「ぱーぱー」「あっぱっぱー」とは開けっぴろげ?愛知の方言の意味や使い方

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」とは開けっぴろげ?愛知の方言の意味や使い方

「ぱーぱー」や「あっぱっぱー」という方言に、どのような意味があるかご存じでしょうか。この「ぱーぱー」や「あっぱっぱー」という言葉は愛知県で使われている方言です。「ぱーぱー」や「あっぱっぱー」の意味や使い方を詳しく解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の意味とは開放的なこと、開けっぴろげ、ワンピースの意味
  2. 2「ぱーぱー」「あっぱっぱー」は愛知の方言
  3. 3「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の使い方の例
  4. 3.1「あーあー、あの女の人、足がぱーぱーなっとるが。」
  5. 3.2「このバッグもいいんだけど、あっぱっぱーなる感じが好きじゃないな。」

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の意味とは開放的なこと、開けっぴろげ、ワンピースの意味

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の意味とは
フリー写真素材ぱくたそ

「ぱーぱー」や「あっぱっぱー」は、窓や扉などが「開けっ放し」になっていたり「開放的な状態」になっていたりすることを意味します。

建築用語に「あっぱっぱー」という言葉があり、これは、何もしないことや何もない状態のことを表わしています。

例えば、空間が広く遮るものがないことで向こうまでよく見える状態になっている部屋や吹き抜けなどのことです。この吹き抜けのことを「UP A PARTS」といい、「あっぱっぱー」の語源だとされています。


また、大正の終わりから昭和の初めの頃に「あっぱっぱー(あっぱっぱ)」という名前のワンピース型女性服が流行しました。
このワンピースは、袖がなくお腹の部分にゴムが入っていたため、気軽に着ることが出来ると夏の暑い時期に良く着られていました。生地が薄くゆったりとした作りになっており、歩くとスカートの裾がぱーぱーと広がるのが特徴でした。

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」は愛知の方言

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」は愛知の方言クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「ぱーぱー」や「あっぱっぱー」は、愛知県のほか、愛知県に隣接している静岡県や三重県など東海地域で使われている方言です。

また、「あっぱっぱー」という言葉が、建築用語で使われていたり婦人服の名前として知られていたりすることから、建築関係にお勤めの方や年齢層の高い方にも通用する言葉となります。

愛知県で使われている愛知弁には、愛知県東部で使われている三河弁と名古屋などがある愛知県西部で使われている尾張弁があります。三河弁と尾張弁は、それぞれ特徴が異なります。分かりやすい特徴の違いとして語尾の違いが挙げられます。

三河弁は「じゃん」や「りん」、「だら」で、尾張弁は「だがん」や「がね」です。同じ愛知弁でも、特徴が異なるのは、三河弁は静岡県西部の影響を受けており、尾張弁は岐阜方面と同じ方言となっているためです。

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の使い方の例

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の使い方の例
Photo byAnnaliseArt

「ぱっぱー」や「あっぱっぱー」は、愛知の人にとって何気なく使っている日常の方言です。例えば、窓を閉め忘れて出かけたことに帰ってきてから気がついたときなど「玄関の鍵かって出かけたけど、窓ぱーぱーになっとたよ(玄関の鍵を掛けて出かけたけど、窓をあけっぱなしだったよ)」といった使い方がされます。

それでは、「ぱーぱー」「あっぱっぱー」の使い方を例文と共に解説します。

「あーあー、あの女の人、足がぱーぱーなっとるが。」

「あーあー、あの女の人、足がぱーぱーなっとるが。」
Photo byPexels

厨二ちゃん

厨二ちゃん

「あーあー、あの女の人、足がぱーぱーなっとるが。」
(あーあー、あの女の人、足が開いてるよ)
 

スケ番

スケ番

足がぱーぱーなっとるのは気になるがね。綺麗な女の人なのにもってゃーにゃーね。
(足が開いているのは気になるよね。綺麗な女の人なのにもってゃーにゃーね。)

電車などで、見かける光景になりますが、足を閉じずに座っている女性を見つけてしまったときの例文です。

男性が足を開いて座っていてもこの様な言い方をすることはまずありません。足を閉じて座るイメージの女性が、足を開いて座っているということに対する衝撃が「足がぱーぱーになっとるが」という表現になります。

「このバッグもいいんだけど、あっぱっぱーなる感じが好きじゃないな。」

「このバッグもいいんだけど、あっぱっぱーなる感じが好きじゃないな。」
Photo byLUM3N

子供

子供

このバッグもいいんだけど、あっぱっぱーなる感じが好きじゃないな。
(このバッグもいいんだけど、開けっ放しになっている感じがすきじゃないな。)

これは、バッグの口が開いていて開放的になっている状態が好みではないことを表わしている例文となります。

その他方言に関する記事はこちら

その他方言に関する記事はこちら
Photo byStockSnap

「パカパカ」とは?愛知や宮崎の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「パカパカ」とは?愛知や宮崎の方言の意味や使い方を知ろう
「パカパカ」は愛知県と宮崎県で使われる愛知弁と宮崎弁の一つで、「チカチカ」という意味があります。私たちが「パカパカ」と聞いてイメージするのは馬の蹄の音や、ガラケー世代の方には馴染み深いガラケーを開くときのパカパカという音ですが、愛知県と宮崎県の方たちは、そうは捉えず信号が「チカチカ」しているといったふうな使い方をします。
「おしょうしな」とは?山形の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「おしょうしな」とは?山形の方言の意味や使い方を知ろう
「おしょうしな」とは山形県の方言です。「おしょうしな」とはどんな意味の言葉なのでしょうか。本記事では意味や由来について解説していきます。また、「おしょうし」や「おしょしおしょし」との違いや使い方についてもまとめていきます。
「ぎゃん」とは?熊本や福岡の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「ぎゃん」とは?熊本や福岡の方言の意味や使い方を知ろう
熊本県や福岡県で使われている「ぎゃん」という方言は、「とても」や「すごく」という意味の他、こそあど言葉と一緒になって使われるなど、シチュエーションによって意味が変わるという面白い特徴をもっています。ここでは「ぎゃん」の意味や使い方などを例文とともに紹介します。

「ぱーぱー」「あっぱっぱー」とは?愛知の方言の意味や使い方を知ろう、まとめ

  • ぱーぱー、あっぱっぱーの意味は「開けっ放し」「開放的なこと」「開けっぴろげ」の意味
  • 愛知の方言ではよく聞くメジャーな表現

関連記事

アクセスランキング