異常干支とは?
占いとか話題のひとつとして楽しむ程度で信じてるってほどでもないんだけど、算命学に最近興味持ち出した。占いというより統計学に近い感じ。けど読み解くの難しい。あと異常干支についても気になる🤔🤔
— wave115 (@yukina8809) August 16, 2020
異常干支(いじょうえと)とは算命学という占いの考え方であり、13種類の干支の組み合わせを意味します。
異常干支は、他の干支とは精神面で異なる個性を持っており、「変わった人」や「天才」と言われる人はこの異常干支に該当することが多いです。また、異常干支は、通常異常干支と暗合異常干支に分類されます。
異常干支となる13種類
- 甲戌、乙亥、辛巳、壬午、丙戌、戊戌、丁亥、戊子、癸巳、己亥、庚子、辛亥、丁巳
通常異常干支
みほまろしのストーリーみて何とか学したら、通常異常干支とか出てきてつらい笑
— 🍄 (@lalalalarc_kmk) February 16, 2020
通常異常干支とは、算命学占いの考え方ででてくる異常干支の分類のひとつです。
異常干支の中ではそこまで変わり者ではなく、少し変わった人の干支です。変わり者であることに変わりはないのですが、この後紹介する暗合異常干支より変わり者感は薄れます。
通常異常干支
- 甲戌、乙亥、丁巳、戊戌、庚子、辛亥
甲戌
甲戌という異常干支の持ち主だった。
— yoko (@73yuri) April 24, 2019
どーりで。納得。
でも、今のところ才能の片鱗もないので平穏な愛のある生活でいいです。#異常干支 #日干支
通常異常干支で甲戌は日座中殺と呼ばれる特殊な干支でもあり、平凡な家庭だと波乱を巻き起こします。
日座中殺は宇宙と繋がっている干支であり、物事が不自然な状態が続きますが、不幸に見舞われることは少ないです。
甲戌の人は普通の結婚をすると異常が出やすく別居婚や年の差婚、国際結婚などの少し変わった結婚が向いています。
乙亥
異常干支『甲戌と乙亥』の異常性
— 創喜塾@算命学 (@soukijyuku) June 17, 2019
平均的な家庭を持つと異常性が出ます。
家庭が平均的(子供が居て幸せ)でない場合は、
異常が出ません。
独身者には異常干支の影響がありません。
また、外国で暮らすことは、
それ自身が異常な状態ですから、
平凡な子供がいる家庭を築いても、
異常性は出ません。
通常異常干支の乙亥は甲亥とおなじ日座中殺であり、平凡な家庭だと波乱を巻き起こす性格をしています。
独身や海外生活では異常性は出ませんが、帰国した場合は運気が落ちやすいため注意が必要でしょう。
甲戌と同じように普通の結婚に向かず、年の差婚や国際婚などちょっと変わった結婚がおすすめです。
丁巳
杉田さん
— 秘密のす (@4YrscKiRZtN1FHz) April 27, 2020
四柱推命的に丁巳
やっぱり変態だわー笑!
最高って意味で💕#異常干支
通常異常干支で丁巳は、異常干支の力は弱いものの豊かな環境で育つと変わった性格が際立ちやすいです。
経済力を持つ人が多く、自分の代で何かを立ち上げ、自分の代で終わらせる運を持っています。行動力が高く、成功しやすいのですが、あくまでも自分で始めた物事の場合のため、跡取りとしては伸び悩むでしょう。
戊戌
専気でありながら異常干支である戊戌ってやっぱ特殊だよ。
— Uaurus_Tranus (@uaurus) July 14, 2019
通常異常干支の戊戌は、高い教養や高い学力を持つと異常な性格が現れやすいです。教養や学力に重点を置くのではなく、その教養や学力を生かすことに重点を置くと良いでしょう。
また、四柱推命で「身強の星」と呼ばれる十二運星の「帝旺」「建禄」「冠帯」のどれかが1つでも命式に入っている配偶者を見つけることで異常性は弱まるようです。
庚子
節分らしい話…
— あおきるか (@aokiluca) February 3, 2020
春分を正月にすると明日から庚子年で異常干支って事くらいしか知らない…勉強不足…
通常異常干支の庚子は過保護に育てられると健康面に問題が起こりやすいです。
特に、内臓にトラブルと抱えやすくなるため、注意しましょう。庚子の場合、実の親に育てられない方が丈夫になると言われています。
辛亥
辛亥…
— コペコペ (@rEPUD2fSC23w1Fp) October 31, 2019
異常干支やね
大した異常干支じゃないけど
通常異常干支の辛亥は見た目に異常が現れやすいです。
