ケトン臭とはどんな臭い?糖質制限のケトンダイエットをしすぎると発生する特有の臭いについて

ケトン臭とはどんな臭い?糖質制限のケトンダイエットをしすぎると発生する特有の臭いについて

ダイエット臭とも呼ばれる「ケトン臭」をご存知でしょうか?腐ったリンゴのようなきつい独特の臭いで、厳しい糖質制限をするケトンダイエットや断食などで発生してしまいます。この記事では、ケトン臭がする仕組みについてや、してしまった時の対策をご紹介します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1ケトン臭とは?
  2. 1.1ケトン臭はどんな臭い?
  3. 2ケトン臭が発生する理由
  4. 3ケトン臭が発生しやすいタイミング
  5. 3.1ケトン臭がでるのはどの部分?
  6. 4ケトン臭を消すための対策
  7. 4.1市販のサプリを使用する
  8. 4.2入浴や衣類の洗濯をする
  9. 4.3水分を摂る
  10. 4.4食事を改善する
  11. 5ケトン臭に限らず体臭が発生する場合は要注意!

ケトン臭とは?

ケトン臭とは?
フリー写真素材ぱくたそ

ケトン臭とは、体内で糖の代わりに脂肪がエネルギーとして使われるようになった際、その成分から来る強い臭いのことです。糖尿病が進んでしまった人や、ダイエットなどで食事制限をしている時に発生する臭いで、ダイエット臭とも呼ばれています。ダイエットの場合は特に、高脂質、厳格な糖質制限を徹底した食事で、体脂肪を分解することを目的としたケトンダイエットをしている時や、断食などで発生します。

ケトン臭はどんな臭い?

ケトン臭はどんな臭い?
Photo byAlexanderStein

ケトン臭の臭いとは、甘い果実が腐った、酸っぱいような独特の臭いのことです。「腐ったリンゴ」のような、甘ったるいすえた臭いが、ツーンと鼻を刺すほどの強さです。
なぜこのような臭いがするかというと、元になるケトン体に、アセトンなど強烈な臭いのする成分が含まれているためです。

ケトン臭が発生する理由

ケトン臭が発生する理由
Photo byPublicDomainPictures

ケトン臭が発生する理由は、糖が上手く代謝されない時や、基礎代謝の低下です。
きつい糖質制限のダイエットをすることにより、体は「燃料が入ってこないから、低燃費で動けるようにしよう」と基礎代謝を下げます。運動をしていないと、脂肪の燃焼も抑えられます。これは体が飢餓状態に陥っていることを表します。
この飢餓状態の時は、糖の代わりに脂肪を燃焼するために、ケトン体が生成されます。ケトン体は血液の中に増加していき、体から臭いがするようになってしまいます。

まだ、ダイエットに良いとされるココナッツオイルですが、成分に含まれる中鎖脂肪がケトン体に変化します。ココナッツオイルを摂取する場合は、ケトン臭のしない健康な状態であることを前提にし、1日に大さじ2杯程度の量にとどめておきましょう。

ケトン臭が発生しやすいタイミング

ケトン臭が発生しやすいタイミング
フリー写真素材ぱくたそ

ダイエット臭とも呼ばれるケトン臭が発生しやすいタイミングは、話す時や汗をかいた時です。

臭い成分は全身に行きわたっていますが、特に話す時の呼気は他人に強く感じられてしまいます。ひどくなると、面と向かって話していなくても、臭いが周りに漂っている場合があります。

また、たくさん汗をかいてそのままにしておいても、周りが感じるほどのケトン臭がしてしまうことがあります。
 

ケトン臭がでるのはどの部分?

ケトン臭がでるのはどの部分?
Photo byHans

ケトン臭は、放っておくと体全体から漂うようになります。なぜなら、元であるケトン体は血中に含まれ、体全体に行きわたるためです。
強烈な臭い成分を含むケトン体が血液の中で増えていくと、まずは口の中や息が臭うようになります。次に、汗や尿からケトン臭がするようになり、最終的には体全体から臭ってしまいます。

ケトン臭を消すための対策

ケトン臭を消すための対策
Photo byKaz

ケトン臭がしてこないように、糖質制限だけでなく、適度な運動を併せて取り入れるダイエットが理想的です。なぜなら、ケトン体は運動で消費されるためです。

しかし、一度臭うようになってしまったケトン臭は、食事制限をやめても残ってしまいます。臭いが消えるまでには個人差があり、糖質制限を緩くしたらすぐ消えた人から、ダイエットをやめても1ヶ月程臭いが残った人まで様々です。

