「ドン勝」の意味とは?SNSなどで見かける言葉の由来・語源や使い方を紹介

「ドン勝」の意味とは?SNSなどで見かける言葉の由来・語源や使い方を紹介

「ドン勝」は人気ゲームのPUBGで使われていた言葉で、主にバトルロイヤルゲームの勝者を意味します。「ドン勝」はSNSで広まり、今では荒野行動やゲーム以外でも使われるほど広く普及しました。「ドン勝」の意味や語源、由来や使い方を用例と併せてご紹介します。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ドン勝」とは
  2. 2「ドン勝」の意味とは?
  3. 3「ドン勝」の由来・語源
  4. 3.1「ドン勝」の語源は英語版PUBG
  5. 4「ドン勝」の由来はダジャレ
  6. 5「ドン勝」の使い方・用例
  7. 6まとめ

「ドン勝」とは

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ドン勝」とは「PUBG」の呼称で知られているバトルロイヤルゲーム、「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」から広まった言葉で、読み方は「どんかつ」です。

PUBGでは無人島に放り出された100人のプレイヤーが生存を懸け、最後の一人になるまで知恵と戦略を駆使して戦います。そして、最後まで生き残ったプレイヤーの画面に、「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」と勝者を称賛するメッセージが表示されるのです。

「ドン勝」の意味とは?

Photo byStartupStockPhotos

「ドン勝」は勝利を意味します。加えて、「ドン勝」がSNSで広まると、PUBGをプレイするという意味も持ち始めました。

SNSから拡散した「ドン勝」はその定義をさらに広げ、今ではTPSバトルロイヤルゲーム「荒野行動」でも使われています。

オタクくん

オタクくん

意味は分かったけど、どうして「ドン勝」になったんだろうね。
海外のゲームだから、「トンカツ」や「カツ丼」の誤植かな?

「ドン勝」の由来・語源

「ドン勝」の語源はPUBGの英語版で表示される「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」です。

では、「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」の語源や由来は何でしょうか。実は意外にも外国人のダジャレから生じています。

「ドン勝」の語源は英語版PUBG

フリー写真素材ぱくたそ

「勝った 勝った 夕食はドン勝だ!」は、英語版PUBGで勝者の画面に表示される「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!(勝った 勝った 夕食はチキンだ!)」が語源です。しかし、「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」は、アメリカで日常的に使われていた言葉ではないようです。

それでは、「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」の語源とは何でしょうか。それは、ラスベガスのカジノだといわれています。ラスベガスのカジノではチキンディナーが$1.79~$2で、カジノのミニマムベットは$2だったそうです。

カジノで勝つとチキンディナーが食べられるということで、ディーラーが称賛を込めて勝者に贈った言葉だといわれています。

プロゲーマー君

プロゲーマー君

PUBGのクリエイティブ・ディレクターであるブレンダン・グリーン氏も
WINNER WINNER CHICKEN DINNER!というフレーズは、古くからカジノのブラックジャックで使われていた常套句なんだよ」
といっています。

オタクくん

オタクくん

実話を題材にした映画「ラスベガスをぶっつぶせ」では
ディーラーが「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」
といっているシーンがあるね。

オタクくん

オタクくん

さらに!主人公ベン・キャンベルの
「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」
気合が入っています。

オタクくん

オタクくん

ところで、日本語版の「ドン勝」の由来とは何でしょうか。
「トンカツ」や「カツ丼」の誤訳かな?

プロゲーマー君

プロゲーマー君

どうやら真相は違うようだね。開発スタッフのキム氏はTwitterで
「うん、それは意図的なものでした。 楽しみのために誤訳したんだよ! それを変更するつもりはないよ。 そして今、私は空腹だ……」
といっているよ。

「ドン勝」の由来はダジャレ

Photo bytakedahrs

開発スタッフのキム氏によると、「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」の日本語メッセージを作りたいと思い、日本語が分かるスタッフに相談したところ、「カツ」が「勝つ」に似ていると教えてもらったそうです。その結果、「カツ勝つを掛けたダジャレとして「ドン勝」が誕生しました。

日本では「トンカツ」も「カツ丼」も、「カツ」が「勝つ」と連想されることから、縁起を担ぐ食べ物として好まれます。日本語が分かるだけではなく、日本の大衆文化もある程度理解していないと、「ドン勝」は誕生しなかったでしょう。また、「ドン勝」は「どんと勝つ」と語呂が似ているのも、日本人が親しみやすい理由だと考えられます。

「カツ」が「トンカツ」か「カツ丼」かについてですが、必ずしも「トンカツ」というわけではないそうです。

次のページ

「ドン勝」の使い方・用例

関連記事

アクセスランキング