2020年の春分の日はいつなのか?その意味や食べ物についてご紹介!

2020年の春分の日はいつなのか?その意味や食べ物についてご紹介!

祝日の中でも3月下旬に迎えるのが春分の日です。春分の日にはどのような意味や由来があるのか気になる方は多いでしょう。今回は春分の日がいつなのか、意味、由来、日付の決め方についてご紹介します。あわせて独特の食べ物や英語表現についても見ていきましょう。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1春分の日の意味とは?
  2. 1.1自然にまつわる意味を持つ
  3. 2春分の日の由来とは?
  4. 3今年2020年の春分の日はいつ?
  5. 3.1いつなのかを特定する計算方法
  6. 3.2法律上の決め方
  7. 4春分の日に食べる物
  8. 4.1春分の日にぼたもちを食べる意味とは?
  9. 5春分の日にやる事・行事
  10. 5.1お墓参り:彼岸の意味と密接な関係
  11. 5.2仏壇の掃除
  12. 5.3春季彼岸会:祖先供養の意味で
  13. 6春分の日を英語で説明する
  14. 7まとめ

春分の日に食べる物

フリー写真素材ぱくたそ

春分の日は祝日であるとともに、春の彼岸の中日にもあたり、多くの方がご先祖様をしのぶためにお墓参りに出かけます。同時に春分の日ならではの食べ物もあります。この日独特の食べ物とはどのようなものなのでしょうか?

春分の日にぼたもちを食べる意味とは?

あんこ味ときな粉味のぼたもち

春分の日独特の食べ物として知られているのが「ぼたもち」です。諸説ありますが、ぼたもちの名前は、春に咲く牡丹に見立てた小豆を使ったことに由来するといわれています。

小豆の赤色には古くから魔よけの効果があるとされ、私たちや先祖が悪いものから守られるようにという意味で、春分の日の食べ物やお供え物として知られています。

マイルド君

マイルド君

「ぼたもち」と同じような食べ物に「おはぎ」があります。
両者の違いについては諸説あり、地域によっても定義が異なるようですが、一般的に春のお彼岸に食べるのが「ぼたもち」、秋のお彼岸に食べるのが「おはぎ」と覚えておきましょう。

春分の日にやる事・行事

春分の日が春の彼岸にあたるということで、独特の行事も存在します。春分の日独特の行事とはどのようなものなのでしょうか?

お墓参り:彼岸の意味と密接な関係

墓石 写真AC

春分の日は、春の彼岸の中日ということで、お墓参りが行われることが多いです。春分の日とは昼と夜の長さがほぼ同じになると同時に、太陽が真東から真西に移動する日です。

日本の仏教では西の方に仏様やご先祖様がいる浄土があると考えられているため、太陽が真西に沈む春分の日は祈りが通じやすいとされたのが由来です。

このため春の彼岸の中でも祝日となる春分の日は、特に多くの方が家族総出でお墓参りに出かけます。お供えする食べ物はぼたもちのほか、故人が好んでいたものをお供えするのが一般的です。

仏壇の掃除

自宅に仏壇がある場合は、春の彼岸ということで仏壇の掃除を丹念に行います。仏様やご先祖様がいらっしゃる仏壇を掃除することは、感謝や供養の意味もある大切なことです。
このため春分の日には大掃除のように丹念に仏壇を掃除します。掃除が終わったら、ぼたもちなどの食べ物やお花をお供えしてご先祖様をしのびましょう。

春季彼岸会:祖先供養の意味で

お寺と梅の花

春分の日には全国各地の寺院で彼岸の法要(彼岸会)が行われます。このため菩提寺としている寺院に参って合同で法要を行い、ご先祖様を偲ぶのも一般的です。
なお法要が終了した後に菩提寺が管理しているお墓へお参りするケースも多く見られます。

春分の日を英語で説明する

大学の学帽の房と英語の辞書

春分の日は英語で表現すると?

春分の日は世界的に見ても日本独特の祝日です。このため外国の方は初めて耳にする方も多いでしょう。英語で春分の日を説明する際に適した表現とはどのようなものなのでしょうか?

春分の日を英語で説明すると「Vernal Equinox Day」となります。英語をそのまま直訳すると「春に昼と夜の長さが等しくなる日」という意味になり、英語を使って本質的に説明するにはちょうど良いですね。
 

まとめ

2020年の春分の日は3月20日です。春の彼岸にあたるこの日は、先祖に対する感謝の気持ちを再確認するという意味も含めて、お墓まりや仏壇の清掃などを行う人が多いようです。

また、お墓まりや仏壇の清掃が終わったあとは、魔除けの意味があると言われる「ぼたもち」を食べて、家族の安全や先祖の冥福を祈りましょう。

マイルド君

マイルド君

最後まで読んでいただきありがとうございました。
下記に重要なポイントをまとめていますので、参考にしてください。

2020年の「春分」についてのポイント

  • 2020年の春分の日は3月20日ですが、年によって日付が異なります。
  • 春分の日の意味は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」です。
  • 春分の日の由来は、戦前あった春季皇霊祭の祭日です。
  • 春分の日で定番の食べ物として、ぼたもちがあります。
  • 春分の日で行うこととして、お墓参りや仏壇の清掃、法要があります。
  • 春分の日は英語で「Vernal Equonix Day」です。
令和元年の秋分の日はいつ?その意味や由来についてご紹介!のイメージ
令和元年の秋分の日はいつ?その意味や由来についてご紹介!
令和元年(2019年)の秋分の日は9月23日です。毎年決まって9月23日が秋分の日と考える人も多いようですが、秋分の日は前年の2月1日に閣議で決められており、固定された祝日ではありません。秋分の日は何を行う日なのかも含め、秋分の日について詳しくご説明します。
椿の季節と開花時期はいつ?着物・帯や季語の時期もご紹介!のイメージ
椿の季節と開花時期はいつ?着物・帯や季語の時期もご紹介!
みなさん、椿の季節がいつかご存知ですか?実は、椿の季節や開花時期は、品種ごとに異なってくるのです。この記事では、意外と知られていない椿の季節や開花時期について解説していきます。他にも、椿の花言葉や季語、椿柄の和装の時期についても合わせてご紹介します。

関連記事

アクセスランキング