交通事故や怪我などで身体に傷が残ってしまったり、手術の痕が残ったりするでしょう。
また、辛亥は整形が失敗しやすいと言われており、避けた方がよさそうです。
暗合異常干支
暗合異常干支…ってなに。。
— ⚡️赤水玉👻 (@akamiztama3) June 24, 2020
暗合異常干支は、算命学占いの考え方ででてくる異常干支の分類のひとつで、通常異常干支より異常性が高く変わり者が多いとされています。
また、暗合異常干支の場合、霊感を持っている人も多く、第六感の働きも強い人が多いでしょう。
暗合異常干支
- 丙戌、丁亥、戊子、己亥、辛巳、壬午、癸巳
丙戌
四柱推命には異常干支というものがあるらしく、そんな私は丙戌。高い教養を身につけることで異常性が現れるという。今まで幸か不幸か勉強サボってきたからそこまで自覚することなく過ごしてきた。これを活かすも殺すも私の采配次第だから、一旦勉強本気で頑張ってみる。これからどう変わるか。なんてね
— ミキT (@mikit_20) July 7, 2020
暗合異常干支の丙戌は、教養を身に付けることで常識から外れてしまう傾向にあります。
できるだけ早いタイミングで社会に出るのが吉であり、庶民的な生活をすることで異常性は抑えられるでしょう。
また、丙戌は1度目の結婚で失敗してしまうと同じ事を繰り返すため、結婚には慎重になった方がよさそうです。
丁亥
私は丁亥壬生まれ。他も2柱が異常干支。4柱のうち3柱が異常干支。おかげさまで直感が外れたことはございません。でも幽霊は見えません。
— sunrisem00n (@sunrisem00n) May 16, 2020
暗合異常干支の丁亥は、60干支の中で1番霊感が強く異常性が高いです。
一般的な考えに捉われず先見の明を持ち合わせています。女性の場合、夫と精神的な部分を理解し合えないため、苦労することがあるでしょう。
戊子
#戊子 って異常干支なの?
— エリリ@ライフログ (@muzict8282) March 8, 2020
初めて知ったわ。
暗合異常干支の戊子は移り気で自分勝手な性格です。
一般的な家庭で育つと異常性が出やすく、無礼であったり意志が弱かったりする特徴があります。
困難や窮地に立たされた環境で育つと礼儀正しく異常性は弱まるとされています。
己亥
算命学、機会があったらいつか学びたい 妹が丁亥、私が己亥で2人とも霊感無し(だと思っている)なので異常干支って結局生活のどこで活きてくるのよを知りたいです
— 犬美 (@inumiuranai) January 29, 2020
暗合異常干支の己亥は霊感が強く、器用な性格です。
己亥の霊感は肉体的なもので、危険を察知することができ、器用な一面を持つため他の人には真似できないような特殊な仕事ができるでしょう。
また、結婚相手は通常異常干支の戊戌と同じで十二運星の「帝旺」「建禄」「冠帯」のどれかが1つでも命式に入っている人がおすすめです。
辛巳
暗合異常干支の辛巳は60干支の中で3番目に霊感が強く、物事を予測したり予知したりすることができます。
裕福な家庭では異常性はさほど見られませんが、貧困の家庭では異常性が際立ちます。
また、女性の場合は男性を下に見てしまう傾向があるため、注意しましょう。
壬午
明日から壬午の月。まだまだ異常干支。激しい感情の衝突や混乱が続くけど、収束も見えてきそう。
— なもきの突撃バンコク (@nmkbkk) June 4, 2020
暗合異常干支の壬午は60干支の中で2番目に霊感が強く、正夢をみることが多いです。
家庭が不安定な場合、異常性は目立たず、物事の解決能力を発揮することができます。
しかし、平和な家庭では波乱を巻き起こすことが多いでしょう。特に精神的な部分に異常性が出やすいようです。
癸巳
四柱推命とか調べてみると面白いと思うよ\(^o^)/
— ヨコ (@yokochan17) May 24, 2016
私の日柱は癸巳という異常干支
何が異常かというと配偶者が変わってる人になりやすいらしい(°_°)
でも自分自身も変わってるらしい(°_°)これについてはその通りだと思うw
暗合異常干支の癸巳は、結婚相手に異常性が出やすく、自分自身より周囲の人に影響を与えます。
1回目の結婚に失敗すると波乱の人生になるため、結婚には細心の注意を払いましょう。
また、癸巳の影響を受けて結婚相手に異常性が出る場合だけでなく、結婚相手に異常な人を選ぶこともあるようです。