おみくじの処分の方法・捨て方を解説!おみくじを自宅で捨てても大丈夫?

おみくじの処分の方法・捨て方を解説!おみくじを自宅で捨てても大丈夫?

神社で引いた古いおみくじを処分する場合の捨て方はどのようにすれば良いのか迷うことがあります。神様からいただいた大切なおみくじを簡単に捨ててしまうのは躊躇するところです。今回は引いたおみくじの処分方法や自宅に持ち帰った場合の捨て方などを詳しく解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1おみくじの処分の方法
  2. 1.1枝に結ぶ
  3. 1.2おみくじを持って帰ることは問題ない?
  4. 1.3神社の古札入れにお返しする・どんど焼き
  5. 2おみくじの処分は違う神社でもよい?
  6. 3自宅でのおみくじの処分方法
  7. 4まとめ

おみくじの処分は違う神社でもよい?

古いおみくじの処分は違う神社でも問題ありませんが、やはりいただいた神社にお返しすることが一番良いでしょう。

しかし、旅行中などに参拝した遠方の神社にはなかなかお礼参りにも行けない場合があります。その場合どうするのがよいのか、いくつかの方法をまとめました。

  • 同じ系統の神社に返す
八幡神社や稲荷神社など、多くの神社は全国に同じ系統の神社がありますので探してみてはいかがでしょうか。お返しする際には必ず参拝して、どこの神社で祈願したのか、その結果どうなったのか報告を必ずするよう心がけます。
  • おみくじを神社に郵送する
おみくじをいただいた神社に郵送でお返しする方法もあります。お礼状を添えて送付すれば、神社でお焚き上げをしていただけます。ただし、神社によっては有料となる場合もありますので事前の確認をおすすめします。
  • 地元の神社に返す
地元の神様を氏神様と呼びます。系統は違っても同じ神様の一員なので、どこの神様に祈願したかをしっかりと伝えれば感謝の心も伝わります。

自宅でのおみくじの処分方法

着物ちゃん

着物ちゃん

どうしても神社に行く時間がなくて家で処分する時のいい方法はないのかしら?

神主さん

神主さん

古いおみくじは清めの塩と一緒に封筒に入れて捨ててください。神様は怒りませんよ。

2018年ウエザーニュース調べの調査では、おみくじを引いた方の22%が自宅までおみくじを持って帰るという結果が出ています。おみくじは神様からのメッセージでありアドバイスでもありますので、自宅に持ち帰り改めて読み返すことは大変良い行いといえるでしょう。

また、自宅に持ち帰ったおみくじを処分する場合には、簡単にゴミ箱などに捨ててしまうのではなく、神様に敬意を払うためにも下記のような方法を取るのがよいでしょう。

  1. 封筒、和紙、半紙など古いおみくじを入れるものを用意する。
  2. 古いおみくじと一緒に粗塩をくるみお清めとする。
  3. しっかりと封をする。
  4. 感謝の気持ちを込めて再度心の中でお礼の言葉をのべる。
上記の手順で丁寧に準備をしたうえであれば、おみくじは紙なので燃えるゴミとして捨てても問題はありません。

まとめ

おみくじという言葉は、籤に御がついて「みくじ」となり、さらにみくじに御がついておみくじとなっています。本来は御御籤と書くものですが真ん中の御が神に置き換えられており、これは御神輿(おみこし)などと同様の表記の変化です。

おみくじに書かれている託宣は、それほど大切で敬うべき言葉といえるでしょう。

おみくじを引いたらそのあとは、やはり神様に感謝の気持ちを込めて大切に扱いたいものですね。

着物ちゃん

着物ちゃん

おみくじは持ち帰って神様からのアドバイスを大切に読み返したいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • おみくじは神様からのアドバイスなので生活や行動の指針として大切に扱う。
  • 引いたおみくじを神社の木に結ぶことで「実が結ぶ」といわれるが、結ぶ場所は神社の指示に従うことが大切。
  • 自宅に持ち帰ったおみくじは、後日神社に返納することがベター。
  • 神社に返納できない場合は、封筒などにお清めの塩と一緒に入れて感謝の気持ちを込めれば自宅で捨てても問題はない。
おみくじは何回引いていい?枝に結ぶ?持ち帰る?「おみくじ」について解説のイメージ
おみくじは何回引いていい?枝に結ぶ?持ち帰る?「おみくじ」について解説
神社へお参りに行った際、おみくじを引いて一喜一憂する方も多いでしょう。本記事では、凶が出てしまったらおみくじを再度引くことは可能なのか?何回も引いて良いのか?などおみくじの素朴な疑問について解説します。また引いた後のおみくじはどうすれば良いのかもお伝えします。
龍神祝詞とは?神道大祓全集に収録された、唱えると強力なご利益を授かれる作者不明の祝詞の意味や由来を解説のイメージ
龍神祝詞とは?神道大祓全集に収録された、唱えると強力なご利益を授かれる作者不明の祝詞の意味や由来を解説
龍神祝詞は龍神様が祀られている神社を参拝した際、八大龍王・九頭龍王という神様を参拝した際に唱えると良いとされており、唱えることで強力なご利益を授かれます。しかし、龍神祝詞の意味を理解している必要があります。龍神様を尊み敬う気持ちを意識して祝詞を奏上しましょう。
日本神道のイメージ
日本神道

関連記事

アクセスランキング