泡沫の意味とは?儚さを例えるときに用いる言葉の由来や使い方を紹介

泡沫の意味とは?儚さを例えるときに用いる言葉の由来や使い方を紹介

「泡沫」は水面に浮かぶ泡や儚(はかな)い様子を表現する言葉で、「ほうまつ」と「うたかた」2通りの読み方があります。儚さを表す「泡沫の恋、泡沫の夢」などのほか、泡沫候補といった比喩的な使い方もされています。ここでは、泡沫の意味や由来、使い方を詳しく解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1泡沫の読み方は?
  2. 2泡沫の意味とは?
  3. 3泡沫の由来
  4. 4泡沫の使い方・用例
  5. 4.1泡沫を使った詩的表現
  6. 4.2ビジネスシーンで使われる泡沫
  7. 5泡沫の類語
  8. 6泡沫はネット世界でも使われている
  9. 6.1ビジネス関連での用例
  10. 6.2詩的表現としての用例
  11. 7泡沫の意味のまとめ

泡沫の類語

Photo bycocoparisienne

「泡沫」に似た意味を持つ類語には以下のような言葉があります。
 

類語 意味
泡(あぶく) 気泡、あわ
水泡(すいほう) 水のあわ、すぐに消えるもののたとえ
仮初め(かりそめ) その場限りのこと、一時のこと
陽炎(かげろう) 儚いもの、ほのかなもののたとえ

よしこ

よしこ

日本語って響きは違うけど、似た意味の言葉が多いみたい。儚さを表現したくて「仮初めのカゲロウ」って書いたら、同じ表現が続くからダメだって。

泡沫はネット世界でも使われている

フリー写真素材ぱくたそ

「泡沫」は、ネット世界でもよく使われています。ネットではちょっと目を引く表現や洒落た表現が好まれるため、そういう意味で泡沫は使われやすい言葉かもしれません。

ビジネス関連での用例

現代の企業は倒産が相次ぎ、まさに泡沫の如く新しいお店もあっという間につぶれたり閉店したりします。その影響か泡沫+倒産と表現しているTwitterが目立ってるのが特徴です。そのほかにも自分の会社を、泡沫会社と表現している投稿も多く目に留まりました。
 

詩的表現としての用例

Twitterでは泡沫を抒情的な詩的表現として用いている投稿も目立ちました。泡沫は儚さを意味する言葉なので、文章にロマンチックな雰囲気をプラスする目的で使われているようです。
 

泡沫の意味のまとめ

Photo byMabelAmber

泡沫は、いまにも消えてしまいそうな儚い様子などを抒情的に表現する言葉です。一方で、泡沫候補や泡沫会社など、出てきてはすぐ消える水の泡のような存在を比喩して表現する場合もあります。

普段、あまり使うことはないかもしれませんが、覚えておくと文章表現が広がる言葉といえそうです。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

抒情的な文章を書くときに、この辞典は役立つわよ!

大きな字の感情ことば選び辞典

参考価格: 935円

出典: Amazon
Amazon935円
楽天
総花的ビジネスの意味とは?総花的がよく使われる言葉の由来と使い方を紹介のイメージ
総花的ビジネスの意味とは?総花的がよく使われる言葉の由来と使い方を紹介
「総花的」とは「そうばなてき」と読みます。ビジネスなどでよく使われる言葉なので、聞いたことのないという人も多いかもしれません。一見耳慣れない表現に思われるかもしれませんが、意味を知れば使うのも難しくありません。今回は「総花的」の意味や由来、使い方を解説します。
「こないだ」とは?方言と思われがちな言葉の意味や正しい使い方を紹介のイメージ
「こないだ」とは?方言と思われがちな言葉の意味や正しい使い方を紹介
普段、何気なく使っている言葉に「こないだ」があります。よく耳にする「こないだ」ですが、その正確な意味や使い方を知っている人は多くないと思います。ここでは、方言とも思われがちな「こないだ」の意味や類語を解説し、正しい使い方を用例とともにご紹介します。
鷹揚の意味とは?態度や性格を表わす言葉の語源や使い方を紹介のイメージ
鷹揚の意味とは?態度や性格を表わす言葉の語源や使い方を紹介
鷹揚の意味は「余裕があり目先の小さな事にこだわらない様」で「鷹揚な人」や「鷹揚な性格」という表現は一般的に褒め言葉です。鷹揚によく似た言葉で「大様」もありますが、大雑把という意味合いを含むので使い方に注意が必要です。鷹揚の意味と語源、用例を紹介していきます。

関連記事

アクセスランキング