エアプの意味とは?ネットで使われる言葉の由来や使い方を紹介

エアプの意味とは?ネットで使われる言葉の由来や使い方を紹介

「エアプ」とは「知識が乏しいのにも関わらず知ったかぶりする様子」のことであり、ネットスラングの1つです。最近ではネットだけではなく日常会話でも使用されるようになりました。しかし、エアプは相手を揶揄する言葉のため使い方に注意が必要です。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1エアプの意味とは?
  2. 1.1似たような言葉「にわか」「知ったか」
  3. 2エアプの由来
  4. 2.1エアギターとは
  5. 3エアプの使い方・用例
  6. 4「エア○○」という言葉は意外に多い
  7. 5エアプの意味のまとめ

エアプの意味とは?

エアプの意味とは?
フリー写真素材ぱくたそ

エアプとは、「知識が乏しいのにも関わらず知ったかぶりする様子」を表す言葉です。

似たような言葉「にわか」「知ったか」

似たような言葉「にわか」「知ったか」
フリー写真素材ぱくたそ

「エアプ」と似たような意味を持つ言葉に「にわか」「知ったか」があります。
 

  • 「にわか」・・・今までそれほど好きでもなかったのに突然好きだと言うようになった人や、世間の流行に乗じてふるまう人などを指す言葉。
  • 「知ったか」・・・「知ったかぶり」の略であり、本当は知らないのに知っているように振る舞うさまを意味する言葉。

エアプの由来

エアプの由来
Photo byPexels

「エアプ」の由来は「エアギター」から発展した「エアプレイヤー」「エアプレイ」だと言われています。

「エアプレイヤー」や「エアプレイ」はネットスラングのひとつで、主にゲームのプレイヤー内で使われていた言葉です。

ゲームの素人がまるで玄人かのようにゲームを解説しているけれど、知識が乏しく知ったかぶりが過ぎる様子を揶揄した言葉です。

現在ではゲームだけにとどまらず、さまざまな物事において、知ったかぶりをする様子を揶揄する言葉として使用されています。

エアギターとは

エアギターとは
Photo byPIRO4D

エアギターとは1970年代のハードロックボーカリストがマイクスタンドをギターに見立て、弾く真似をしたのが発端だと考えられています。

1996年8月には世界選手権が開かれており、日本では2005年からエアギター日本選手権が開催されています。世界選手権には日本人選手も数多く出場しており、2018年大会では名倉七海さんが優勝し、シャリテンKdさんが12位となりました。

名倉七海さんの動画とシャリテンKdさんのTwitterを載せて置くので気になる人はチェックしてみましょう。

次のページ

エアプの使い方・用例

関連記事

アクセスランキング