千羽鶴とは?
千羽鶴とは、たくさんの美しい色合いの折り紙を使い、一枚一枚心を込めて折られた暖かい息吹を感じる鶴の集合体です。
辞書の中で、千羽鶴は「たくさんの折り鶴を糸で繫いだもの。祝福祈願、病気平癒祈願を目的として作られる」とあります。千羽鶴は、現在病気回復の祈りとしての役割が色濃く伝わっていますが、この項目では千羽鶴の起源やもともとの意味についてご紹介します。
千羽鶴の起源や由来
千羽鶴など折り紙文化の起源や由来として確かな記録があるわけではないのですが、日本が開国した当時ヨーロッパで独自に発達していた折り紙の伝統と日本独自の折り紙手法が合わさり、現代の日本における折り紙文化ができあがったといわれています。
日本で最初に「折り紙」という言葉が現れたのは、平安時代です。しかし、その当時の折り紙は現代の折り紙文化に程遠く、横長の紙を横に折って手紙や目録を書くために使用されていました。折り紙が文化として現在の形になったのは、昭和に入ってからとされています。
千羽鶴が病気平癒祈願のシンボルとなったのは、広島原爆投下で被爆し急性白血病になった「佐々木貞子」さんが由来といわれています。当時12歳であった佐々木貞子さんは、「千羽の鶴を折ると病気が治る」と信じて病気と闘いながらベッドの上で鶴を折り続けましたが、9カ月後に亡くなりました。そしてそれ以降、病気平癒を願って見舞い客が千羽鶴を持参するようになり、多くの病室で見かけるようになったのです。
千羽鶴にはどんな意味があるの?
千羽鶴の「鶴」は、昔から「鶴は千年、亀は万年」ということわざがあるように、長寿を表す縁起の良い鳥として考えられていました。「千」という漢字は1,000という数字の意味ではなく「たくさん」を表しているとされています。つまり、千羽鶴とは「たくさんのおめでたいこと」を意味する折り紙です。
折鶴の起源は一説には江戸時代といわれています。江戸時代に「鶴を折ると寿命が延びる」という考えが庶民の間で広まり、折鶴を折ることが流行したといわれています。
千羽鶴を英語で何と言う?
千羽鶴を英語で書くと、「one thousand paper cranes」または「a thousand origami cranes」です。
英語のone は数字の「1」、a は「一つを意味する」不定冠詞、thousand は数の「千」 paper は「紙」、origami は「折り紙」、cranes は「鶴」と訳されます。
ちなみに、折り紙は英語でも「origami」で通じますので、折り紙が日本文化として世界へ広まっていることが伺えます。
千羽鶴の作り方は?
千羽鶴の作り方として、日本の伝統文化である折り紙を国内外に普及することを目的とした「日本折紙協会」では特別な決まりを設けていません。
心の贈り物ですので心をこめることが一番大事なことなのですが、受け取る側に不快感を与えないために気をつけたい作り方が数点ありますので、ご紹介します。
鶴の頭は折らない
千羽鶴の頭が折られていないものを時々見かけますが、お見舞いで渡す場合は「頭の折り返し=首を折る」と連想しやすいので、鶴の頭は折らない方が良いと考える人もいます。
その反対に、千羽鶴の頭を折らないとどちらが頭かわからず鶴のようではないと考える人もいますので、千羽鶴の頭を折るか折らないかの判断は、贈る相手の状況を踏まえて決めましょう。
千羽鶴の上手なまとめ方
千羽鶴の大きさや長さは、受け取る側がどう扱うかを考えて決めると良いです。
一般的には7.5センチ真四角の大きさの折り紙で、40羽×25本のパターンが多いです。千羽鶴で準備するものは、大きさをそろえて折られた千羽の鶴と150センチの木綿糸25本、針は長い縫い針がおすすめです。
千羽鶴の上手なまとめ方を、順追ってご紹介します。
- 最初に1センチ位のボタンやビーズに木綿糸を2本取りした針を通し、鶴が抜けるのを防ぎます。
- 鶴の空気穴から鶴の背中(頂上)へ糸を通し、下から上へと隙間なく重ねていきます。口ばしの向きは揃えてください。羽は広げません。
- 鶴を40羽重ねたら、鶴が抜けないようにその上にボタンやビーズを重ね最後にしっかりと結びます。残った糸は切りません。
- 同じ方法で40羽重ねた鶴を25本作ります。
- 次に5本分ずつ鶴の高さをそろえて鶴に近いところで結び、5セット準備ができたら5セットをまとめて結びましょう。
- 続いて、25本の糸を2つに分けさらに何度も結びます。
- 最後にリングを外れないように取り付けて、残りの糸を切ったら千羽鶴の出来上がりです。
ショウワグリム 折り紙 おりがみ ニューカラー千羽鶴用折紙 20-1274
参考価格: 440円
色合いを綺麗に見せる方法
千羽鶴の色合いを綺麗に見せるためには、色合いをそろえる方法があります。
1本をすべて同じ色にして25色そろえる方法だけでなく、色の順番を25本全部そろえる方法があり、縦にグラデーションが見えるように作ると綺麗です。
色合いをそろえるのが大変な人は、千代紙を利用すると素敵です。また、綺麗に見せるためにはバランスも大事ですので、いずれの場合も色紙の大きさをそろえます。
萌え袖ちゃん
折り紙と同じように、古くから子どもたちに親しまれてきた日本の伝統文化をご紹介します。
遊び方はご存知ですか?
千羽鶴の処分はどうすれば良いの?
千羽鶴をお見舞いでいただき退院した後は、心のこもった贈り物なので部屋に飾っておくのが良いです。しかし、病気やけがを思い出したくない人や千羽鶴を部屋に飾ることに抵抗がある人は、千羽鶴を写真に撮ってから焼却すると良いです。
自分で焼却することに抵抗がある人は、神社やお寺でお炊き上げを頼む方法もあります。いずれにしても、周囲の力が病気回復につながったという感謝の気持を持っていれば、どのような形の処分であっても問題はないと考えられます。
千羽鶴は作った人の願いと苦労が詰まった暖かい作品なので、処分する前に写真に残しておくことをおすすめします。その千羽鶴の写真を贈ってくれた方に感謝の言葉を添えてお渡しすると、より一層の感謝の気持が相手に伝わります。
千羽鶴の意味や由来のまとめ
- 千羽鶴の起源は、広島原爆投下で急性白血病になった「佐々木貞子」さんが病気回復のために折り続けた鶴とされています。
- 千羽鶴の意味は、たくさんのおめでたいことを表す縁起の良い意味です。
- 千羽鶴の処理方法は、処分する場合いただいた方の暖かい心を写真に残して焼却しましょう。
千羽鶴とは?