「おかのした」の意味とは?言葉の由来と正しい使い方を紹介

「おかのした」の意味とは?言葉の由来と正しい使い方を紹介

「おかのした」とは「わかりました」という意味で使用される若者言葉で、いわゆる「ネットスラング」の一種です。知らない人が「おかのした」と聞くと「丘の下」を連想しがちですが、そこが若者言葉の一筋縄ではいかないところ。本記事では「おかのした」の意味・用例を解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「おかのした」の意味とは?
  2. 2「おかのした」の由来
  3. 3「おかのした」の使い方・用例
  4. 4「おかのした」を使うときの注意
  5. 5「おかのした」の意味のまとめ
刑事

刑事

「おかのした」という若者言葉は想像も予測もつかない地名のような言葉だが、私が捜査した結果、「了解しました」という意味だと判明したので、正しい使い方などを踏まえて報告していくぞ。

「おかのした」の意味とは?

フリー写真素材ぱくたそ

ネットスラングの「おかのした」とは「わかりました」や「了解しました」という意味で使用されています。

SNSやTwitterで見かけるこの「おかのした」を初めて見たら「何だ?」と感じる人も多いかもしれません。「丘の下」という意味ではないという事は理解できても、なかなか「わかりました」には繋がりません。実は、その背景にはある大人向け映像作品が関係しているのです。

この言葉の背景となる由来についてご紹介していきます。

刑事

刑事

「おかのした」の由来を捜査したら「アダルト」関連であることが浮上してきたので、そのようなジャンルが苦手や嫌いという方はちょっと警戒が必要かもしれない。

「おかのした」の由来

Photo byOpenClipart-Vectors

「おかのした」というネットスラングの由来は『真夏の夜の淫夢』という大人向け映像作品の出演者が、口にものを入れながら「わかりました」と言ったところ、滑舌の悪さもあって「おかのした」と聞こえてしまったことが始まりとされています。

『真夏の夜の淫夢』とは、一部のネット民に根強い人気があるゲイビデオで、そのシリーズ作品からは「おかのした」のほかにも数々の名(迷)言が生まれています。「淫夢語録」と呼ばれるそのネットスラングは、「微レ存」「小並感」などネット上で広く知られているものも少なくありません。あまりの迷言ぶりに「淫夢厨」と呼ばれる愛好者まで存在します。

「おかのした」は、ネットの掲示板やTwitterなどで広がり若者言葉になったのですが、元ネタがゲイビデオというジャンルのため、使用するには多少の注意が必要な言葉と言えます。

刑事

刑事

ここに出てきた「微レ存」「小並感」という謎の言葉の詳細を知りたい方は、下記の記事を参照してくれたまえ。

微レ存の意味とは?言葉の元ネタや正しい使い方を紹介のイメージ
微レ存の意味とは?言葉の元ネタや正しい使い方を紹介
「微レ存」とは、「微粒子レベルで存在していること」を表す言葉です。一般的には「可能性」と併用され、ほとんどあり得ない状況に対し期待を仄めかすようにして使います。ただし、元ネタが万人向けでないだけに、多用は厳禁です。元ネタも含めて、微レ存の意味を押さえましょう。
「小並感」の読み方・意味は?便利なネット用語「小並感」の使い方を解説しますのイメージ
「小並感」の読み方・意味は?便利なネット用語「小並感」の使い方を解説します
「小並感」とは、「小学生並みの感想」という意味で「こなみかん」「しょうなみかん」と読みます。2ちゃんねる発祥のネットスラングのひとつで、現在ではSNSで使われたりテレビで紹介されるなど広く浸透しています。「小並感」について、元ネタや使い方などをご紹介します。

「おかのした」の使い方・用例

Twitterの投稿を見ていただければわかるように、「おかのした」は使い方の難しい若者言葉ではありません。

ただ、「わかりました」「了解しました」という意味で仕事の上司や先輩などに使うのは厳しいですし、話し言葉というよりはSNSなどで書き言葉として使われるものなので、使用する際にはその点にもご注意ください。

刑事

刑事

他の使い方もおさらいしておいてくれ。

ゆめかわちゃん

ゆめかわちゃん

私のコスプレ姿をアップしたから「いいね」よろしくね〜。

オタクくん

オタクくん

おかのした!

