コンテンツ [表示]
- 1裏ピースって何?
- 1.1日本では写真を撮る時によくされるポーズ
- 1.2海外では危険なハンドサインの国も
- 2裏ピースの歴史
- 2.1裏ピースの日本での歴史
- 2.2裏ピースの海外での歴史
- 3海外で裏ピースが危険なハンドサインである理由
- 3.1元をたどるとイギリスとフランスの争いからと言われている
- 3.2海外では侮辱を意味することも
- 4日本で裏ピースが流行った理由
- 4.1元々はプリクラの写りを良くするためだった?
- 4.2テレビの影響も
- 5海外で文化的に危険とされている他のハンドサイン
- 5.1ヨーロッパで危険とされるハンドサイン
- 5.2アメリカで危険とされるハンドサイン
- 5.3中東、アジア、その他で危険とされるハンドサイン
- 6ハンドサインには文化によってそれぞれ異なる意味があることがあるので要注意
海外で文化的に危険とされている他のハンドサイン
日本では問題にならなくても外国では危険なハンドサインがあるので、海外旅行や移住する場合などはしっかりと理解しておくことは大事です。
ヨーロッパで危険とされるハンドサイン
南ヨーロッパに位置するギリシャでは、昔犯罪者に対し物を2本の指で投げつけていました。そのことからギリシャでは、ピースサインは屈辱のサインとして伝わっています。
またフランスでは、人差し指と親指で作る円の形の日本でいう「OK」のサインをゼロという意味で受け取るため、「役に立たない」と揶揄されたと感じるようです。
アメリカで危険とされるハンドサイン
アメリカでは、親指だけを立ててにぎった手を下に向ける俗にいうブーイングサインを、屈辱の仕草と捉えます。イギリスや日本でも同じ意味を持ちます。
中東、アジア、その他で危険とされるハンドサイン
ベトナムでは、中指と人差し指の2本を立ててクロスさせると、性的に侮辱されたと感じるようです。また、中東の一部の国では、親指だけを立てた握りこぶしを性的な侮辱と受け取ります。
小指だけを立てた握りこぶしは、日本では彼女を意味するハンドサインですが、中国では無能を意味するハンドサインです。
ハンドサインには文化によってそれぞれ異なる意味があることがあるので要注意
裏ピースだけでなく海外では危険とされる主なハンドサインをご紹介してきましたが、海外で知らずに使ってしまうと思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。
外国人との接点が多くなり国際化が身近に浸透してきた今日、ハンドサインや習慣など外国の国柄や文化に気をつけることは国際感覚を身につける上で大変重要なことと言えるでしょう。
- 1
- 2