生き霊とは?生霊飛ばしとはどのような現象であるかについて解説します

生き霊とは?生霊飛ばしとはどのような現象であるかについて解説します

生き霊とは、生きている人の強い想いが念となって特定の人に憑依する霊魂のことです。生き霊は意識しなくても飛ばしていることがあり、生霊が憑依した人だけでなく飛ばした人も悪影響を受けます。どのようなときに生霊を飛ばしやすいのかなど生き霊について解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1生き霊とは?
  2. 1.1丑の刻参りの原理も生霊飛ばし
  3. 1.2生き霊は古典文学にも出てくる
  4. 2どんなとき生霊飛ばしはされるのか?
  5. 2.1執着し続けたとき
  6. 2.2相手がどうなろうと構わなくなったとき
  7. 3生霊を飛ばされたときの霊障
  8. 3.1身体への症状
  9. 3.2精神への症状
  10. 3.3さまざまな異変や現象
  11. 4生霊を飛ばすことにはリスクも伴う
  12. 4.1生霊を飛ばした人の症状

生き霊とは?

生き霊とは?
フリー写真素材ぱくたそ

生き霊とは、人の強い想いが特定の人に向けたエネルギーとなって飛び、念となって特定の人へ憑依する霊魂のことです。

生き霊は、私たちの生活をより良い方向に導くものではありません。「人を呪わば穴二つ」ということわざが昔からあるように、生き霊を受けた人だけでなく生き霊を飛ばしている人も身体や運気に悪影響があると言われています。

生き霊が厄介なのは、自分が望んでいなくても無意識に飛ばしている場合があることです。生き霊は人が持つ目に見えないパワーの一つとも言われ、昔から怨霊として怖がられてきました。

丑の刻参りの原理も生霊飛ばし

 丑の刻参りの原理も生霊飛ばし

呪いの術として日本で最も有名なのが「丑の刻参り」です。

「丑の刻参り」とは、鬼門が開くとされる丑の刻(午前1時~3時)に境内に出向き、特定の人を呪いながらご神木に藁人形を五寸釘で打ち付ける呪術です。

まさに生霊飛ばしを行って、憎む相手の命を脅かす行為です。

生き霊は古典文学にも出てくる

生き霊は古典文学にも出てくる

古典文学にも生き霊が登場する有名な話があります。

その一つが、「源氏物語」です。光源氏の愛人「六条御息所」は、嫉妬心で生き霊となり源氏の子を身ごもった「葵の上」を呪い殺しました。

「今昔物語集」の「近江国の生霊が京に来たりて人を殺す話」でも生き霊が登場します。家の主人に捨てられた妻の生き霊が主人にとり付き、主人を病気にさせ殺したという物語です。

どんなとき生霊飛ばしはされるのか?

どんなとき生霊飛ばしはされるのか?

生霊飛ばしは人の強い想いによって現れると前述しましたが、ここで言う強い想いとは、感情の動物である人間が一般的な生活で生じる喜怒哀楽ではありません。

どんなときに生霊飛ばしがされやすいのかについて解説していきます。

執着し続けたとき

執着し続けたとき
Photo byTheVirtualDenise

一言で言えば、その想いが頭から離れず執着し続けるときに生霊飛ばしを行っている可能性があります。

その想いは恨みや妬み、憎しみ、怒りだけではありません。嫉妬など恋愛関係でも現れます。たとえば、浮気されたり片思いだったりした場合に、特定の人に向けた執着心が生き霊を生むことがあります。

幸せに暮らしている妻帯者が、だれからか密かに恋焦がれられた場合、あきらめきれずに執着心を持たれると、気が付かないうちに生き霊にとりつかれることになり得るのです。

相手がどうなろうと構わなくなったとき

相手がどうなろうと構わなくなったとき
フリー写真素材ぱくたそ

生き霊は、相手の状況に関係なく自分の想いを抑制できず突き進む強い感情です。つまり、生霊飛ばしは相手がどうなるか考える余地がなく冷静な判断ができない状態で行われます。

人間社会は抑止力や理性を伴って成り立ちますが、感情に支配されやすく抑止力が働きにくい性格の人がいます。生き霊を飛ばしやすいか否かは、人の持つ性格にも大きく関わりがあると言えます。

生霊を飛ばされたときの霊障

生霊を飛ばされたときの霊障
Photo byduy_ittn

自分に過失があるないに関わらず生霊を飛ばされて自分の身体に受けると、心身に少なからずダメージが生じます。

最近原因が分からず、心身の不調を感じる人は、生霊を飛ばされた可能性がないかチェックしてみてください。

身体への症状

身体への症状
フリー写真素材ぱくたそ

生霊を飛ばされることで現れる身体的症状

  • 足や手に掴まれたようなあざが現れた。
  • 頭や首がこったような重さや痛みがある。
  • 金縛りにあう。
  • 熟睡できず夜中に目を覚ますことが多い。
  • 肩や背中が凝りやすく、おもりを背負っているような重さを感じる。

精神への症状

精神への症状
フリー写真素材ぱくたそ

生霊を飛ばされることで現れる精神的症状

  • 嬉しい気持ちや楽しいといったポジティブな感情が起きにくい。
  • 何でもないことに、いらいらすることが多い。
  • なんとなく落ち着かない。
  • 落ち込みやすく、自分でも情緒不安定と感じる。
  • 何事にもやる気が起こらない。
  • 悪夢を見ることが多い。

さまざまな異変や現象

さまざまな異変や現象
Photo bymarkusspiske

生霊を飛ばされることで現れる霊障

  • いきなりテレビやスマホなどの電源が切れ、不思議に感じることがある。
  • 聞いたことがあるような声が聞こえる。
  • 部屋でどんよりとした重苦しい空気感を感じる。
  • なんとなく誰かの視線を感じる。
  • 体臭や香水の匂いを感じる。

生霊を飛ばすことにはリスクも伴う

生霊を飛ばすことにはリスクも伴う
Photo byManuchi

生霊を飛ばすことは、恨みや妬みなど負の感情を持ち続けることです。負の感情は心身に強いストレスを与え、身体の免疫機能や抵抗力に悪影響を与えます。

また、歪んだ暗い感情は浮遊霊や地縛霊などを引き寄せやすく、運気を下げることに繋がります。

つまり、生霊を飛ばすことはリスクも伴うと自覚しておきましょう。

生霊を飛ばした人の症状

生霊を飛ばした人の症状
フリー写真素材ぱくたそ

生霊を飛ばした人は肉体的また精神的エネルギーを低下させますので、集中力や思考力、気力がなくなっていきます。

生霊を飛ばしたときに現れやすい具体的な症状をご紹介します。

生霊を飛ばしたときに現れやすい具体的な症状

  • スタミナが切れやすい。
  • 食欲はあるが、食べても満たされない。
  • 疲れやすい。
  • 物事への執着心が強い。
  • 体力・精神力が低下している。

生き霊とは?生霊飛ばしとはどんな現象かのまとめ

  • 生き霊とは、人の強い想いが念となって特定の人へ憑依する霊魂のこと。
  • 生霊飛ばしが現れるのは、恨みや妬み、嫉妬など負の感情が執着し続けた時。
  • 生霊の悪影響を受けるのは、生霊を飛ばされ受けた人だけでなく飛ばした人も。

関連記事

アクセスランキング