食いつくし系とは?人の物を勝手に食べる心理や無自覚な行動のまとめ

食いつくし系とは?人の物を勝手に食べる心理や無自覚な行動のまとめ

食いつくし系と呼ばれる人たちがいます。食いつくし系のまとめがネットなどでも紹介されています。今回は、食いつくし系がどのような特徴や対処方法についてご紹介します。周りや家族に食いつくし系の人がいる場合は参考にしてみてください。

コンテンツ [表示]

  1. 1食いつくし系とはどんな人?
  2. 2食いつくし系の特徴は?
  3. 2.1①人のものを勝手に食べる
  4. 2.2②大皿のものを「分ける」という意識がない
  5. 2.3➂ストックしている食物を食べつくしてしまう
  6. 3食いつくし系になる原因や心理は?
  7. 3.1①悪気がない
  8. 3.2②「残さず食べなさい」の呪い
  9. 3.3③奥さんに対するコンプレックス
  10. 3.4④食べることに罪悪感があるけどやめられない
  11. 4実際にあった食いつくし系あるあるのまとめ
  12. 4.1夫に関する食いつくし系エピソードまとめ6選
  13. 4.2女性に関する食いつくし系エピソードまとめ5選
  14. 5周りに食いつくし系がいる場合の対処法は?
  15. 5.1人のものを食べることが悪いと思っていない場合の対処法
  16. 5.2食いつくし系夫の場合の対処法
  17. 5.3わかっているのにやめられない場合の対処法
  18. 5.4夫の健康が心配な場合
  19. 6食いつくし系についてまとめ

食いつくし系になる原因や心理は?

なぜ食いつくし系になってしまうのでしょうか?その心理を分析してみましょう。食べつくし系の心理やしてしまう原因を知ることで、もしかしたら何かサポートができるかもしれません。

①悪気がない

食いつくし系の人のほとんどは、他人のものを食べてはいけないという意識がありません。

そのため、食いつくし系は、人の料理のものを食べたり、大皿料理を自分だけで食べることに全く悪気を感じない心理状態にあるといえます。

②「残さず食べなさい」の呪い

発達障害と考えられるケースもあるかと思いますが、小さいときからのしつけが原因で食いつくし系になる場合もあります。

また、一人っ子が増えてきたことも食いつくし系になる原因の一つといわれています。

③奥さんに対するコンプレックス

古い家長制度の時代は、一家の主人だけが一皿多く食べていました。たくさん食べることは一家の長であることのシンボルです。

そのため、収入が奥さんより少ない男の人が、自分の存在意義を示したいという心理が働き、食いつくし系の原因になる場合もあります。

④食べることに罪悪感があるけどやめられない

食いつくし系の人の中には相手に悪いなと思ってる人もいるようです。一人分はこのくらいと頭では計算できても、心理状態がコントロールできないことが原因で、手が伸びてしまいつい口に入れてしまいます。

次のページ

実際にあった食いつくし系あるあるのまとめ

関連記事

アクセスランキング