コンテンツ [表示]
- 1食いつくし系とはどんな人?
- 2食いつくし系の特徴は?
- 2.1①人のものを勝手に食べる
- 2.2②大皿のものを「分ける」という意識がない
- 2.3➂ストックしている食物を食べつくしてしまう
- 3食いつくし系になる原因や心理は?
- 3.1①悪気がない
- 3.2②「残さず食べなさい」の呪い
- 3.3③奥さんに対するコンプレックス
- 3.4④食べることに罪悪感があるけどやめられない
- 4実際にあった食いつくし系あるあるのまとめ
- 4.1夫に関する食いつくし系エピソードまとめ6選
- 4.2女性に関する食いつくし系エピソードまとめ5選
- 5周りに食いつくし系がいる場合の対処法は?
- 5.1人のものを食べることが悪いと思っていない場合の対処法
- 5.2食いつくし系夫の場合の対処法
- 5.3わかっているのにやめられない場合の対処法
- 5.4夫の健康が心配な場合
- 6食いつくし系についてまとめ
昨日、焼肉食べ放題行ったのに食べた気がしない。うちの親父と義弟が食いつくし系で半生が好み。いくら焼いても端末に注文してる間に育ててた肉を全部食べられてしまって辟易した。ハサミで切るタイプの肉がカット後に1個も食べられないとか。次回からは少人数席を連席で予約するようにしなければ…。
— 芝リアス@ship4 (@bizenkunimune) August 14, 2019
食いつくし系の人と一緒に食事をするのが不愉快な場合は、付き合うのをやめればいいだけですが、家族や大切な友人の場合はそういうわけにもいきません。
ここでは周りに食いつくし系がいる場合の対処法を考えていきます。
人のものを食べることが悪いと思っていない場合の対処法
食いつくし系の人は自分のやっていることが悪いことだとは思っていない場合が多いです。
食いつくし系の人はそんなルールがあるなんて知らずに育った人がほとんどなのです。食いつくし系になる原因が、ただ知らないというだけなら対処法は比較的簡単です。
①人のものを勝手に食べるのは不愉快なことだと教える
人のものを食べることや大皿盛りのものを独占することが悪いことだと知らないことが食いつくし系の原因と考えられます。
対処法としては、それが悪いということをちゃんと教えてあげることが大切です。
②大皿盛りにしない
食いつくし系の人との食事で、大皿盛りで出てきた場合は、すぐに取り皿に入れて配るようにしましょう。
自ら率先して取り分けることで、食いつくし系の人に対しても配慮ができる対処法となります。
③食べ物を見えないところに置く
食べ物を見えないところに置くことも食いつくし系の人に対する対処法の一つです。
買い物から帰ると、利便性や効率のことを考えたしまい方をしてしまいがちですが、スナック菓子などは戸棚にしまうなどの対処法をとりましょう。
食いつくし系夫の場合の対処法
昨日大量に作ったマカロニサラダと普通のサラダ(大人よう)全部食べられてる…んだが実は食いつくし系の夫なのだろうかでもいや野菜だから別にいいけど、2日分のサラダだぞ??????
— これ🎃 (@cole_cole9) April 8, 2020
奥さんに対してコンプレックスを持っている食いつくし系夫の場合には、ある工夫を施すことで、対処することができます。
ここでは、食いつくし系夫に対する対処法をご紹介します