんです」は、北海道と東北、北関東で使われる「こんばんは」を意味する方言です。「御晩です」と書くため、普通の「こんばんは」に比べると丁寧な印象を与えます。「おばんです」の意味や使い方の例、バリエーションを見ていきましょう。
「ごじゃっぺ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「ごじゃっぺ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろう
「ごじゃっぺ」とは一体何を意味する言葉なのでしょうか。茨城の方言と言われている「ごじゃっぺ」の意味や語源について調べました。また、「ごじゃっぺ」に似た言葉「ごじゃらっぺ」との違いや、「ごじゃっぺ」を使った例文などまとめてご紹介します。
方言のイメージ
方言

アクセスランキング