干支(えと)と十二支(じゅうにし)の違いは?干支の誤解について解説

干支(えと)と十二支(じゅうにし)の違いは?干支の誤解について解説

干支(えと)と十二支(じゅうにし)の違いを明確に答えられるでしょうか?意外と知らない干支と十二支の違いについてまとめました。また、本記事では干支に関する誤解についても解説してあります。本記事を読んで、干支、十二支への理解を深めましょう。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1干支と十二支の違いは?
  2. 1.1干支(えと)と読むのは誤解?
  3. 2干支(えと)とは?
  4. 2.1十干とは?
  5. 2.2十干の種類一覧
  6. 3十二支(じゅうにし)とは?
  7. 3.1十二支の種類一覧
  8. 4干支(かんし)とは?
  9. 4.1干支(十干十二支)の種類一覧
  10. 5自分の干支を調べる方法
  11. 6干支と十二支の違いについてまとめ

十二支(じゅうにし)とは?

十二支は、戦国時代に誕生した陰陽五行説よりも古い起源を持ったものです。また、十二支は元旦の日に神様のもとへ現れた順番を表しており、神道がベースになっている話と仏教がベースになっている2つのパターンの言い伝えが存在します。

十二支の種類一覧

十二支は、「ねうしとらうーたつみーうまひつじさるとりいぬい」と言われるように「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12種類からなっています。

十二支 読み方 動物
ねずみ
うし うし
とら とら
うさぎ
たつ りゅう
へび
うま うま
ひつじ ひつじ
さる さる
とり にわとり
いぬ いぬ
いのしし

また、十二支を用いてその年の運勢を占う干支占いがあります。

干支占いについてはこちらの記事をご覧ください。

干支占いのイメージ
干支占い
2020年の干支ごとの運勢を解説します。令和二年の十二支それぞれの、金運、仕事運、恋愛運など、総合的な運勢について解説!

次のページ

干支(かんし)とは?

関連記事

アクセスランキング