hasumiさん
オタクくん
サブスクは便利ですよ。hasumiさんもぜひ生活に取り入れちゃいましょう!
「サブスク(サブスクリプション)」の意味とは?
サブスクはサブスクリプションの略で、ソフトなどの製品を購入するのではなく、一定期間利用できる「権利」に対して料金を支払うというビジネスモデルのことです。つまり、利用した期間に応じてお金を支払う定額料金制のサービスで、「月額課金制」と言った方がわかりやすいかもしれません。
現在、よく利用されているサブスクのサービスとしては「音楽聴き放題の配信サービス」や「見放題の動画配信サービス」「電子書籍・雑誌の読み放題サービス」などがあります。
「サブスク(サブスクリプション)」の語源
サブスクリプション(subscription)の語源はラテン語で、sub(下に)とscribe(書く)がつながってできた言葉です。契約をする場合、書類の下方にサインをしますが、この書類の下の方にサインすることから転じて、英語では「契約する、申し込む」という意味になり、現在では雑誌や新聞などの「予約購読」「定期購読」という意味でも使われています。
日本では、定額料金で映画が鑑賞し放題になったり音楽が聴き放題になる配信サービスなどをサブスク(サブスクリプション)と呼んでいますが、英語のsubscriptionには「使い放題」というような意味はありません。
「サブスク(サブスクリプション)」の使い方・用例
「サブスク」を使った例文を紹介します。
・サブスクリプションを利用してホテルライクな生活をする。
・家具のサブスクリプションサービスを利用してミニマリストの生活を実現したい。
・雑誌をサブスク購読にして、毎月たくさん情報を得ています。
マイルド君
オレは話題の海外ドラマがやっとサブスク解禁したので「Hulu(フール―)」で観るつもりだよ。
「サブスク」で提供されているサービスの種類は?
サブスクは音楽や映画・ドラマなどの動画といったデジタルコンテンツを個人のデバイスで利用するオンラインでの使い放題サービスが主流です。
最近は、それだけではなく高額のソフトを月額課金制で利用する人も増加中です。画像加工やビデオ編集などのソフトウエアは高額すぎてなかなか利用できませんでしたが、サブスクリプションなら気軽に始められます。
また意外なのが、飲食店や食品分野でのサブスクサービスです。好きなおやつが毎日届けられたり、近くの有名店の商品が余っている場合にお知らせがきたりします。「使い放題」ではない別のサブスクリプションサービスです。
主なサブスクの種類をまとめました。
- 音楽配信
- 動画配信
- 電子書籍や雑誌などの配信
- 服、バッグなどファッションレンタル
- 食品系(材料、嗜好品、おやつなど)
- ゲームやソフトなどのアプリ
- 家具類、家電などのレンタル
- 宿泊し放題のホテル
- 健康や占い、法律など専門的な相談
オタクくん
僕はゲームなんかのアプリ、音楽配信や動画配信を使ってます。それ以外に雑誌や本の読み放題、好みのおやつを毎日届けてくれる食品系のサブスクも楽しみなんです。
華ちゃん
お洋服やバッグ、靴を毎日借りられるサブスクリプションも便利よ。アイロンをかけたワイシャツを毎日持ってきてくれるサブスクは主婦の家事を少し減らしてくれるんじゃないかな?
「サブスク(サブスクリプション)」のメリットとデメリット
hasumiさん
サブスクって何か楽しそう! 私も使ってみようかな…。
オタクくん
もちろん、おすすめですが、その前にメリットとデメリットをチェックしましょう。
サブスク(サブスクリプション)のメリット
定額なので、金額を気にせずに安心して使う事ができます。サブスクリプションの鑑賞し放題サービスならつまらないと思ったらすぐ観るのをやめて他の映画に切り替えOKです。
また、高額なソフトウエアも気軽に使い始めることができ、常に最新版を利用できます。ゲームなども飽きたら次々と新しいゲームにトライできるのもメリットです。
始めたいときにいつでも始められ、やめたくなったら即解約できます。たくさん使う人にはコスパが良いサービスです。
サブスクのデメリット
映画配信サービスなど見る時間が全くない月も定額を支払わなくてはいけません。また、話題の映画や音楽はなかなかサブスク解禁されない場合もあります。すぐに観たい映画などがある時は、契約する前に希望するコンテンツがサブスク解禁されているかどうか確認したほうがいいでしょう。
そのほかサブスク方式では、一定期間が過ぎると「更新」をしないと使えなくなることがあるので、継続して使用しているソフトなどは注意する必要があります。
まとめ
サブスク(サブスクリプション)とは、契約して定額の料金を支払えば、契約期間中に何度も繰り返しサービスを受けられたり、使い放題だったりする、いわゆる月額課金制サービスのことです。
個人で利用するだけでなく、IT業界などではこのサブスクリプション方式で業務用にソフトウエア等を定期料金制で導入している例も少なくありません。また、サブスクリプション方式をとる業種は広がっており、様々なジャンルで新たなサービスが生まれるなど、“サブスクビジネス”も盛り上がりを見せています。
マイルド君
「サブスク」の意味はわかりましたか? 最後まで読んでいただきありがとうございました。
「サブスクビジネス」についてもっと知りたい人は下記の本が参考になるかも。
- サブスク(サブスクリプション)とは、期間に応じて一定の料金を支払う会員制のサービスのこと。期間内なら使い放題のデジタルコンテンツなどのサービスが多い。
- サブスクリプションは、もともと「契約」という意味で必ずしも使い放題という意味ではない。
- 使う時間があるときはコスパが良いが、忙しくて使えないときも支払わなくてはいけないのがデメリット。
- サブスク(サブスクリプション)方式のビジネスは、今では洋服、食べ物、家具類、車にまで幅広く展開されている。
最近、楽曲の「サブスク解禁」や「サブスクリプション配信」という言葉よく聞くけど、「サブスク(サブスクリプション)」って何のことかしら?