中二病(厨二病)の意味とは?言葉の元ネタや使い方を紹介

中二病(厨二病)の意味とは?言葉の元ネタや使い方を紹介

ネットやアニメ・漫画でよく見聞きする「中二病(厨二病)」とは、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好を揶揄した言葉です。中二病と厨二病は使われている漢字は違っていますが、その意味や使い方は同じです。ここでは、この言葉の元ネタや使い方を紹介します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1中二病(厨二病)の意味とは?
  2. 1.1中二病の本来の意味
  3. 2中二病の元ネタ
  4. 3中二病の使い方・用例
  5. 4中二病(厨二病)の意味のまとめ

中二病(厨二病)の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

中二病(厨二病)とは、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や思考などを揶揄した言葉です。また、もともとは「中二病」が使われていましたが、表記の揺れで「厨二病」とも表現されるようになりました。「中二病」と「厨二病」は使われている漢字が違うだけで、意味的な違いはありません。

ただし、「厨二病」は中二病とは違い、アニメキャラなどのセリフをまねて「痛い発言」をする人やなりきっている「痛い人」を指す言葉だとする人もいるようです。

中二病のイメージは以下の動画を見るとよくわかると思います。

中二病の本来の意味

Photo byEliasSch

中二病の本来の意味は、中学二年生(14歳)頃にみられる思春期独特の思考や行動が過剰にみられる状態を自虐的に指していました。そのため、漢字で「中二病」と表現されていましたが、中にはライトノベルやアニメのヒーローやキャラになりきっている人もいたことから、今でいう「痛い発言」や「痛い人」という意味も含まれていました。
 

中二病の元ネタ

Photo byOpenClipart-Vectors

「中二病」の言葉が最初に使われたのは1999年1月11日、タレントの伊集院光がTBSラジオの『伊集院光のUP'S 深夜の馬鹿力』という番組内で「自分が未だ中二病に罹患している」と言ったのが最初とされています。

この発言の翌週に、中二病の症状をリスナーから募集するコーナーが立ち上がり、その中で中二くらいの時にありがちな発言や行動を自虐的に「症状」として扱ったことから「中二病」という言葉が定着しました。

ただ、「中二病」や「厨二病」という言葉が流行ったのは、このときではなく2005年頃から広く使われるようになりました。

中二病の使い方・用例

フリー写真素材ぱくたそ

中二病(厨二病)は様々なところで使われる言葉ですが、シチュエーションごとに使い方をご紹介します。まずは、中学生くらいの子供が母親に対してうるさく言われた場面です。

厨二くん

厨二くん

俺の右腕に宿る黒龍が貴様は危険な存在だと告げている! この黒龍が暴れだす前に、われの前から消え失せろ!

お母さん

お母さん

また、わけのわからないこと言って! 中二病でも学校の宿題はしっかりやるのよ。分かった!?

ライトノベルにはまっている女子中学生の妹が、姉の立ち居振る舞いに対していらだちを覚えている場面。

厨二ちゃん

厨二ちゃん

私の左目は最高神アマテラスより頂いた特別な瞳、人の心の奥底に眠る闇が良く見える!

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

私のかわいい妹がとうとう厨二病になってしまったわ…。

次は、うまく社会になじめないでいる新入社員が、友人に対してうっぷんを晴らしている場面です。

不敵くん

不敵くん

僕はこの世の中の汚い大人たちを許すことができない……正常な世界にするために、僕一人でも世の中の悪事と戦うんだ!

プロゲーマー君

プロゲーマー君

そんな事ばっかり言っているから、厨二病と言われるんだよ。もう二十歳過ぎてるんだから、いい加減卒業しろよな!

このように、実際の中高生が発する言葉や態度に対して使うこともありますし、思春期をすぎた大人が痛い発言をしたときなどにも使います。ただ、アニメや漫画の中では、主要なキャラクターがかっこよく使っているのも事実で、そのキャラクターの真似をしている人も少なくありません。

中二病(厨二病)の意味のまとめ

Photo bylukasbieri

会話の中だけでなく、ネット上でもよく使われる「中二病(厨二病)」ですが、もともとの意味は、思春期に見られる独特な言動を指す言葉でした。それが、少しずつ意味合いが変わって、自分の世界に入り込んで空想する人などを揶揄する言葉になってきています。

他人に迷惑がかかると困りますが、自分の中だけで空想して楽しむ行為は多少の差こそあれ誰にでもあることでしょう。イメージする力がついて将来のSF作家になったり、実際に空想したことを実現できないかと機械工学などにまい進する人もいるようですので、あながち悪いことではないのかもしれないのです。

「中二病」患者とされる人が使う言葉や中二病に関する言葉には、独特な漢字の読み方や、アニメや該当するキャラクターを知らないと何のことだかわからない単語があります。中には普通にカッコいい言葉もありますので、気になる人は以下の書籍で調べてみましょう。ただし、使う場所とその場の雰囲気には十分注意してください。

中二病漢字バイブル 赤チェックシート付

参考価格: 1,320円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,320円
楽天
「ちくわ大明神」とは?コピペから生まれた謎の言葉の意味や返し方について解説のイメージ
「ちくわ大明神」とは?コピペから生まれた謎の言葉の意味や返し方について解説
「ちくわ大明神」という言葉があります。この言葉は主に若者がネットを中心に使っている言葉なのですが、意味がわからず、ちょっと不思議な言葉です。「ちくわ大明神」という言葉の意味や元ネタ、さらに使い方を紹介します。覚えたら試しにネットで使ってみてください。
イネイブラーの意味とは?悪癖などを助長してしまう人を指す言葉の語源や使い方を紹介のイメージ
イネイブラーの意味とは?悪癖などを助長してしまう人を指す言葉の語源や使い方を紹介
「イネイブラー」と呼ばれる人たちがいます。イネイブラーは知らず知らずのうちに、親しい人の足を引っ張ってしまいます。しかし彼らはそれに気がついておらず、あくまでも「人助け」だと思っているのです。イネイブラーの意味や特徴を解説します。
「マジ卍」とは?女子高生が良く使う言葉の意味や使い方について解説のイメージ
「マジ卍」とは?女子高生が良く使う言葉の意味や使い方について解説
女子高生の間で使われている「マジ卍」とはいったいどのような意味があるのでしょうか。地図上の記号として認知されていた「卍」の文字が女子高生やTwitterの間で広く使われるようになったのはなぜなのでしょうか。ここでは、「マジ卍」の意味や使い方を解説していきます。
若者言葉のイメージ
若者言葉

関連記事

アクセスランキング