こちらでは、ケトン臭を消すためのサプリや、日常生活で気を付けるべきポイント、おすすめの食材などをご紹介します。

市販のサプリを使用する

市販のサプリを利用するクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

市販の体臭を抑えるためのサプリが、ケトン臭対策にもなります。
加齢臭やワキガ対策として販売されているものです。シャンピニオンエキスや、柿渋エキスなどの消臭成分が含まれているサプリがあります。

サプリそのものと体質の個人差により、効果はまちまちです。ネットのレビューなどを参考に、色々試してみましょう。

入浴や衣類の洗濯をする

入浴や衣類の洗濯をするクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ケトン臭は、汗にも含まれるため、体全体だけでなく衣類にも付着します。

毎日きちんと入浴をし、体をしっかりと洗いましょう。固形せっけんやボディーソープにも、体臭対策の成分が含まれたものが多くあります。加齢臭・ワキガ対策のサプリでも人気の、柿渋エキスや緑茶エキスを配合したもの、殺菌・抗菌効果のある成分を配合したものがあります。体に合うものを選びましょう。

衣類をこまめに洗濯することも対策になります。下着はもちろん、上着もこまめに洗濯をし、衣類を清潔に保ちましょう。殺菌・抗菌・防臭効果の高い洗剤や、柔軟剤を使うのがおすすめです。

水分を摂る

水分を摂る
Photo byjarmoluk

ケトン臭対策として、水分の摂取が重要であり、2つの理由があります。

1つ目の理由は、血中のケトン体を体外へ排出するためです。水分を摂取し、尿でケトン体を排泄していきましょう。ゆっくり入浴したり、運動をして汗をかくことにより、ケトン体を消費したり汗で排出する際にも、十分な水分補給を心がけましょう。

2つ目の理由は、口臭対策です。唾液は口の中の細菌の増殖を抑えたり、粘膜を保護する作用など重要な役割があります。しかし、ストレスにより唾液の分泌が減ると、口の中が乾燥して口臭が強くなってしまいます。呼気からのケトン臭に加え、ダイエットのストレスにより口臭が強くなっている可能性が高いので、こまめに水分を口に含み、潤わせておきましょう。

食事を改善する

食事を改善する
Photo bystokpic

ケトン臭が発生してしまった場合、食生活を改善することでも、対策をすることができます。

臭いの元となっているケトン体は、酸性です。臭いを緩和させるために、アルカリ性の食品を摂ることが有効です。緑黄色野菜、果物、海藻やきのこ類がアルカリ性です。野菜や果物を食べる際は、含まれる糖に注意しましょう。

梅干しは、アルカリ性である上に、消臭効果のあるクエン酸を含んでいるので、特におすすめです。レモンやグレープフルーツなどの柑橘類、お酢なども同様ですので、積極的に食事に取り入れていきましょう。

ケトン臭に限らず体臭が発生する場合は要注意!

ケトン臭に限らず体臭が発生する場合は要注意!
フリー写真素材ぱくたそ

糖質を徐々に減らして体を慣らしながら、適度な運動を取り入れるダイエットなら、ケトン臭を防げます。
ケトン臭がしてしまうような、体に負担をかける偏ったダイエットは、健康の面でもエチケットの面でも、なるべく避けましょう。

しかし、ダイエットもしておらず、食事もきちんとしているのにケトン臭がする場合や、普段と体臭が変わってきた場合には注意が必要です。
しっかり食事をしているのにケトン臭がしてきた場合は、糖尿病の恐れがあります。
また、歯周病や胃の不調の場合は、口臭がきつくなりますし、ひどい便秘の時は、便の臭いが血液に混じって全身に運ばれ、腸内のガスがげっぷのように上に流れてくることもあります。

体臭は健康のバロメーターです。ダイエットや健康管理の指標にしてみてはいかがでしょうか?
 

ケント臭の特徴的な臭いと対策のまとめ

  • リンゴの腐ったような甘くすえた臭いがケトン臭
  • 原因であるケトン体を増やさない程度のゆるやかな糖質制限を心掛ける
  • 対策として梅干しや酢などのクエン酸が含まれるアルカリ性食品が有効

関連記事

アクセスランキング