⑧テスカトリポカ
テスカトリポカって神ってより悪魔みたいな性質してるなって思ったけど実際にキリスト教の宣教師によって悪魔ってされてましたね pic.twitter.com/ck3LpBnT9X
— 樹木 (@Jumoku_myth) August 31, 2019
テスカトリポカは、アステカ神話に登場する神ですがテスカトリポカを称える儀式で、多くの生贄を必要とするなど残酷なものが多かったため、神でありながら悪魔とも呼ばれるようになりました。
テスカトリポカの語源はナワトル語の「tezcatl(鏡)」と「poca(煙)」であり、「煙を吐く鏡」を意味します。
⑨リヴァイアサン(レヴィアタン)
リヴァイアサンはサタン、ベルゼバブの次に位置している悪魔と言われており、海の悪魔です。
リヴァイアサンの語源は「渦をまいた」や「ねじれた」という意味のヘブライ語であり、硬い鱗を持ち、巨大なウミヘビのような姿をしているのが特徴とされています。
⑩ベルフェゴール
ベルフェゴールは、人の結婚生活をのぞき見て、女性の心に不道徳な心を生み出す力を持っています。
ベルフェゴールは、古代モアブの神バアル・ペオルを前身としているとされており、トイレに座った姿がメジャーな、女性に対して不信感を強く持っている悪魔と言われています。
⑪マモン
マモンはシリア語で富を指す言葉であり、マモンは強欲な悪魔として金貨をバラまいている様子で描かれることがとても多いです。
キリスト教でマモンは、不正に手に入れた富を指し、偽りの神として擬人化されています。
マモンに取り付かれると、お金に執着してしまうと言われています。
⑫アスモデウス
アスモデウスは天使ラファエルにより幽閉されたユダヤ教、キリスト教の悪魔です。
アスモデウスには、美しいサラという娘に取り付き、サラが結婚すると初夜に夫を絞め殺したという逸話があります。
⑬オロバス
地獄の悪霊軍団の王でありながら、人間に品位や好意を与え、現在、過去、未来についても助言をくれる悪魔です。
嘘や偽物を見破る能力があり、霊から人間を守ることもあるくらい、悪魔とは思えない一面も持っています。
最初は馬の姿ですが命じられれば人間の姿にもなれる特徴があります。
悪魔の種類一覧についてまとめ
西洋では悪魔を、宗教や神話などにおいて悪とされる超常現象的存在として捉えており、さまざまな種類の悪魔を束ねるのが元は大天使であったサタンです。
宗教や神話ではさまざまな種類の悪魔が存在し、悪魔といえど人間を霊から守ってくれたり他の悪魔を寄せ付けなかったりと魔除けとして使われている場合もあります。
悪魔の種類一覧についてまとめ
- 最強の悪魔はサタン
- サタンは天から追放された大天使ルシファー
- 悪魔の階級には天使時代の階級が関係する