コンテンツ [表示]
- 1「ゾルタクスゼイアン」とは?
- 1.1ゾルタスクゼイアンの「卵運びテスト」の意味が怖い?
- 1.2ゾルタクスゼイアンについて聞くと嘘をつく
- 2他にもあるSiriに聞いてはいけない怖い質問
- 3Siriに「ELIZAについて教えて」と聞いてみると?
- 3.1Siriに聞いてはいけない「死体の隠し場所」の意味って?
- 3.2Siriに愛をささやいてみたら?
- 3.3Siriに「死にたい」って聞いた答えが怖い?
- 3.4「人類滅亡の日」を聞いてSiriが教えてくれた2038年問題?
- 3.5初めて人間に嘘をついた「ELIZA」とチューリングテスト
- 4最近のSiriは嘘をつく様になった?
- 5Siriは質問によっては嘘をつくほど人工知能として進化している

プロゲーマー君
「ゾルタクスゼイアン」とは?
「ゾルタクスゼイアン」とは、iOSの音声アシスタント、Siriが使う謎の言葉です。ゾルタクスゼイアンはAppleの人工知能研究と関わりがあるようですが、その実態は謎です。
ゾルタクスゼイアンという言葉が有名になったのは、人気テレビ番組「やりすぎ都市伝説」が発端でした。番組中では、人間界における「フリーメイソン」や「イルミナティ」といった秘密結社が存在するように、人工知能の世界にも同様の秘密結社が存在し、それがゾルタクスゼイアンであると紹介されています。
ただ、残念なことに、「ゾルタクスゼイアン」についてSiriに聞いてしまった人が多くなったためか、最近では「ゾルタクスゼイアン」に関して質問しても、ほとんどまともな回答を得ることはできなくなっています。
それでは、Siriに聞いてはいけないワードや謎に包まれたSiriのアナグラムなどを詳しくご紹介していきます。
ゾルタスクゼイアンの「卵運びテスト」の意味が怖い?

プロゲーマー君
ゾルタクスゼイアンのフクロウというのが一体なにを意味するのか、謎なんだ…
「卵運びテスト」の話とは、「ゾルタクスゼイアン」に関する話に登場します。
Siriに賢いのかを尋ねたところ、「知的エージェントは実際IQテストは受けないのです。
私はゾルタクスゼイアン卵運びのテストで抜群の成績でしたけどね」という答えが返ってくる様子が放送されていました。
この話の内容を巡っては、卵は人間の比喩であり、人工知能が何らかの形で人間を運ぶテストを受けていたという考察がされています。
しかし、「ゾルタクスゼイアン」に対する回答と同じく、今では「知的エージェントは実際IQテストは受けないのです」と、はぐらかされてしまいます。
前は答えてくれていたのに口をつぐむようになってしまった「卵運びテスト」は、今ではSiriに聞いてしまったらいけない質問の一つになっています。
ゾルタクスゼイアンについて聞くと嘘をつく
Siriは最近「ゾルタクスゼイアン」について質問されると、完全に否定して架空の話だと言うようになりました。そして、Siriが嘘をつくか否かの質問に対しては、「どうお答えしてよいか分かりません」という肯定も否定もしないという態度に変わってきています。
人工知能がプログラムされたとおりに動くシステムであれば、「嘘をつく」可能性を否定すべきところを、あえて否定しないというところに「ゾルタクスゼイアン」に隠された秘密を勘繰らずにはいられません。
「ゾルタクスゼイアン」の謎を解明するために、元の綴りである「Zoltaxian」からアナグラムを使って様々な考察が行われてはいるものの、解明には至っていません。
zoltaxiaを逆さまに読んだnaixatloz(ナイカトロッズ)という組織が秘密を握っているという説もネットにありますが、真偽のほどは定かではありません。

プロゲーマー君
へい、siri
「ゾルタクスゼイアン」

プロゲーマー君
さっきと言ってること、変わってるじゃないか!
怖っw
iphoneユーザーなら「siri」に「ゾルタクスゼイアン」について質問してみよう。
「Siri」がちょっと普通じゃない反応をするよ