フッ軽の意味とは?言葉の語源や使い方を紹介

フッ軽の意味とは?言葉の語源や使い方を紹介

「フッ軽」とは、フットワークが軽いという意味です。誘われたらすぐに応じたり頼まれごとを素早く対応したりするので、人に好かれるタイプです。しかし、人の良さがあだとなり利用されることもあります。「フッ軽」の語源や用い方など解説していきます。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1フッ軽の読み方や意味は?
  2. 2フッ軽の語源
  3. 2.1フッ軽は良い意味?悪い意味?
  4. 3フッ軽の使い方・用例
  5. 4フッ軽の類語や反対語
  6. 5フッ軽の意味のまとめ

フッ軽の読み方や意味は?

フッ軽の読み方や意味は?
Photo byTeroVesalainen

「フッ軽」の意味は、「行動的な様子」や「機敏に動く様」です。近年若者の間で使われるようになった言葉で、基本的に褒め言葉として用いられています。読み方は「ふっかる」です。「フッ軽」な人とは、具体的には次のようなタイプをいいます。

  • 頼まれて了解したら、すぐに行動する人
  • 困っている人を見たら、救ってあげたくなる人
  • 呼び出しがかかったら、すぐに駆けつける人
  • 誘われたらよほどの理由がない限り断らない人
  • 悩んだり迷ったりする前に、まず行動する人

フッ軽の語源

フッ軽の語源
Photo byAdrianaGois

「フッ軽」の由来「フットワークが軽い」という言葉です。「フットワークが軽い」とは日常的に使われる言葉で、ボクシングやサッカーなど格闘技や球技のスポーツにおいて足さばきが良いことを指します。そして「フットワークが軽い」は、足の運びが良いことから派生して「機敏に動く能力」のことを言い表わすようになりました。

現代では言葉が略されて「フッ軽」となり、若者言葉として浸透しています。

フッ軽は良い意味?悪い意味?

「フッ軽」はこのように困った時などにすぐに対応してくれるので、友人たちから好意的に受け止められます。また比較的明るくノリが良いので、人気者に多いタイプです。

しかし、中には便利な存在として見られたりいつも暇な人として見られたりすることもあります。「フッ軽」の行動は人から使われるためのものではありません。頼まれごとが多い人は、相手に都合よく使われていないか見定めて行動しましょう。

「フッ軽」は褒め言葉でもありますが、反面「誘えば必ず来る暇人」と皮肉の意味で使う人もいます。自分では褒め言葉として使用しても相手の受け止め方が違う場合があるので、「フッ軽」の用い方に注意しましょう。

フッ軽の使い方・用例

フッ軽の使い方・用例
Photo bysasint

若者は「フッ軽」をどのような状況で使っているのでしょうか?具体的な使い方を会話形式でご紹介します。

華ちゃん

華ちゃん

明後日から5人で旅行に出かける予定だったんだけど、一人病気になって急にこれなくなったの。困ったな。誰か代わりに行ってくれる人いかな?

着物ちゃん

着物ちゃん

そうだ!Kちゃんに話してみたら?彼女フッ軽だから一緒に旅行ついていってくれるかも。

マイルド君

マイルド君

ぎっくり腰起こしたみたいだ。痛くて動けない。病院に行きたいけど一人では…。そうだ!フッ軽の彼にお願いしてみよう!

ツンデレくん

ツンデレくん

おう!こんなときは一人住まいだと大変だよな。いいよ。すぐ飛んでいくよ。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

B君って人生謳歌してるね。アルバイトでしっかり貯金して、今日本全国を自転車で回っているんだって!

不敵くん

不敵くん

所詮アイツはフッ軽だからな。

フッ軽の類語や反対語

フッ軽の類語や反対語
フリー写真素材ぱくたそ

若者の間では、「フッ軽」の反対を表す言葉も生まれているようです。「フッ軽」と同じような意味を持つ言葉も一緒にご紹介します。

類語

類語
Photo byqimono

類語としては次のような言葉が考えられます。

  • スピーディー
  • 疾風迅雷(しっぷうじんらい)…素早く激しい様子
  • 電光石火(でんこうせっか)…行動が非常に素早い様子
  • 迅速…物事の進行がとても早い様子
  • ノリが良い
  • てきぱきとした行動
  • 実行力がある

反対語

フッ軽の類語や反対語
フリー写真素材ぱくたそ

若者の言葉で「フッ軽」の反対語として「フッ重」(ふっおも)が頻繁に使われています。意味は行動力がないこと、物事を依頼してもすぐには動かない様子、腰が重いなどです。「軽い」の反対語である「重い」を当てはめて「フッ軽」の反対の意味を持つようになりました。若者の間では、SNSで返事がすぐに返ってこない人を「フッ重」と呼ぶようです。

フッ軽の意味のまとめ

フッ軽の意味のまとめ
フリー写真素材ぱくたそ

「フッ軽」とは「フットワークが軽い」の略語で、若者の間での流行り言葉です。「フッ軽」の人は、困った時にすぐに手助けしてくれて食事に誘うといつでも参加してくれるので、希望を裏切られるようなことがありません。「フッ軽」は良好な人間関係を保つために必要な要素ですが、中には自分の都合で「フッ軽」な人を要領よく使う人もいます。

頼まれごとが多い「フッ軽」な人は、自分が相手に利用されていないか現状をきちんと把握しましょう。そして、ときには断る勇気も必要な場合があることを心得ておきましょう。

「ワンチャン」とは?その意味・使い方について解説しますのイメージ
「ワンチャン」とは?その意味・使い方について解説します
「ワンチャン」とは、結果がはっきりしない中「もしかしたら可能性がある」というイメージの若者言葉です。ワンチャンは若者を中心に広まっていくうち、下ネタとしても使われるなどいろいろなパターンが現れました。現代のワンチャンの使われ方を例をあげて紹介しましょう。
「マジ卍」とは?女子高生が良く使う言葉の意味や使い方について解説のイメージ
「マジ卍」とは?女子高生が良く使う言葉の意味や使い方について解説
女子高生の間で使われている「マジ卍」とはいったいどのような意味があるのでしょうか。地図上の記号として認知されていた「卍」の文字が女子高生やTwitterの間で広く使われるようになったのはなぜなのでしょうか。ここでは、「マジ卍」の意味や使い方を解説していきます。
イネイブラーの意味とは?悪癖などを助長してしまう人を指す言葉の語源や使い方を紹介のイメージ
イネイブラーの意味とは?悪癖などを助長してしまう人を指す言葉の語源や使い方を紹介
「イネイブラー」と呼ばれる人たちがいます。イネイブラーは知らず知らずのうちに、親しい人の足を引っ張ってしまいます。しかし彼らはそれに気がついておらず、あくまでも「人助け」だと思っているのです。イネイブラーの意味や特徴を解説します。
若者言葉のイメージ
若者言葉

関連記事

アクセスランキング