コンテンツ [表示]
- 1丁未(ひのとひつじ)の2020年の運勢は?
- 1.12020年の丁未は絶の年
- 1.22020年は忍耐がテーマ
- 2丁未の相性
- 2.1丁未の良い相性
- 2.2丁未の悪い相性
- 3丁未(ひのとひつじ)の特徴と性格とは?
- 3.1丁未の女性の性格
- 3.2丁未の男性の性格
- 4丁未の四柱推命と性格
- 4.1丁未を年柱にもつ人の性格
- 4.2丁未を月柱にもつ人に性格
- 4.3丁未を日柱にもつ人の性格
- 4.4丁未を時柱にもつ人に性格
- 5丁未と十二運星の組み合わせ
- 5.1丁未と胎
- 5.2丁未と養
- 5.3丁未と長生
- 5.4丁未と沐浴
- 5.5丁未と冠帯
- 5.6丁未と建禄
- 5.7丁未と帝旺
- 5.8丁未と衰
- 5.9丁未と病
- 5.10丁未と死
- 5.11丁未と墓
- 5.12丁未と絶
- 6丁未の四柱推命の性格を知り、運勢をを高めよう!
丁未(ひのとひつじ)の特徴と性格とは?
丁未を日柱にもつ人が仲間にいると、アイデアに驚かされることがあるでしょう。
丁未を日柱にもつ人の特徴は、今あるものから発想を得ることが上手いところです。さらに丁未の人の発想は、単なる思い付きではなく、持続性をもつのも特徴だといえるでしょう。たとえ周囲が奇抜な考えだと思っても、コツコツと努力し、成果を挙げていく人です。
また丁未を日柱にもつ人は、とてもバランス感覚に優れています。それが高じて、ドライな行動に見え、冷たい印象を与えてしまうこともあるでしょう。ただし、丁未の人の本質は、温かな火ですから、感情は豊かです。あくまでも冷静に判断すべき時にだけ、クールになるだけなので、あまり恐がらないようにしましょう。
丁未の女性の性格
丁未を日柱にもつ女性は、繊細で温かさが自然と伝わってくる人でしょう。
丁未は見た目がスラリとした美人が多く、異性にモテるタイプです。ただ見た目だけでなく、性格の良さも魅力のひとつだといっていいでしょう。ドライな一面はありますが、映画やスポーツなどをみて、感動し涙を流してしまうようなギャップがあり、そんなところもモテる理由となっているようです。
ただし、丁未の女性を穏やかで静かな人というのは、浅い付き合いの人だけでしょう。意外と気分屋で、内面の激しさが疲れていると表に出てしまうことがあります。身近な人にとっては、かなりの気分屋と映るのも、丁未の女性の隠れた個性だといえるでしょう。
丁未の男性の性格
丁未を日柱にもつ男性は、焦りを見せない余裕のある人に映るでしょう。
丁未の男性の余裕は、頭の良さと計画性の高さが生み出したものです。自分がどれだけのペースでやれるかをわかっているため、バランスよく力の配分をして、締め切りや約束までにはしっかり仕上げてしまうでしょう。時には、早めに仕上げ周りの人の手伝いをしてあげるような、思いやりをみせることもあるでしょう。
丁未の男性は、基本的に奉仕精神が高いのです。女性に対しても、レディファーストな行動を自然に取れるうえに、大事にしてくれますから、モテるだけでなく交際は長く続くでしょう。とくに、年上の女性からモテるのが特徴です。
丁未の四柱推命と性格
丁未を年柱にもつ人の性格
年柱に丁未をもつ人の幼年期は、とても常識のある家庭で育つことを意味しています。成長しても、パワハラとは縁がない環境にいられるでしょう。
丁未を月柱にもつ人に性格
月柱に丁未をもつ人の青年、壮年期は、好きなものに対しての強い行動力が、自分の思ったような環境を手に入れることにつながるでしょう。専門性の高い分野へ行くと、大成する可能性が高くなります。
丁未を日柱にもつ人の性格
日柱に丁未をもつ人が生涯失わない特徴は、穏やかではあるものの、基本的にはマイペースな人です。仕事も趣味も単独、もしくは少人数で行うことを好むでしょう。
丁未を時柱にもつ人に性格
時柱に丁未をもつ人の晩年は、マイペースさがより強まっていくでしょう。ただし、なぜか強運の星の下にあり、最後は自分の納得いく人生を送れそうです。
丁未が、それぞれの柱に出ている場合を説明していきます。
年柱は、幼いころの性格。
月柱は、成人後から社会人になってからの性格。
日柱は、一生を通じて変わらない部分。
時柱は、晩年の過ごし方。
全体にも影響を与えますが、とくに柱の意味が強調されます。