コンテンツ [表示]
- 1友達がいない社会人は結構多い?
- 1.1社会人で友達がいない人の特徴は?
- 2社会人になって友達がいない原因
- 2.1①就職を機に地元を出る
- 2.2②一人暮らしで金銭的な余裕がない
- 2.3③仕事が忙しい・休日に遊ぶ体力が残っていない
- 3友達がいない社会人が友達を作るコツを紹介
- 3.1①休日に外に出る
- 3.2②好奇心旺盛にいろんなことにチャレンジする
- 3.3③どんな誘いにも行く
- 3.4④習い事を始める
- 3.5⑤社会人サークルに入る
- 3.6⑥SNSを活用してネット友達を作る
- 3.7⑦地元や学生時代の友達に連絡を取る
- 3.8⑧職場の同僚を誘う
- 3.9⑨友達から交友関係を広げる
- 3.10⑩新しい趣味を見つける
- 3.11⑪行きつけの店を作る
- 3.12⑫スマホの友達アプリを活用する
- 3.13⑬恋活や婚活をする
- 3.14⑭ボランティアに参加してみる
- 3.15⑮ネットのオンラインゲームをする
- 4社会人で友達を作る方法を場所・状況別に紹介!
- 4.1共通の趣味・サークルで友達を作る
- 4.2習い事を始めて友達を作る
- 4.3SNSやネットで友達を作る
- 5社会人で友達を作る方法についてまとめ
社会人で友達を作る方法を場所・状況別に紹介!
割とマジで社会人ってどうやって友達作るんや? https://t.co/f7IxmNoJb2 勉強も大事だが、正直、大学は友人や横の繋がりを作るために行くもんだと思っている
— えんりか (@crookshanks1993) July 26, 2020
学生時代と違って、大人になると、自分から積極的に行動しないと友達作りも難しいです。
ここでは、社会人で友達を作る方法を場所や状況別にご紹介しましょう。
共通の趣味・サークルで友達を作る
正直、年収等の"条件"をそれ程気にしないのであれば、社会人サークルに入るのが手っ取り早いと思う。共通の趣味があると何かとスムーズやで。今趣味がなければ新しく始めても良いし。
— Taniguchi (@Tngckr) August 8, 2020
ただ、どうしても体目的・宗教勧誘・情報商材が紛れ込むことがあるから注意は必要やけど...。
共通の趣味で集まっているサークルに参加すると社会人でも友達を作りやすいです。
趣味が共通している人とは仲良くしやすいのは女も男も変わりありません。
友達を増やしたいならば、共通の趣味のサークルに入るのがおすすめです。
①サッカー・フットサル・バレー・バスケ
【メンバー紹介】リーダー
— KandYちゃんねる (@KandY_channel) August 12, 2020
名前:ごはん
特技:サッカー、フットサル、カラオケ
苦手なもの:虫、お肉、グロい系の映画
メンバーカラー:赤
とにかく気が遣える明るいリーダー!
たまにぶっ飛んだことをするけど、信念を持って色んなことに挑戦する頑張り屋さん💁♀️
みんなの事をちゃんと考えてくれる人!
サッカー・フットサル・バレー・バスケといった球技系の社会人サークルはたくさんありますので、参加しやすいでしょう。
女性だけのサークルもありますから、同性の友達作りには女だけのサークルを選ぶのも効果的です。
②バンドやアイドル、アニメ声優などのファン活動
なんかファン生活も10年を超えると最初の頃に遊んでた友達とも疎遠になるしツイッターのアカウントなんて気づかないうちに消えてたり何年も止まったりしてて、それがたまらなく寂しくなる。。アイドル活動の楽しさの6割くらいはぶっちゃけ友達との思い出だったりするから
— 未央 (@mioxxxiah) August 11, 2020
バンドやアイドル、アニメ声優などのファン活動をするのも効果的な友達の作りの方法です。
ファン活動にはある程度のお金が必要ですが、社会人であれば問題ないでしょう。
ファン活動をしていると、オタクな感じの人など、バラエティ豊かな友達を見つけられるはずです。
③読書
小説は色んな人の作品を読みますが、伊坂幸太郎さんガチ推しです。まだまだ読めていない作品もあるので、過去作も漁りたい。
