「めんこい」の意味とは
めんこいは、「可愛い」という意味の北海道弁です。この方言は、主に幼い子供に対してや可愛らしい小動物などを見たときに使います。
このかわいいとは、古語のかわゆしが変化したもので、元々は顔映ゆしが短縮されたものがかわゆしです。これが口語でかわゆいとなり、さらにかわいいへと変化していったと言われています。
「めんこい」は北海道や東北の方言
めんこいという方言は北海道や東北(青森県、岩手県、山形県、宮城県)などで使われる方言です。東北と隣である新潟県や茨城県の一部の地域でも使われます。
また一部の県では、「めんけぇ」や「めごい」といった言葉を使うこともあります。
「めんこい」の使い方の例
めんこいという北海道弁の使い方の例文についてご紹介します。
「かわいい」は何にでも使えてしまうことから、多様化・複雑化していますが、新たな表現としてめんこいを加えてみてもいいでしょう。
「あの人はめんこいな。」
「あの人はめんこいな」は「あの人はかわいいね」という意味です。
よくテレビでおばあちゃんなどが「あんこはめんこいなぁ」と使う言葉を耳にしますが、他にも以下のような使い方もあります。
上京君
「めんごい犬が遊んでだ」
(かわいい犬が遊んでいた)
萌え袖ちゃん
「犬にこっこが産まれて、ちっちゃこくてめんこいんだわ」
(犬に子どもが産まれて、小さくてかわいいんだよ)
番長
「ぽちゃぽちゃしてめんこい赤ちゃんだな~」
(ぽっちゃりしていてかわいい赤ちゃんですね)
「そんな人はめんごくねぇな。」
「そんな人はめんごくねぇな」は、「そんな人は可愛くないな」という意味です。
この例文は「めんご」と表現されていますが、「めんこい」と同じ意味になります。「かわいい」の否定形に「かわいくない」という言い方があるように、「めんこい」にも否定形があり、それが「めんごくない」です。
この「めんこい」の否定形の使い方は地域によって少し違ってくるものの、自分が気に入らない人や動物などを指すときにも使われます。
地域によっては「めんけ」は「めんけぐない」、「めごい」は「めごくねえ」、「めげえ」は「めげぐねえ」、「めんげ」は「めんげぐねえ」と使われます。
スケ番
「あの犬はめんごくねえな」
(あの犬は可愛くないな)
「めんこだから小遣いあげるな。」
「めんごだから小遣いあげるな」は、「えらいから小遣いあげるね」という意味です。
主に幼い子供を誉めるときに使われる言い方です。この例文では「めんこい」が「めんご」と表現されていますが、こちらも「めんこい」と同じ意味です。
またつなげて「めんごいめんごい」とも言われますが、これは「えらいえらい」という意味です。
ちなみに青森ではもう少し短くして「めご」という風に使われることもあります。知名度は高い方言ですが、若い人はあまり使わずに、年配の人が使うことも多いです。
女神さま
「めんごだから小遣いあげるな」
(えらいからお小遣いをあげましょう)
- 麺恋の意味は「かわいい」「えらい」
- 北海道や東北で使われている方言
- 「めんごい」、「めんこ」、「めっこい」は「めんこい」と同じ意味の言葉
その他の方言に関する記事はこちら
ちなみに北海道弁には、他にも様々な方言があります。以下の記事では、「はんかくさい」という方言についてご紹介しています。「はんかくさい」は「ばかげた」や「あほらしい」、「おばんです」は「こんばんは」、「なまら」は「すごい」、「うるかす」は「水の中に入れて水分を含ませる」、「あずましい」は「落ち着く」や「居心地がいい」、「いずい」は「しっくりこない」や「居心地が悪い」、「おだつ」は「ふざける」や「調子にのる」、「わや」は「めちゃくちゃな」という意味です。それぞれの意味を詳しく解説していますので、ぜひこちらも合わせてご覧ください。