「いちゃりばちょーでー」とは?沖縄の方言で一度会ったら皆兄弟の意味

「いちゃりばちょーでー」とは?沖縄の方言で一度会ったら皆兄弟の意味

方言はその土地の人間性を表すことがあります。今回は日本の方言の中から沖縄方言の「いちゃりばちょーでー」の意味や例文についてご紹介します。「いちゃりばちょーでー」の意味や使い方を通して、沖縄の県民性を知っていただく機会になればと思います。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「いちゃりばちょーでー」の意味とは
  2. 2「いちゃりばちょーでー」は沖縄の方言
  3. 3「いちゃりばちょーでー」の使い方の例
  4. 3.1「気にしないで。いちゃりばちょーでーさぁね。」
  5. 3.2「いちゃりばちょーでーの気持ちでしたらいいさ。」
  6. 4その他の沖縄弁

「いちゃりばちょーでー」の意味とは

「いちゃりばちょーでー」の意味とは?

「いちゃりばちょーでー」の意味は「行逢りば、兄弟」で、すなわち「一度会えば兄弟みたいなものという意味です。類似する意味の言葉としては、「袖すりあうも他生の縁」「一期一会」などが挙げられます。

「いちゃりばちょーでー」は沖縄の方言

「いちゃりばちょーでー」は沖縄の方言
Photo bykadoyatakumi

「いちゃりばちょーでー」は沖縄弁です。使われている地域としては、沖縄全域となります。

一度逢えばみな兄弟みたいなものだという考えは、沖縄の歴史の悲惨な経験や過酷な体験を経て助け合いの精神が生まれ、根付いたものであると言われています。

「いちゃりばちょーでー」の例文として有名なものは、沖縄民謡の『兄弟小節(ちょうでぇぐゎぶし)』の一節で「行逢りば兄弟 何隔てぬあが 語れ遊ば(いちゃりばちょーでー ぬーふぃだてぃぬ あが かたれー あしば)」という歌詞です。

この意味は「出会えば兄弟 何の隔たりもないよ 酒を飲んで語らい、歌い、踊ろう」というものです。

沖縄の人は大らかで明るく、人と人との出会いを大切にする県民性で人懐っこい暖かい笑顔を惜しみなく振りまき、外から来た者を受け入れてくれます。
 

言の葉詩集 いちゃりばちょーでー

出典: Amazon
Amazon
楽天

「いちゃりばちょーでー」の使い方の例

「いちゃりばちょーでー」の使い方の例

人との出会いを大切にして「一度会えば兄弟みたいなもの。仲良く付き合っていきましょう」と考える沖縄県の人々はどのようなとき、どんなシチュエーションで「いちゃりばちょーでー」と言っているのでしょうか?

沖縄弁の「いちゃりばちょーでー」の例文をご紹介します。
 

「気にしないで。いちゃりばちょーでーさぁね。」

ボブ

ボブ

○○ホテルに行きたいのですが、道が分からないので教えてくれませんか?

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

そんなら、わーぬ(私の)車に乗っていけばいいさぁ。
気にしないで。いちゃりばちょーでーさぁね。

「いちゃりばちょーでーの気持ちでしたらいいさ。」

「いちゃりばちょーでーの気持ちでしたらいいさ」

上京君

上京君

沖縄に移住して介護の仕事に就きたいと考えているんだけど、島の人たちとうまくやっていけるか不安だなぁ。

女神さま

女神さま

なんくるないさぁ。いちゃりばちょーでーの気持ちでしたらいいさ。

参考動画 「いちゃりばちょーでー」の範囲は自分で自由に決めて良い!【しまくとぅば(琉球・沖縄の言葉)講座

その他の沖縄弁

その他の沖縄弁

有名な沖縄弁に「なんくるないさぁ」があります。現在は「なんとかなるさ」というニュアンスで日常的に使われていることが多いのですが、実はもっと深い意味があるのだそうです。

「なんくるないさぁ」は本来、「まくとぅそーけー なんくるないさ」と言って「正しいことを挫けずに努力していれば、いつか良い日がやってくる」という意味の言葉でした。そして、「なんとかなるさ」という意味の沖縄弁は「ちゅーにかいさ」と言います。つまり「なんくるないさぁ」と言う言葉は、もともとは楽観的な意味では使われていなかったのです。

他にも「ぬちどぅたから」は「命こそ宝」という意味で、「ゆいまーる」は「困ったときはお互い様だから、困っている人がいたら助けてあげよう。いつかそれが自分に返ってくるから」という意味です。

今回ご紹介した沖縄弁は、時代に翻弄されてきた沖縄の歴史や、助け合わねば生きていけない過酷な環境の中から生まれた言葉なのです。

その他方言に関する記事はこちら

「なまら」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「なまら」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろう
「なまら」は北海道の方言として多くの方に知られています。ですが、「なまら」の意味や使い方を知っている人は少ないのではないでしょうか。この記事では「なまら」の意味や語源、使い方を解説しています。読んで方言の知識を増やしましょう。
「あずましい」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「あずましい」とは?北海道の方言の意味や使い方を知ろう
「あずましい」とは、どんな意味を持つ言葉なのでしょうか。北海道の方言である「あずましい」という言葉の意味に加え、「あずましくない」という否定形についてもまとめました。また、「あずましい」の使い方を例文を用いていくつかご紹介します。
「うるかす」とは?北海道や東北の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「うるかす」とは?北海道や東北の方言の意味や使い方を知ろう
「うるかす」という言葉を聞いたことはありますか。「うるかす」とは、北海道や東北地方で使われる方言です。今回は「うるかす」の意味や由来について調べまとめました。また、「うるかす」を使った例文を交えて詳しく解説していきます。
「おばんです」とは?北海道・東北・北関東の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「おばんです」とは?北海道・東北・北関東の方言の意味や使い方を知ろう
「おばんです」は、北海道と東北、北関東で使われる「こんばんは」を意味する方言です。「御晩です」と書くため、普通の「こんばんは」に比べると丁寧な印象を与えます。「おばんです」の意味や使い方の例、バリエーションを見ていきましょう。
「ごじゃっぺ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「ごじゃっぺ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろう
「ごじゃっぺ」とは一体何を意味する言葉なのでしょうか。茨城の方言と言われている「ごじゃっぺ」の意味や語源について調べました。また、「ごじゃっぺ」に似た言葉「ごじゃらっぺ」との違いや、「ごじゃっぺ」を使った例文などまとめてご紹介します。
「たちまち」とは?広島の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「たちまち」とは?広島の方言の意味や使い方を知ろう
「たちまち」とは一体どんな意味を持つ言葉なのでしょうか。標準語の「たちまち」とは全く違う意味を持っていると言われている広島の方言「たちまち」についてまとめました。「たちまち」の意味や使い方などをマスターしていきましょう。
「いずい」とは?北海道や東北の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「いずい」とは?北海道や東北の方言の意味や使い方を知ろう
「いずい(いづい)」とは一体どんな意味を持つ方言なのでしょうか。北海道や東北地方などで使われている「いずい(いづい)」の気になる意味や使い方について例文を使って解説していきます。言葉の意味を把握して、実際に見聞きした時に混乱することのないようにしましょう。
  • いちゃりばちょーでーの意味は「一度逢えば兄弟みたいなもの」
  • 沖縄全域で使われている方言

関連記事

アクセスランキング