「とっとーと」の意味とは
「とっとーと」は、「取ってあるの?」や「取ってあるよ」という意味で使われる博多弁です。
ただ単に物や場所を取ってあるというよりは、わざわざ確保したといったニュアンスで使われることが多い方言のようです。
「とっとーと」は九州で使われている方言
「とっとーと」は主に博多弁と言われていますが、九州で広く使われており、熊本弁や佐賀弁、長崎弁の一つでもあります。
「とっとーと」の語源
「とっとーと」には3つの「と」が使用されていますが、それぞれちゃんと意味が存在しています。
意味 | |
最初の「と」 | 取る |
2番目の「と」 | 〇〇している(完了を意味する) |
最後の「と」 | ○○なの?(疑問形) |
この3つの「と」を合わせると「取っているの?」という文章が完成します。
さらに、「取ってあるよ!」と使われる場合は、最後の「と」が「〇〇だよ」という意味に変化します。
「とっとーと」の早口言葉!?
「おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーと!!」という早口言葉を耳にしたことはありますか?呪文のような言葉ですが、九州地方の人たちには違和感なく伝わるようです。
意味は「おっとっと(お菓子)取っておいてって言ったのに、なんで取っておいてくれなかったと言ってるの!!」です。
下の動画はこの早口言葉がもとになった曲で、キャッチーな早口言葉が癖になるとカバー動画を挙げる人が続出しています。
「とっとーと」の使い方の例
「とっとーと」は日常生活の中で、どのように使われるのでしょうか。例文を用いてご紹介します。
「いやだ、取らんで、この席は私がとっとーと。」
着物ちゃん
ここの席が空いとっと!
(ここの席が空いてるよ!)
華ちゃん
いやだ、取らんで、この席は私がとっとーと!
(いやだ、取らないで、この席は私が取ってるのよ!)
花火大会や映画など、いろんなイベントやレクリエーションで付き物なのが席取りです。とっとーとはこのように席を確保する際に使用される場合もあります。
「あの店にあんたボトルとっとーと?それなら行こう。」
課長さん
今夜は俺の行きつけの店に行かんと?
(今夜は俺の行きつけの店に行かない?)
華ちゃん
あの店にあんたボトルとっとーと?
(あの店にあなたのボトルはキープしているの?)
課長さん
はいっとーと!
(はいってるよ!)
例文ではボトルが置かれているのかどうか、「取ってあるの?」という疑問の形で「とっとーと」が使われています。「とっとーと?」に対して「とっとーと!」と返すのが一般的です。
- とっとーとの意味は「取っている」
- 九州で使われている方言
- 博多弁、熊本弁、佐賀弁、長崎弁の1つ
若手社員
福岡のお土産には「とっとーと」というお菓子もあるけん、ぜひ買いんしゃい!
芋のうまみが詰まっててうまかよ!!