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

じゃあ、19時に噴水前で待ってるね〜。

マイルド君

マイルド君

おかのした。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

ん?何それ?打ち間違い?

マイルド君

マイルド君

あっ・・・。いや・・・。わかりました。

萌え袖ちゃんのように「フツーのお嬢さん」には、ちょっと使いにくい言葉と言えるでしょう。マイルド君もそれを瞬時に理解して、「わかりました」と言い換えていますね。元ネタを知って嫌われたくなかったら、無暗に使わない方が賢明です。

刑事

刑事

これらの使い方を読んでいただければ、意味や使い方は理解していただけたと思う。が、しかし、ちょっとデリケートな使い方になるかもしれない…。

「おかのした」を使うときの注意

Photo byPeter-Lomas

「おかのした」を使う時の注意点は、由来などを考えると「上司や先輩」「他人」「意味を知らない人」に使うのはNGということです。

この言葉の意味を聞かれたら、由来を説明せざるを得ない状況になる可能性もあります。ちょっと恥ずかしい気もしますし、なにより「ゲイビデオ」が由来と聞いたら嫌がる人や苦手な人、不快に感じる人もいるばずです。使うのであれば「知人・友人・意味を知っている人」などに限るのが無難でしょう。

ただ、意味を知っている同士であれば、よりフランクなやり取りになり親密度も増すかもしれません。

刑事

刑事

意味も使い方も理解できたと思う。すでに若者言葉として定着している言葉なので、使えるシチュエーションではネタとして使ってみてもよいだろう。

「おかのした」の意味のまとめ

Photo bygeralt

「わかりました」や「了解しました」という意味で使われている「おかのした」は、その由来から少しだけ注意が必要な言葉ですが、今は若者言葉として定着していますので、意味を知っている同士などで使う分には違和感はないかも知れません。

これまでも「わかりました」や「了解しました」を違う言い方で表現することはあったので、このような若者言葉になっているとしても仲間内なら問題なく使えます。

当たりまえのことですが若者言葉だけではなく言葉というのは、そのつもりがなくても相手によっては違う解釈をしてしまうものです。くれぐれもTPOを考えて使うようにしましょう。

刑事

刑事

最後まで読んでいただいてありがとう。私の捜査の結果に満足していただけたら幸いだ。では、次の若者言葉の捜査があるので失礼する。

「ひとりごちる」とは?その意味や使い方を解説のイメージ
「ひとりごちる」とは?その意味や使い方を解説
「ひとりごちる」とは、「独り言を言う」という意味です。正しい日本語ではなく、SNSなどで見られる若者言葉です。主に「ひとりごちて」や「ひとりごちた」という使われ方をされています。「ひとりごちる」の意味や使い方、類語など、例文をあげて説明します。
光源氏計画とは?言葉の意味や由来、使い方を紹介のイメージ
光源氏計画とは?言葉の意味や由来、使い方を紹介
光源氏計画とは、自分を慕う年下の若い女性を自分好みの理想的な大人の女性に育てようとする、意図的で継続的な行為をさす若者言葉として生まれました。ですが、今ではもっと幅広い意味で使われているようです。ここでは、光源氏計画の由来を中心に使い方などを紹介します。
ホス狂(ほすきょう)とは?ホストに没頭しやすい女性の特徴と対策を紹介のイメージ
ホス狂(ほすきょう)とは?ホストに没頭しやすい女性の特徴と対策を紹介
ホストクラブに過度に通ってしまい、お金や日々の生活に悪影響が出ても通い続けてしまう女性をホス狂といいます。程よい娯楽としてホストクラブを楽しむならいいですが、人生を狂わせてしまうほどにのめり込む女性の特徴と、ホス狂にならないようにする対策法をご紹介します。
若者言葉のイメージ
若者言葉

関連記事

アクセスランキング