ハロウィンのキャラクターとお化けの種類一覧のまとめ!

ハロウィンのキャラクターとお化けの種類一覧のまとめ!

10月31日には世界各国で「ハロウィン」色々な種類のキャラクターになりきった仮装の人々を見られます。この記事では「ハロウィン」に登場する西洋の「お化け」や「怪物」、「動物」の代表的なキャラクターたちを一覧にして詳しくご紹介しています。

コンテンツ [表示]

  1. 1ハロウィンに登場するキャラクターの種類は?
  2. 2ハロウィンのキャラクターと名前一覧【お化け編】
  3. 2.1ジャック・オー・ランタン
  4. 2.2ゴースト
  5. 2.3ガイコツ
  6. 3ハロウィンのキャラクターと名前一覧【怪物編】
  7. 3.1ゾンビ
  8. 3.2ヴァンパイア(吸血鬼)
  9. 3.3ウルフマン(狼男)
  10. 3.4魔女
  11. 3.5スケアクロウ
  12. 4ハロウィンのキャラクターと名前一覧【動物編】
  13. 4.1黒猫
  14. 4.2コウモリ
  15. 4.3クモ
  16. 4.4フクロウ

ハロウィンに登場するキャラクターの種類は?

西洋に登場するハロウィンのお化けたち

ハロウィンに登場するキャラクターの種類は?

10月31日のハロウィンの晩に仮装されるキャラクターの種類や名前、意味を、古くからの定番キャラクターである「お化け編」と「怪物編」、最後に「動物編」に分けて見ていきましょう。

女神さま

女神さま

ハロウィンとはアングロ・サクソン系民族(現在のイギリス人の祖先)の祭日のことで、古くはケルト人の祝日でした。ケルト暦の大みそかに当たる10月31日の晩には、悪霊や妖術師たちが屋外を駆け回り、次の年の予報を声高に叫び歩いたとされています。
現在でもケルト人の祝日の習慣が残っていて、ハロウィンの日には仮面をかぶったり仮装をしてキャラクターになり切った人々が広場で踊ります。子供たちはカボチャをくりぬいたランタンを持って行列を作り、民家を回ってお菓子をねだります。

ハロウィンのキャラクターと名前一覧【お化け編】

ハロウィンの外国のお化け

ハロウィンのキャラクターと名前一覧【お化け編】

まずはハロウィンに登場する外国の有名な「お化け」のキャラクターたちをご紹介します。

ジャック・オー・ランタン

カボチャをくりぬいたランタン

ジャック・オー・ランタン

ハロウィンの代表的なキャラクター「ジャック・オー・ランタン」はお化けの提灯です。10月31日の夜、ヨーロッパ諸国やアメリカでは玄関先に顔をくり抜いて、ろうそくを入れたカボチャを吊るす習慣があります。
元はアイルランドに伝わるお化け、「幽霊男の持つ提灯」という意味があります。その男の名は「嘘つきジャック」と言い、生前悪事ばかり働いてあの世に行けず、提灯をもってさまよっているとされています。

ゴースト

墓場に現れる亡霊(ゴースト)

ゴースト

ハロウィンの夜に白い布をかぶって「ゴースト」のキャラクターの仮装をするのは、悪魔を追い払うという意味があります。中世ヨーロッパでは、先祖の霊と共に悪魔もやってきて家族に悪さをしにやってくると信じられていたためです。
そこで、お化けの怖い仮装をすることで悪魔を追い払おうと考えられました。また悪魔と同じ姿をとって悪魔の災いから身を守る役割もあります。

ガイコツ

ローブをかぶり鎌を持ったガイコツ

ガイコツ

ハロウィンに出てくる定番のキャラクター「ガイコツ」は、古代ギリシャ神話をはじめ伝承に登場するお化けです。「スケルトン」とも呼ばれ、人間のように動きまわります。外国では死神や騎士の亡霊として描かれますが、一度死んだ肉体が蘇った場合は「アンデッド」と呼び、「ガイコツ」もアンデッドに分類されます。
また、ケルト人は、ガイコツの頭を「人間の魂の座る場所」と信じていました。ガイコツは人間の肉体の終焉を表すため、秋の終わりを告げるハロウィンと関連付けられたとされています。

次のページ

ハロウィンのキャラクターと名前一覧【怪物編】

関連記事

アクセスランキング