「咳をしても一人」とは?作者・尾崎放哉と自由律俳句が生まれた背景

「咳をしても一人」とは?作者・尾崎放哉と自由律俳句が生まれた背景

国語の教科書にも出てきた「咳をしても一人」は9音の自由律俳句。作者・尾崎放哉はどのような気持ちでこの俳句を作り、この俳句に辿り着いたのか。「咳をしても一人」の俳人「尾崎放哉」の歩んだ人生について紹介。 病弱な正岡子規と間違えられているケースも多い。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「咳をしても一人」という俳句について
  2. 1.1「咳をしても一人」に込められた意味・作者の思い
  3. 2一人で終わる体言止め
  4. 3「咳をしても一人」の作者・尾崎放哉について
  5. 3.1尾崎放哉と正岡子規
  6. 3.2尾崎放哉と夏目漱石
  7. 4「咳をしても一人」の他にもある自由律俳句
  8. 4.1種田山頭火(たねださんとうか)
  9. 4.2荻原井泉水(おぎわらせいせんすい)
  10. 4.3尾崎放哉(おざきほうさい)

・まっすぐな道でさみしい
・分け入っても分け入っても青い山
・どうしやうもないわたしが歩いてゐる

荻原井泉水(おぎわらせいせんすい)

・空をあゆむ朗朗と月ひとり
・落葉の、これでも路であることは橋があって

尾崎放哉(おざきほうさい)

・足のうら洗へば白くなる
・墓のうらに廻る
・入れものが無い両手で受ける

華ちゃん

華ちゃん

自由律俳句なんて簡単!ただ思ったことを言ってるだけ!って思っている人。ノンノン違うのよ。定型俳句を知ってるからこその自由律俳句なのね。 そうそう伊集院光さんが放哉と山頭火を語っているからちょっと覗いてみましょう。

普段はついつい見過ごしてしまいがちなシックリこない感じ、ムシャクシャする気持ち、嬉しいことなどが感情が込められている自由律俳句を紹介してきました。極限まで削った言葉の中に何を感じるかを読み込んでみるのも面白いかもしれません。

コウジ君

コウジ君

ここまで読んでいただきありがとうございました!

文学って奥深いなあ!

自由律俳句と詩人の俳句

参考価格: 2,970円

出典: Amazon
Amazon2,970円
楽天

尾崎放哉全句集 (ちくま文庫) [ 尾崎放哉 ]

参考価格: 946円

出典: 楽天
楽天946円
俳句で有名な「松尾芭蕉」は忍者だった?松尾芭蕉忍者説を解説!のイメージ
俳句で有名な「松尾芭蕉」は忍者だった?松尾芭蕉忍者説を解説!
松尾芭蕉といえば歴史の中でもっとも有名な俳人として知られていますが、実は忍者だったのではないかという説が昔からあります。彼が忍者だったといわれるのにはどういう根拠があるのでしょうか。今回は松尾芭蕉忍者説についていろいろと見ていきます。
川柳と俳句と短歌の違いと基本のルール(決まり)についてご紹介!のイメージ
川柳と俳句と短歌の違いと基本のルール(決まり)についてご紹介!
川柳・俳句・短歌はいずれも日本で古くから愛されている定型句です。普段から何気なく見聞きするものですが、川柳・俳句・短歌の基本的なルールや起源はご存知でしょうか。川柳・俳句・短歌の歴史や違い、作成のためのルールなどを詳しく解説します。

「咳をしても一人」とは?9音の俳句に込められた意味と作者について解説、まとめ

  • 咳をしても一人は自由律俳句たった9音で孤独を表している
  • 尾崎放哉は元々秀才でエリートだったが最後は俳句しかなかった
  • 尾崎放哉、種田山頭火は自由律俳句を代表する俳人
  • 病弱な正岡子規と間違えられているケースも多い。

関連記事

アクセスランキング