「てげてげ」とは?宮崎や鹿児島の方言の意味や使い方を知ろう

「てげてげ」とは?宮崎や鹿児島の方言の意味や使い方を知ろう

宮崎や鹿児島で使われている「てげてげ」という方言には、どのような意味があるのでしょうか。この記事では「てげてげ」の意味や、同じく方言である「てげ」との違い、韓国や沖縄に存在する似た言葉について、実際の例文を交えながら解説していきます。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「てげてげ」の意味とは
  2. 1.1「てげ」とは意味が違う
  3. 2「てげてげ」は宮崎や鹿児島で使われている方言
  4. 3「てげてげ」の使い方の例
  5. 3.1「てげてげでよか。」
  6. 3.2「今日の仕事は、てげてげで終わらせようか?」

「てげてげ」の意味とは

「てげてげ」の意味
Photo bycongerdesign

てげてげ」とは、「だいたい、適当」という意味を持つ方言です。「適当」というとマイナスな言葉のように聞こえますが、「ちょうどいい程度に」というプラスな意味合いが強い言葉になります。

どういうことなのか、順を追って詳しく説明していきましょう。

「てげ」とは意味が違う

韓国にも「テゲ」という言葉がある
Photo byJJuni

「てげてげ」と似た方言に「てげ」というものがありますが、こちらは「とても」という意味を表します。
こちらも宮崎県の方言になります。

プロゲーマー君

プロゲーマー君

この新しいパソコン、てげすげっちゃが!(とてもすごいんだよ!)

例として、このような使い方をします。「てげ」が「とても」という意味を表すので、「てげてげ」は「とても」をより強調した意味合いになると勘違いしてしまいそうですが、「だいたい、適当」という全く違った意味合いになります。

また、韓国語にも「되게(テゲ)」という言葉がありますが、こちらも同じく「とても」という意味を表しています。

「てげてげ」は宮崎や鹿児島で使われている方言

「てげてげ」は南の方から伝わってきた言葉?
Photo byCSITDMS

「てげてげ」は主に宮崎県の県央・県南、鹿児島県で使用されている方言です。

また、沖縄県には「てーげー」という似た方言がありますが、こちらも「だいたい、適当」という同じ意味を持っています。先述したように韓国語にも「되게(テゲ)」という言葉が存在することから、これらの言葉は南の方から伝わってきたのではないかと言われています。

「てげてげ」の使い方の例

「てげてげ」の使い方
Photo byTumisu

では、実際に「てげてげ」はどのようなシチュエーションで使用するのでしょうか。例文を交えて詳しく説明していきます。

「てげてげでよか。」

「てげてげでよかよ。」
フリー写真素材ぱくたそ

これは、標準語に直すと「ほどほどでいいんだよ」という意味になります。

ボブ

ボブ

この汚れ、いくら洗っても落ちないんだよね。

チャーリー

チャーリー

てげてげでよかっちゃが。
(ほどほどでいいんだよ)

決して「適当にやればいいんだよ」という投げやりな意味合いではなく、「完璧を目指して頑張りすぎないでいいんだよ」と相手をねぎらう気持ちのこもった言葉になります。

「今日の仕事は、てげてげで終わらせようか?」

「今日の仕事は、てげてげで終わらせようか?」
フリー写真素材ぱくたそ

「今日の仕事は、だいたいで終わらせようか?」という意味になります。

マイルド君

マイルド君

今日は花金やかい、仕事はてげてげで終わらせるが。
(今日は花金だから、仕事はだいたいで終わらせようよ)

先ほどの例文と同じように、こちらも「仕事を適当にしよう」ということではなく、「ほどよく頑張ってから切り上げよう」という意味になります。上司からこんな言葉をかけられたら嬉しいですね。

またほかの例として、宮崎県では「てげてげ運転撲滅!」といった看板が設置されています。このように、「適当・だいたいではいけませんよ」と呼びかけるために、あえてこの言葉が使われる場合もあります。

「てげてげ」の意味がご理解いただけたでしょうか。都会とは違い、時間がゆったりと流れる南の方ならではの表現といえるでしょう。これを読んでいるあなたも毎日頑張りすぎず、てげてげでよかが。

  • てげてげの意味は「だいたい」、「適当」
  • 宮崎や鹿児島で使われている方言
  • 沖縄弁「てーげー」も「てげてげ」と同じ意味の言葉

その他方言に関する記事はこちら

「いちゃりばちょーでー」とは?沖縄の方言で一度会ったら皆兄弟の意味のイメージ
「いちゃりばちょーでー」とは?沖縄の方言で一度会ったら皆兄弟の意味
方言はその土地の人間性を表すことがあります。今回は日本の方言の中から沖縄方言の「いちゃりばちょーでー」の意味や例文についてご紹介します。「いちゃりばちょーでー」の意味や使い方を通して、沖縄の県民性を知っていただく機会になればと思います。
「たちまち」とは?広島の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「たちまち」とは?広島の方言の意味や使い方を知ろう
「たちまち」とは一体どんな意味を持つ言葉なのでしょうか。標準語の「たちまち」とは全く違う意味を持っていると言われている広島の方言「たちまち」についてまとめました。「たちまち」の意味や使い方などをマスターしていきましょう。
「うるかす」とは?北海道や東北の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「うるかす」とは?北海道や東北の方言の意味や使い方を知ろう
「うるかす」という言葉を聞いたことはありますか。「うるかす」とは、北海道や東北地方で使われる方言です。今回は「うるかす」の意味や由来について調べまとめました。また、「うるかす」を使った例文を交えて詳しく解説していきます。
「おばんです」とは?北海道・東北・北関東の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「おばんです」とは?北海道・東北・北関東の方言の意味や使い方を知ろう
「おばんです」は、北海道と東北、北関東で使われる「こんばんは」を意味する方言です。「御晩です」と書くため、普通の「こんばんは」に比べると丁寧な印象を与えます。「おばんです」の意味や使い方の例、バリエーションを見ていきましょう。
「なまら」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「なまら」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろう
「なまら」は北海道の方言として多くの方に知られています。ですが、「なまら」の意味や使い方を知っている人は少ないのではないでしょうか。この記事では「なまら」の意味や語源、使い方を解説しています。読んで方言の知識を増やしましょう。

関連記事

アクセスランキング