ソワレの意味とは?舞台興行でよく耳にする言葉の語源や使い方を紹介

ソワレの意味とは?舞台興行でよく耳にする言葉の語源や使い方を紹介

「ソワレ」とはフランス語の「soiree」で、日が暮れた後の時間や夕方を指す言葉です。よくミュージカル等の舞台興行において使われ、夜公演を「ソワレ」と呼んでいます。今回は「ソワレ」の意味や語源、使い方などをご紹介します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ソワレ」の意味とは?
  2. 2「ソワレ」の語源
  3. 3「ソワレ」の使い方・用例
  4. 4「ソワレ」の反対語
  5. 5「ソワレ」の意味のまとめ

「ソワレ」の意味とは?

「ソワレ」の意味とは?
Photo byHolgersFotografie

「ソワレ」はフランス語の「soiree」がカタカナ語化したもので、「夕方」と、その後の「日が暮れた後の時間」を指しています。

最近ではSNSで「マチネ」と共に見かけることも増え、バレエ、ミュージカルなどの舞台興業、オーケストラの公演などでよく使用されている言葉です。この場合の「ソワレ」が表すのは「夜公演」のことです。
 

チャーリー

チャーリー

「ソワレ」が表す時間帯を、英語ではトワイライト(twilight)、ダスク(dusk)、イヴニング(evening)など、いくつかの言葉で表すんだよ。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

英語は細かい! それに比べたら「ソワレ」って結構長い時間みたいだね!

チャーリー

チャーリー

ちなみに日本語で「宵」の時間とも言えるんだけど、「宵」は「日暮れから夜中までの間」だから、「ソワレ」よりもっと長いってことだね。

「ソワレ」の語源

「ソワレ」の語源
Photo byefes

「ソワレ」は先にも述べたようにフランス語で、「夕方」を表す「soir」から出た言葉です。時間帯の他に「夜の集い」、すなわち「夜会」の意味も持っています。「夜会服」のことを正式には「ローブ・ドゥ・ソワレ(robe de soiree)」と言いますが、これを略して「ソワレ」と言うこともあります。いわゆるイブニングドレスがこれに当たります。

「夜会」というと縁遠いように感じられるかもしれませんが、フランス語としては「(夜に行われる)パーティー」としての用法が多くなっています。かつては「ソワレ」として音楽会、晩餐会、舞踏会などの催しが行われることも多く、冒頭で説明した舞台の「夜公演」にはこちらのほうが結びつきやすいでしょう。

 

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

イブニングドレスって言われても、ドレスとか着る機会ないからわかんなーい!

チャーリー

チャーリー

袖のないワンピースタイプのドレスで、スカート丈はくるぶしより長いものだね。露出が多いほうがよりフォーマルということになっているんだよ。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

あ、なんとなくわかったかも…… でも露出が多いほうがフォーマルって意外!

「ソワレ」の使い方・用例

「ソワレ」の使い方・用例
Photo by12019

ここでは「夜公演」を表す「ソワレ」について、使い方や用例について見ていきましょう。とある舞台俳優のファン2人による、舞台初日公演の観劇についての会話です。
 

ゆめかわちゃん

ゆめかわちゃん

ねねね、今度の舞台初日行くよね!? マチソネどっち行く!?

ノワールちゃん

ノワールちゃん

うーん……初日は午後休とってソワレかな。あと間でもう1回ソワレ行って、千秋楽はマチソネ両方にしようかと思ってて……。

ゆめかわちゃん

ゆめかわちゃん

さ、さすが社会人は違う……。4回かあ……。

ノワールちゃん

ノワールちゃん

推しに納税するために働いてるようなもんだからね!

「ソワレ」の反対語

「ソワレ」の反対語
Photo byOrnaW

「ソワレ」の反対語は「朝」「午前」を表す「マチネ(matinee)」で「matin」から出た言葉です。舞台用語としては「昼公演」となります。

ヨーロッパでは夜間公演を原則としており、「マチネ」が行われるのは特定の曜日のみということが多くなっています。かつては「マチネ」は実際に午前中に行われていましたが、現在では正午を過ぎてから行われることがほとんどです。
 

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

ソワレもマチネも元の言葉に「ee」がついてるね。

チャーリー

チャーリー

「ee」がつくと女性名詞ってことになるんだけど……別に女性しか使っちゃいけないとかそういうことじゃないよ?

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

フランス語って難しいのね~~。

「ソワレ」の意味のまとめ

「ソワレ」の意味のまとめ
Photo byWikimediaImages

「ソワレ」はフランス語の「soiree」がカタカナ語化したもので、舞台興行における「夜公演」を指すものとしてSNSなどで「マチネ」と共に見かけることの多い言葉です。舞台化の話題も多い昨今、覚えておけば意味に悩むことがなくなります。是非覚えておいてください。

チャーリー

チャーリー

「ソワレ」の意味はわかりましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ケセラセラの意味とは?言葉の使い方や元ネタを紹介のイメージ
ケセラセラの意味とは?言葉の使い方や元ネタを紹介
「ケセラセラ」とは「なるようになるさ」という意味で、スペイン語(Que Será, Será)が由来の言葉といわれています。元ネタや類義語の紹介と、今のストレス社会にピッタリなこのフレーズの使い方を用例付きで解説します。
「気の置けない」の意味とは?言葉の語源と正しい使い方を紹介のイメージ
「気の置けない」の意味とは?言葉の語源と正しい使い方を紹介
気の置けないとは「気を遣わない」や「遠慮する必要がない」という意味の言葉です。しかし「気を許せない」や「油断ならない」意味だと勘違いしている人も多くいます。本記事では気の置けないの意味や語源とともに、正しい使い方や類語・反対語を紹介します。
意味解説のイメージ
意味解説

関連記事

アクセスランキング