— あきくり (@akikancream) August 3, 2020
皆さんのオススメの小説家さん、または小説ありますか?教えて欲しいのと読書友達が欲しいです❗️👀#読書好きな人と繋がりたい #読書 pic.twitter.com/CvFfXilZsE
読書はどこでも出来るメリットもあり、好きな作家やジャンルが似ている人とは話が合って、社会人でも友達になりやすいでしょう。
読書オタクな人は一年間でかなりの本を読みますから、知識が豊富な点でも魅力的です。
④創作活動
ところで、最近は高校の友達と創作活動を再開することになり始めました。こうやって好きだらけ思うことを書いたり、描いたり、何だかココロも若くなってきた気がする。
— 清輝@霜月書斎 (@s905103540) August 8, 2020
創作活動をしていると、その道の人と友達になりやすいです。創作活動と一口で言っても、範囲が非常に広いですから、よく似たジャンルの創作活動をしている人と会える場所を確保しましょう。
SNSを活用すると、誰がどのような創作活動をしているかがわかりやすいです。
⑤バンドなどの音楽活動
バンド活動とか楽器やってみたい方。音楽活動興味あるよって方、軽音部のSOUND FACTORYです。
— 第11期広島経済大学軽音SOUND FACTORY部(部長が色々呟きます。) (@SoundFactory2) August 11, 2020
現在は、限定的ではありますが練習を市内のスタジオや青少年センターなどで再開しております。現在は、固定バンドの作成などを行いながら活動に向けて準備しています。興味のある方は是非連絡下さいね。
バンドなどの音楽活動も友達作りの近道になります。バンド活動はどこでも出来るようなものではなく、練習用のスタジオの確保など、大変な面もありますが、仲間たちと共通した目標を持てる点でもやりがいがあるでしょう。
特に、チーム活動が好きな社会人におすすめの方法です。
⑥手芸や裁縫
白マスクは従妹作、柄マスクは女友達作☆ミ
— まなべちえ (@chiemana511) April 25, 2020
私は手芸や裁縫下手で苦手なので布マスク作れる知り合いがいるのってとても心強い(p`・ω・´q)
使い心地良くて素晴らしい布マスクは仕事で活用します.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.#布マスク #コロナ対策 #マスクをしよう #コロナに負けるな pic.twitter.com/wuALaK6IfO
手芸や裁縫を教えている教室が多いですから、友達を作りたい方は参加してみるといいでしょう。社会人になるとストレスを溜め込む方も少なくありませんが、ちょっとした趣味を持つことでストレスの発散にもなります。
また、サークル活動ではチーム名を作ることで、より結束力が高まります。
かっこいいチーム名や面白いチーム名の付け方についての記事も併せてご覧ください。
習い事を始めて友達を作る
塾や習い事を始めて、そこで友達作るとか。
— ナットマンか山口の者。好きな方で呼んで (@NatmanYamaguchi) August 28, 2017
同じ学校の子もいるんじゃないかと、安直に思って見た。 #rccrp
習い事を始めるのも、大人になってから友達を作りやすい方法です。習い事には共通した興味を持つ人が集まるため、友達がいない社会人でも仲良くなるのが早いというメリットがあります。
習い事を始めることは友達を作るだけでなく、欲しい技術が身に着くのもメリットでしょう。
①英会話教室
以前は英会話教室に通っていた。
— Yuko (@yukopepe) July 27, 2020
1レッスンの為に悪天候でも頑張って行ったり、交通費や駐車場代がかかったり。しかも生徒が複数いると自分が話す時間は当然減るわけで。
メリットは友達が出来たり、日本人の前で英語を話す羞恥心が無くなったことかな。
でも今は集中したいから断然オンライン推し!!
