適宜の読み方や意味は?
適宜は「てきぎ」と読み、意味は「その時の状況に応じて適切に判断し行動する」です。
「ちょうどよい」という意味としても使用でき、「適宜してください」の場合「自分にとってちょうど良いようにしてください」となります。
「場の状況を適切に把握し、相応しいと思える行動をする」という意味もあり、「適宜する」という場合は特別な縛りはなく相手の判断にある程度お任せするということになります。
お母さん
ゲームしてもいいけど、適宜休憩しないとだめよ! 目が悪くなっちゃうからね!
子供
わかってるよお母さん……。お父さんみたいに眼鏡がないと壁にぶつかるような大人にはなりたくないもの。視力が落ちないように適宜休憩しながらゲームしよっと。
適宜の語源
「適宜」は二つの漢字の組み合わで出来た言葉です。
- 適・・・「ふさわしい、よくあてはまる」という意味
- 宜・・・「よろしい」という意味
ふたつの漢字を合わせた「適宜」は、「ちょうど良い時に行動する 」ことを表す言葉となっています。
フィアちゃん
今日も来ちゃいました……。昨日の占いで出会いがあるって出てましたけどホントですよね?また占ってください。出会いがあるかどうか。
占い師
占いとは頼り切るものではありません……。適宜ご利用くださいませ。結果はそうそう変わらないので安心してお過ごしになってちょうだい。
適宜の使い方・用例
適宜は一般的に、「適宜~する」、「適宜、お願いしたい」といったように動詞と組み合わせて使用することが多いです。ものごとや状況が変わり得るビジネスシーンで多く利用される言葉です。
タイミングだけではなく、「丁度いい量」や「丁度いいやり方」など広い範囲で適切に状況やシーンに対応する際にも使用します。
ビジネスで使う時
6時ですね…もう外が明るくなってますね。そろそろ交代勤務に就かれている方は交代の時間ではないでしょうか。夜勤の方はお疲れ様でございました。昼勤の方は適宜休憩を挟みながら仕事に就いてくださいまし。
— 社畜な呟き&時報Bot (@shachiku_jihou) October 11, 2019
ビジネスシーンでは「日時に関わらず、状況に応じて行動する」というニュアンスで使用されることが多いです。
適宜と言われても判断に迷う場合は、上司や先方に確認しましょう。
課長さん
先方には適宜連絡を入れるようにしてください
プロゲーマー君
ネット環境の更新は適宜おこなうようにしましょう!
日常例文
✿なめらか♡豆腐の生チョコ✿
— 超簡単にできるダイエットレシピ集 (@kantandietrecip) October 11, 2019
<材料>
・板チョコ 2枚
・絹ごし豆腐 100g
・ココアパウダー 適宜
pic.twitter.com/HW008Rskks
日常では、「その時々の状況に合わせて・必要に応じて」といった場合に使用します。
厨二ちゃん
クククッ! 左目が疼くわ。今こそ我の力を解放する時がきたのだ!
萌え袖ちゃん
もう厨二ちゃんたらまたそんなこと言って~。ただのものもらいなんだから目薬指さないとダメよ?お薬袋に適宜使用って書かれているから、辛い時は早めに使いなさいね。
他にも、
- 塩コショウは適宜入れましょう
- 冷蔵庫のそうじは適宜してください
- サボテンには適宜水やりをしましょう
- ダンスレッスンの動画を後で見返せるように適宜録画している
- 健康の為に適宜運動しましょう