十二支(じゅうにし)とは?
普通に知らんな。十二支って何?
— 万博@盲学校マジック (@bampaku) May 3, 2020
十二支は、戦国時代に誕生した陰陽五行説よりも古い起源を持ったものです。また、十二支は元旦の日に神様のもとへ現れた順番を表しており、神道がベースになっている話と仏教がベースになっている2つのパターンの言い伝えが存在します。
十二支の種類一覧
十二支が言えない大学生って何なんだよえとたま見てないのか?
— ☄️TBCエンド🎈🤡🌵🖥🔥🎲🌶 (@TBC_Endtion) May 28, 2019
十二支は、「ねうしとらうーたつみーうまひつじさるとりいぬい」と言われるように「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12種類からなっています。
十二支 | 読み方 | 動物 |
---|---|---|
子 | ね | ねずみ |
丑 | うし | うし |
寅 | とら | とら |
卯 | う | うさぎ |
辰 | たつ | りゅう |
巳 | み | へび |
午 | うま | うま |
未 | ひつじ | ひつじ |
申 | さる | さる |
酉 | とり | にわとり |
戌 | いぬ | いぬ |
亥 | い | いのしし |
また、十二支を用いてその年の運勢を占う干支占いがあります。
干支占いについてはこちらの記事をご覧ください。