社会人になって習い事を始めるのであれば、英会話教室がおすすめです。スキルとしても魅力がありますし、英会話教室では少人数制で勉強するので、同性の友達を見つけやすいでしょう。
②料理教室
あ、料理できたら家に人呼べるで!って思考だったけど料理教室で友達作る作戦もあるのか
— かりん (@Fu_24_56_karin) August 2, 2020
料理教室も習い事の代表格のひとつです。料理教室に行くのは圧倒的に女性が多いですから、同性の友達を作りやすいコミュニティだと言えます。
料理教室に通えば、多くの女性が欲しいと思っている料理の技術もついて一石二鳥です。
③スポーツ教室
@kamep1gou ホントですね。利害関係も地域の関係もない友達って大事だと思います。テニスは妊娠5ヶ月までは、バカみたいにしょっちゅうやってたんです(^-^; 5月~7
— プルーン (@prune01) September 11, 2012
月の間、久々に市のスポーツ教室へ行きました。教室は抽選で倍率も高いから、コーチが別の枠を作ってくれました。
スポーツ教室には運動が好きな人だけでなく、運動不足の解消などの目的の人が集まっています。
社会人になると身体を動かす機会が減りますので、運動不足解消も兼ねて、友達作りにも役立つでしょう。
④音楽教室
ギター習いに音楽教室行こかなと思ってるけどそこで友達できるかな…
— はちこ (@OPllvBtlugxvqGZ) June 25, 2017
音楽教室に通うことも友達の作り方として効果的な方法です。音楽が得意でなくても、社会人としての自分の魅力を引き上げてくれるので、一度通ってみる価値があるでしょう。
音楽教室には楽器を使うコースや歌のコースなどが用意されていますから、興味があるコースを選ぶのが長続きさせつつ、友達を作るコツです。
SNSやネットで友達を作る
@mogatanpe おはようございます。
— ぐでたか (@tk_yama) July 4, 2019
友達増やしですか… 私達なら学校や職場、最近だとゲームやSNSで増やす方が多いと思いますが、所謂ネット系でリア友作りは芸能人の方だと難しいですよね…
もがさんは苦手でしょうけど…やはり現場等でのお仕事関係者の紹介を伝に増やしていくしかないかと思います。
SNSやネットを活用すると、社会人でも比較的簡単にネット友達が出来るメリットがあります。最初はネット友達から始めて、仲良くなったらリアルでの友達に発展させることも可能です。
SNSやネットはそれ自体が巨大なコミュニティですから、活用次第ではたくさんの友達が出来る可能性があります。
①Twitter
今日からTwitterを始めました。
— 咎-とが-(友達募集) (@togawowasurenai) August 12, 2020
少しでもいいなと思ったらファボリツ下さい!全て巡回の上たくさんフォローさせていただきます!いろんな方と繋がりたい🥺#絵描きさんと繫がりたい #夏の創作クラスタフォロー祭り#私の絵柄が好みって人にフォローされたい #初音ミク pic.twitter.com/pXAC1OT6pO
Twitterは現在、最もメジャーなSNSとして定着しています。
ハンドルネームで始められる手軽さもあり、ネット友達をたくさん増やしたい社会人におすすめです。
どこでも簡単に投稿できるのも人気の理由でしょう。
②Facebook
あなたがFacebookで関わる相手は顔も知らないネット上の知り合いではなく、実名で呼び合う、実際につながりのある友達。
— Facebook (@facebook_2004) August 10, 2020
Facebookも友達作りのSNSとして効果的です。プロフィールページが充実していますから、自分がどんな人なのかをアピールしやすく、ネット友達を幅広く増やせるでしょう。
たくさんの交友関係を広げるSNSとして人気があります。
③mixi
趣味の車の集まりがmixiから
— やらかし丸 (@calpinnn) August 16, 2020
instagram発祥に変わりつつある
っていう話を友達に聞いたんだけど
車種なのか、instagramなのかわからないけど揉め事が増えたっていうから
何かと思ったら
女性オーナーが車オタク君から貢がせすぎて
色恋の揉め事が増えまくってたと聞いて
なんだかなぁと思った
mixiも友達作りできるSNSとして定評があります。mixiで出会った友達から親友に発展することもあり、友達作りのコミュニティとして効果的です。
TwitterやFacebookと併用すると、さらに効果的な友達作りが出来るので、社会人になって友達が欲しい方は試してみましょう。
社会人で友達を作る方法についてまとめ
いっしょ遊んでくださる方を探しに来た初心者です。
— さささん (@sasanisiki0824) August 8, 2020
気軽に楽しく遊べる友達ができるといいなと思ってます。
社会人のため夜になることが多いです
まだまだ未熟ですがよろしくお願いします#スプラトゥーン2自己紹介カード#スプラトゥーン2してる人と繋がりたい#スプラトゥーン2フレンド募集 pic.twitter.com/qnoemeTMZI
社会人で友達がいない人は意外なほど多いです。学生時代と違って、社会人経験が長くなるほど、自分から動かないと新しい友達を作るのが難しくなります。
職場と家の往復するだけの生活をやめて、積極的に外に出たり、活動することが友達を増やすコツでしょう。
社会人で友達を作る方法についてまとめ
- 社会人で友達がいないことに悩んでいる人は意外に多い
- 社会人になって友達を作るには、自分から積極的に動く必要がある
- 友達が増えることで、人生が豊かになる