「サナトクマラ」とは?鞍馬山に降臨したアセンデッドマスターについて解説

「サナトクマラ」とは?鞍馬山に降臨したアセンデッドマスターについて解説

「サナトクマラ」とは金星から地球にやってきたとされるアセンデッドマスターです。なぜ、サナトクマラは地球にやってきたのでしょうか。その使命や名前の由来、ウエサク祭について調査しました。サナトクマラと鞍馬寺・大天狗とのスピリチュアルな繋がりについても解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「サナトクマラ」とは?
  2. 1.1「サナトクマラ」の名前の意味
  3. 1.2アセンデッドマスターとしての「サナトクマラ」
  4. 2「サナトクマラ」の使命
  5. 2.1シャンバラ計画とは
  6. 3「サナトクマラ」が祀られる鞍馬山・鞍馬寺
  7. 3.1鞍馬寺に祀られる尊天
  8. 3.2鞍馬寺はレイキ発祥の地
  9. 3.3最強パワースポット「奥ノ院の魔王殿」
  10. 3.4ウエサク祭と「サナトクマラ」
堕天使・リリス

堕天使・リリス

床に描かれている六芒星は、水と火、男と女などの対立するものの調和を表現していて、六芒星の角は霊的惑星と対応しているのよ。

ウエサク祭と「サナトクマラ」

鞍馬山では、毎年5月にサナトクマラに祈りを捧げるウエサク祭(五月満月祭)が開かれます。
5月に開かれる理由としては、5月の満月の日には天界と地上界が繋がる通路ができ、天界の強いエネルギーが地球に降り注ぐと考えられているためです。ウエサク祭は、仏教において最も重要な祭りの一つであり、仏陀の生誕・悟り・涅槃を祝う祭りです。
ウエサク祭は、仏教徒にとって、仏陀が説いた教えや道徳的価値観に従って生きることを確認し、それを実践するために自分自身を改善する機会を提供してくれます。

このお祭りは日本だけでなく、東南アジアや中国など世界各国で行われており、海外ではウエサーカー祭と呼ばれています。
しかし、天界の強いエネルギーが地球に降り注ぐ日は5月の満月の日ではないという説もあり、諸外国のウエサーカー祭は5月になったり6月になったりします。日本では、5月の満月の日にウエサク祭が行われると捉えておくとよいでしょう。

下がウエサク祭の動画です。
満月と暗闇の中の明かりが幻想的で神秘的な世界が広がっています。
※年ごとのウエサク祭の日程などは、先に挙げた鞍馬寺のHPをご参照ください。

堕天使・リリス

堕天使・リリス

ウエサク祭で不思議な光を見たり、スピリチュアルなメッセージを受け取ったりしたという人もいるそうよ。1度行ってみる価値はありそうね。

女神さま

女神さま

ここまで読んでくれてありがとう。サナトクマラについては分かったかしら。あなたも鞍馬寺でサナトクマラのパワーを受け取ってみてはいかが?

サナート・クマラ物語

参考価格: 3,720円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,720円
楽天

アセンデッドマスターより光のメッセージ

参考価格: 528円

出典: Amazon
Amazon528円
楽天
「アセンデッドマスター」の意味とは?つながる方法や333との関係について解説のイメージ
「アセンデッドマスター」の意味とは?つながる方法や333との関係について解説
アセンデッドマスターとは、天使や聖人、神々のことで、かつてはこの地球で人間として生きてきたことのある魂で、私たち人間の使命達成やアセンション(次元上昇)を手助けしてくださいます。この記事では、アセンデッドマスター10名の紹介と繋がる方法などをご紹介します。
スピリチュアルとは?その意味や本質を理解して生活を豊かにしようのイメージ
スピリチュアルとは?その意味や本質を理解して生活を豊かにしよう
スピリチュアルとは、自分の潜在意識や本質を見つめ自分の本質とともに生きることです。スピリチュアルを霊的世界や不思議な現象と捉え、現実離れした世界と考えている人もいますが、スピリチュアルは忙しい日常生活の中でより良く生きるための一つの手法といえます。
スピリチュアルのイメージ
スピリチュアル

「サナトクマラ」について、まとめ

  • サナトクマラとは、地球のマイナスのエネルギーを浄化することを使命として、金星から遣わされたアセンデッドマスターです。

  • 日本では魔王尊と呼ばれ、1200年の歴史を持つ鞍馬寺に祀られており、毎年5月にはウエサク祭が開かれています。
     
  • 鞍馬寺は最強のパワースポットとして人気のお寺です。鞍馬寺を訪れることで、金星から地球にやってきたスピリチュアルな存在、サナトクマラのパワーを感じとることができます。
  • サナトクマラの別名はサナト・クマーラといい、サンスクリット語で「永遠の若者」を意味します。また、クマーラには子供という意味もあります。「サナット・クマラ」とも呼ばれることもあります。

関連記事

アクセスランキング