「はがむ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろう

「はがむ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろう

「はがむ」は「恥ずかしがる」や「人見知りする」という意味の方言で、茨城県や群馬県で使われています。また由来は「歯を噛む」で、はっきりものを言わないさまから来ていると言われています。ここでは「はがむ」の意味と使い方を例文とともにご紹介します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1「はがむ」の意味とは
  2. 2「はがむ」は茨城で使われている方言
  3. 3「はがむ」の使い方の例
  4. 3.1「やっぱりあの人は顔出さないんだ。はがんでばかりだね~。」
  5. 3.2「あの子見て、可愛いね~。はがみっちょだね。」

「はがむ」の意味とは

「はがむ」の意味とは
Photo byLuidmilaKot

「はがむ」は、「恥ずかしがる」や「人見知りする」、「照れる」といった意味の方言です。その由来は、相手の話に対してうまく返答できずに口ごもるさまを示す「歯を噛む」が変化したものと言われていて、標準語でいうところの「はにかむ」と同じような意味にあたります。

ちなみに標準語でも似たような表現として「歯噛みする」がありますが、こちらは「歯ぎしりして悔しがる」という意味であるため、「はがむ」とは少し異なります。

「はがむ」には変化形として「はがみっちょ」もあり、こちらは「恥ずかしがり屋」や「人見知り」という意味です。いわば「はがむ」の名詞形と言えます。

「はがむ」は茨城で使われている方言

「はがむ」は茨城で使われている方言
Photo bywhui1818

「はがむ」は茨城県で使われます。また茨城県から西に離れている群馬県でも使われる方言です。ちなみに同じ北関東でも、栃木県では不思議なことに「はがむ」が使われません。

なお茨城弁での「はがむ」は「恥ずかしがる」の他にも、「図に乗る」という独特の意味で使われることがあります。一方、群馬弁では「はがむ」と同じ意味を持つ方言として「ひとみいする」という言葉が一般的です。このように茨城弁と群馬弁で「はがむ」が使われているといっても、多少異なる点があります。

「はがむ」の使い方の例

「はがむ」の使い方の例
フリー写真素材ぱくたそ

「はがむ」を実際に使うと、どのような使い方になるのでしょうか。ここでは「はがむ」を使った例文を2つ紹介します。

「やっぱりあの人は顔出さないんだ。はがんでばかりだね~。」

「やっぱりあの人は顔出したがらないね。はがんでばかりだね~。」
Photo byLuisValiente

この例文の意味は「やっぱりあの人は顔を出さないんだ。恥ずかしがってばかりだね~。」で、恥ずかしがるあまり、なかなかイベントや集まりなどに出てこないときなどに使われます。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

「やっぱりあの人は顔出さないんだ。はがんでばかりだね~。」
(「やっぱりあの人は顔を出さないんだ。恥ずかしがってばかりだね~。」)

闇の存在「XXX」

闇の存在「XXX」

「……ちょっと恥ずかしがり屋の度を越している気もするけどな。」

「あの子見て、可愛いね~。はがみっちょだね。」

「あの子見て。可愛いね~、はがみっちょだね。」
フリー写真素材ぱくたそ

この例文の意味は、「あの子見て、可愛いね~。恥ずかしがり屋さんだね。」で、子供のはにかむ様子が可愛いらしく見えるときに使われます。

厨二ちゃん

厨二ちゃん

「あの子見て、可愛いね~。はがみっちょだね。」
(「あの子見て、可愛いね~。恥ずかしがり屋さんだね。」)

厨二くん

厨二くん

「あれ俺の妹なんだけど、人見知りなうえにあまりしゃべらないんだ…。」

  • 「はがむ」の意味は、「恥ずかしがる」「人見知りする」「照れる」
  • 「はがみっちょ」は「恥ずかしがり屋」の意味
  • 主に茨城で使われている方言

その他方言に関する記事はこちら

「はがむ」以外にも茨城県には様々な方言があります。以下に記事へのリンクをご紹介しますので、茨城の方言を理解する際にお役立てください。

「ごじゃっぺ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「ごじゃっぺ」とは?茨城の方言の意味や使い方を知ろう
「ごじゃっぺ」とは一体何を意味する言葉なのでしょうか。茨城の方言と言われている「ごじゃっぺ」の意味や語源について調べました。また、「ごじゃっぺ」に似た言葉「ごじゃらっぺ」との違いや、「ごじゃっぺ」を使った例文などまとめてご紹介します。
「ぎる」とは?北海道や茨城の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「ぎる」とは?北海道や茨城の方言の意味や使い方を知ろう
「ぎる」は、「盗む」や「かっぱらう」を意味する北海道や茨城の方言で、「盗(と)る」「くすねる」「万引きする」などの隠語として中高生などにも使われています。この記事では「ぎる」の意味や由来、使い方、使われている地域についてまとめました。

関連記事

アクセスランキング