絶起の読み方や意味は?
「絶起」は「ぜっき」という読み方で認識され、広く使われています。「絶望の起床」を意味し、「絶望」と「起床」それぞれの頭文字を合わせて「絶起」と表現されています。
この言葉は、ガールズエンタメ情報サイトの「grp by CROOZ」が毎年発表する「ギャル流行語大賞」で2017年、8位になりました。
寝坊したとき、それも、起床時刻を大幅に過ぎてしまったときの焦りを「絶望の起床」と表現しています。起きた時点で、「遅刻する・間に合わない」と確信できるほどの、大幅の寝坊と言えるでしょう。
そのため、朝の時間帯のSNS上に多く登場する傾向にあります。
どうも、7時半出勤やのに9時に絶起のしたこうじです。
— きのしたコウジ (@Megane0527) November 17, 2019
絶起の間違った意味
「絶対に起床する」という意味での使い方は間違いになります。絶対に起きることを宣言する形で「絶起」を使うことはありません。
2019年現在、「絶起」は辞書に載っていない言葉なので正しい定義はありませんが、あくまでも、起床に絶望したことを表わすために使う「絶望の起床」の略語が「絶起」とされています。
絶起の使い方・用例
「絶起」はSNS上で女子高生を中心として若い世代に、よく使われています。使用例を見ていきましょう。
hasumiさん
(月曜日)ヤバい、絶起した。午前中の授業は欠席します。
寝坊をしたhasumiちゃんがツイートしています。起きた時点で、午前中の授業には間に合わない時間でした。
hasumiさん
(火曜日)昨日の帰りに買った目覚まし時計のおかげで、今日は絶起回避成功!
絶起した日に目覚まし時計を買ったので、寝坊せずに済んだということをツイートしています。
「絶起」は「絶望の起床」とはいえ、寝坊が本当に致命的になる面接や受験といったシチュエーションより、学校やバイトなど、普段の生活で寝坊したときに使われることが多い言葉です。
絶起回避〜卍 pic.twitter.com/fN6UmA9Bkf
— うどんほ (@Goni_tr23) November 16, 2019
絶起の対義語
「絶起」は辞書に載っている正しい日本語ではないので、明確に「対義語」と言える言葉はありません。
ここでは「絶望の起床」をしたときの気持ちと対象的になる、嬉しいときによく使われるjk語・若者言葉を対義語として解説します。
テンアゲ
輝ちゃん
大好きなアーティストのライブチケットが当たった!やった!テンアゲ!
「テンションアゲアゲ」を略した言葉です。2012年には、女子中高生ケータイ流行語大賞で5位になり、現在も継続してよく使われている若者言葉です。
3150
輝ちゃん
もう絶望的だと思っていたけど逆転満塁ホームランで優勝だ!3150!
最高(サイコー)という意味で、ポケベル世代には懐かしい語呂合わせの言葉です。亀田史郎氏(プロボクサー亀田三兄弟の父)がSNS上で使ったことで若い世代に広まり、頻繁に使われるようになったと言われています。
SNS上では、ハッシュタグやツイートで使われています。
ワンチャン
番長
今日は絶起で授業欠席したけど、まだワンチャンある!
「ワンチャンス」を「ワンチャン」と略し、「まだ可能性がある」という意味合いでの使い方が若い世代の間では一般的になっています。本来の「ワンチャンス」という言葉は「一度きりのチャンス」という意味です。
番長は、これ以上授業を欠席できない状態のようですが、まだ少しの猶予があることを「ワンチャン」と表現しています。
絶起の意味のまとめ
「絶起」を使う機会があるというのは良いことではありませんが、絶望の起床をしてしまったときは、この言葉を上手に使ってください。
「絶起」が若い世代に多く使われているのは、若者の方がうっかり寝坊することが多いからなのかもしれません。きっと多くの社会人が若い頃に「絶起」を経験していると思います。そして「絶起回避」の方法を学び、その必要性を心身に刻んできました。
今は誕生から間もない「絶起」ですが、次の世代へと受け継がれていく言葉となるかもしれませんね。
絶起の意味と正しい使い方
- 「絶起」とは「絶望の起床」という意味
- 「絶対起きる」という間違った使い方をしないよう注意
- 「絶起」はSNS上に朝、頻発する