「ペットロス」とは?その症状と克服法・乗り越え方を体験談付きで説明

「ペットロス」とは?その症状と克服法・乗り越え方を体験談付きで説明

「ペットロス」とは、ペットを失うことにより精神的・身体的に強い不調を感じることです。現代社会ではペットは家族の一員となっているため、ペットを失った後に「ペットロス」になる人が増えています。「ペットロス」の症状と克服する方法を、体験談とあわせて解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ペットロス」とは
  2. 2「ペットロス」の症状や心理状況
  3. 2.1身体的な症状
  4. 2.2精神的な症状・心理状況
  5. 3「ペットロス」の克服方法は?
  6. 3.1悲しみを軽減する「5つの過程」
  7. 3.2「ペットロス」を克服するための具体的な行動
  8. 4「ペットロス」を乗り越えた体験談
  9. 4.1愛犬の笑顔や楽しいことを思い出すようにした
  10. 4.2飼っていた猫とそっくりな子猫に出会った
  11. 5まとめ

「ペットロス」の克服方法は?

「ペットロス」の克服方法は?
Photo by1871454

「ペットロス」は大体2ヶ月以内に治まっていく場合がほとんどです。

しかし、中には1年以上経っても悲しみが消えずつらい状態が続く人もいます。

ペットを飼っている人なら誰でもなり得る「ペットロス」の乗り越え方・克服方法をご紹介します。

悲しみを軽減する「5つの過程」

ペットを失った飼い主が「ペットロス」から回復するまでには、「5つの過程」を踏むと言われています。

この過程を順番に乗り越えていくことで、悲しみが軽減していくのです。

 

1.否定

第一段階は、ペットがいなくなったことに対する「否定」です。

「あの子が死んだなんて嘘だ」「そんなことありえない」と、現実逃避をしている状態です。

いなくなったことを受け入れると精神的にダメージを受けるため、自分を守るために現実を否定します。


 

2.交渉

「交渉」とは、神様や目に見えない存在に「あの子を生き返らせて下さい」とお願いすることです。

この段階では、ペットを失ったことを完全には受け入れていません

そのため、「天国でどうか安らかに」ではなく、「あの子をここに戻して」と交渉するのです。
 

3.怒り

いくら頼んでもペットが戻ってこないことがわかると、「怒り」の段階に入ります。

ここでは、「あの子がいなくなったのは誰かの責任ではないか」と思い込みます。

そして、自分自身に対して、また、家族や獣医師など周囲の人間に対して怒りの感情を抱くのです。

4.受容

ペットがいなくなったことを受け入れて精神的にも安定してくるのが「受容」のステップです。

まだ悲しさはあるものの、ペットのことを思い出して優しい気持ちになったり、天国で幸せに暮らすことを願ったりします。

5.解決

最後の「解決」では、悲しい気持ちはほとんどありません。

ペットと過ごした日々を良い思い出として振り返れるようになっており、心身ともにほとんど正常に戻っています。

通常通りに生活ができている状態と言えるでしょう。

 

「ペットロス」を克服するための具体的な行動

「ペットロス」を克服するために、以下のような行動をしてみるのもおすすめです。

ペットロスの克服方法の例

  • 声を出して思いきり泣く
  • 同じ経験をした人に話を聞いてもらう
  • カウンセリングに行く
  • ペットに「今までありがとう」と感謝の手紙を書く
  • ペットの遺骨をアクセサリーにする
  • 生活のリズムを崩さないようにする
  • 食事、睡眠はしっかり摂る
華ちゃん

華ちゃん

私もワンちゃんが亡くなったときは我慢しないでたくさん泣きました。
まわりの友達にも、つらいつらいって言っていたら慰めてくれて。
気付いたら、生きていた頃のワンちゃんのまぬけな寝顔の写真を笑って見返せるようになっていました。

次のページ

「ペットロス」を乗り越えた体験談

関連記事

アクセスランキング