「ありよりのあり」の意味とは?言葉の元ネタや使い方を紹介

「ありよりのあり」の意味とは?言葉の元ネタや使い方を紹介

「ありよりのあり」という若者言葉があります。これは「100%文句なしの『あり』という意味です。もちろんその逆のバージョン「なしよりのなし」もあります。今回の記事ではその言葉の元ネタや使い方などをご紹介していきます。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ありよりのあり」の意味とは?
  2. 2「ありよりのあり」の元ネタ
  3. 2.1「ありよりのあり」はいつから使われている?
  4. 3「ありよりのあり」の使い方・用例
  5. 4「○○よりの○○」の種類
  6. 5「ありよりのあり」の意味のまとめ
刑事

刑事

今回は「ありよりのあり」という若者言葉について捜査した。この言葉は説明などがなくても理解しやすい若者言葉に感じるが、正しく知っておいて損はないので、しっかり頭に入れておいて使って欲しい。

「ありよりのあり」の意味とは?

Photo byClker-Free-Vector-Images

「ありよありのあり」とは100%文句なしの「あり」という意味です。当然、「なし」の場合は、逆バージョンの「なしよりのなし」という100%「なし」という意味もあります。

ここまではわかりやすいのですが、「ありよりのなし」があれば「なしよりあり」という、ややこしい言い方もあります。

「ありよりのなし」とは、ありに限りなく近いけどなしといういみで、「なしよりのあり」とは「なしに近いけどあり」という意味になります。はじめは分かりづらいかもしれませんが、「あり」と「なし」でもありより方なのか、なしよりの方なのかというのを伝えるには便利だと思いますので、この機会にぜひ知って使ってみましょう。

また、真面目な内容の会話などでない限りは、アバウトな感じで使うことができますので、使い分けれられればとても便利な若者言葉です。

「ありよりのあり」の元ネタ

刑事

刑事

捜査中にまず「きっかけ」や「はじまり」についてを調べるが、今回の言葉にも流行るきっかけというものがある。それについて捜査した結果を読んでみて欲しい。

Photo byBorkia

「ありよりのあり」という言葉の元ネタは、くりぃむしちゅーの有田さんが出演していたテレビのバラエティ番組『アリよりのアリ』からのようです。その番組では「最上級」の意味として使われていました。

当時の番組をご覧になっていた方は真似をして使っているのかもしれませんが、番組を知らない方はSNSなどで見かけたことがあったと思います。

意味はわかっていても元ネタが何だったのかを知っている人は少ないかもしれませんので、元ネタを把握するということも大事です。

マイルド君

マイルド君

流行言葉や若者言葉について来れない大人は多いよね。でも、若者言葉って言葉の進化でもあるし、今の大人が学生の頃にも同じことをしていたんだから、否定するだけでなく、ついて来て欲しいね。

「ありよりのあり」はいつから使われている?

Photo byFree-Photos

「ありよりのあり」は2016年頃から使われていて、2016年の「ギャル語流行語大賞」で8位になった流行語です。SNSなどですぐに広まり流行語にまでなった言葉ですので、使ったことはなくても見たことはあるという方も多いと思います。

次では使い方などについて説明しますので、参考にしてみてください。

刑事

刑事

「ありよりのあり」については理解していただいたと思う。次からは例となるSNSなどをピックアップしてみたので、参考にして欲しい。

「ありよりのあり」の使い方・用例

こちらの2つの例は、試してみたら「バッチリ正解!」だったという使い方をしている例です。

「選ぶ」時や「選択」する時などが多い「あり」か「なし」ですが、何かをやってみて・試してみての結果にも使えますので、使うときの参考にしてください。

「○○よりの○○」の種類

刑事

刑事

ご理解できただろうか。わかりやすく表にしてみたので、参考にして欲しい。

フリー写真素材ぱくたそ

「ありよりのあり」だけではなく使う言葉としては、他にも種類があります。

逆の意味で使える「ありよりのなし」や「なしよりのあり」。

「ありよりのあり」とは反対に「なしよりのなし」などもあります。

肯定や否定、曖昧さなどをはっきり言葉にできない時などに使用できますので、シチュエーションによって使い分けてみてください。

ありよりのあり 100%文句なくあり
ありよりのなし ありよりだけどやっぱりなし
なしよりのあり なしよりだけどありの方
なりよりのなし 100%なし

参考:「なしよりのあり」「ありよりのなし」の認識が大学生と違っていた話 │ HomeChicに

刑事

刑事

日本語というのは特に、曖昧さを表現できる言葉が多いので、それはそれで魅力的だし、国民性を表してもいると思う。はっきり言うのも大事だが、はっきり言わないという方法もあり、それは人を傷つける事がないというメリットがある。今回の言葉も上手に活用して欲しい。

「ありよりのあり」の意味のまとめ

Photo byDarkWorkX

「ありよりのあり」は認識不足による間違った使い方をしてしまう場合が多いですので、間違わないようにしてください。

常に進化していくのが言葉ですし、今回の「ありよりのあり」などは説明がなくても分かりやすい言葉だと思いますが意味を間違うとニュアンスが伝わりませんので、慣れるまでは気をつけて使用するかもしれませんが、慣れれば難しくありませんので、正しく使うように意識しましょう。

マイルド君

マイルド君

「ありよりのあり」の意味は理解できましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。

刑事

刑事

何?また新しい若者言葉が出て来た?だと?捜査する言葉が多すぎる気がするが仕方ない。若者言葉がある限り、私に休みはないのだ。次の言葉の捜査に向かう!

「やばたにえん」の意味とは?言葉の由来・語源や使い方をわかりやすく紹介のイメージ
「やばたにえん」の意味とは?言葉の由来・語源や使い方をわかりやすく紹介
やばたにえんとは若者言葉の一種で「ヤバい」と同じ意味を持つ言葉です。女子中高生の間で流行り始め、そこからSNSなどにより世間に広まっていきました。やばたにえんの意味、語源や由来と使い方だけではなく、派生語も合わせて詳しく解説していきます。
「尊い」とは?本来の意味とはニュアンスが異なるネット上での使い方も紹介のイメージ
「尊い」とは?本来の意味とはニュアンスが異なるネット上での使い方も紹介
「尊い」は「とうとい」と読みます。一般的には「身分が高い・大事だ」という意味です。最近はネットや2次元でも、「最上級の愛情表現」としてよく使われるようになりました。「尊い」について、本来の意味と最近の使われ方の違いや用例、類義語や対義語についてご紹介します。
「あげみざわ」の意味とは?言葉の語源と使い方をわかりやすく紹介のイメージ
「あげみざわ」の意味とは?言葉の語源と使い方をわかりやすく紹介
女子高生や中学生を中心に広まった「あげみざわ」という言葉は、「テンションが上がる」や「嬉しい」という意味を持ちます。人気You Tuberが火付け役となり広まった「あげみざわ」について、使い方や語源・類語などを紹介します。
若者言葉のイメージ
若者言葉

関連記事

アクセスランキング