江戸しぐさとは何?その意味や正体についてご紹介!【嘘?】

江戸しぐさとは何?その意味や正体についてご紹介!【嘘?】

江戸しぐさというと、時代劇に出てくる粋なお姉さんやイナセなお兄さんの洗練された身のこなしをイメージする人もいるかもしれませんが、ちょっと違います。今風に言えば「江戸のマナー」が江戸しぐさです。では、どんなマナーが江戸しぐさとされているのでしょうか?

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1江戸しぐさとは?
  2. 1.1江戸しぐさとはどんなマナーなの?
  3. 2江戸しぐさは教科書にも載っていた?
  4. 3江戸しぐさは嘘?
  5. 3.1江戸しぐさにまつわる文献はない?
  6. 3.2捏造された歴史「江戸っ子狩り」
  7. 4江戸しぐさは見習うべきマナーという声も

江戸しぐさとは?

江戸しぐさの意味って何?って聞いている着物女子とそれに答える男子

江戸しぐさとは、江戸の仕草、つまり江戸の人々の身振りや動作のことです。
でもそれだけではなく、とくにこの言葉が有名なのは、そこに「江戸時代の人たちが守っていた好ましいマナー」という意味が込められているからです。
では具体的にどんなマナーが江戸しぐさと言われているのでしようか?

江戸しぐさとはどんなマナーなの?

女神さま

女神さま

江戸しぐさの一部を紹介しますね

  • 傘かしげ
雨の日に傘をさした同士がすれ違うときに、ぶつからないように傘を傾けること
  • 肩引き
人とすれ違う時にぶつからないように肩を斜めにに引くこと
  • こぶし腰浮かせ
渡し船などで乗り合う人が混んできたら、座っている人がにぎり拳ひとつ分腰を浮かせてずれ、席を作ること
  • 時泥棒
約束の時間に遅れたり、突然誰かを訪ねたりして、相手の時間を奪うのを戒める言葉。時泥棒は「十両の罪」と言われた
  • うかつあやまり
ケンカになりそうなとき[こちらがうかつでした」と先に謝ってしまい、いざこざを大きくしないようにすること
  • 逆らいしぐさ
人の言うことに「でも」とか「しかし」とか言って逆らわないこと

どれも現代でも通じるマニーですね。
江戸の人口は18世紀には100万人を超えていたといわれ、当時の世界最大の都市でした。
人間関係を円滑するためのマナーが多いのは、人口過密の都市を住みやすくするための知恵だったのかもしれません。

2014年には、公共広告機構が見習うべきマナーとして「江戸しぐさ」をCMで紹介したことがありました。

江戸しぐさは教科書にも載っていた?

教科書で江戸しぐさについて調べている女子高生

2007年頃から、小学校や中学校の道徳の教科書にも江戸しぐさが取り上げられるようになりました。
昔から日本にはこんなに美しいマナーがあったのですよ、というわけですね。
一時は10社以上の教科書出版会社が、教科書や副読本に江戸マナーを題材にしていました。
しかし、だんだんとその数は減り、今ではほとんどなくなりました。

江戸しぐさは嘘?

江戸しぐさって嘘なのかな…と悲しげに空を見上げる着物女子

江戸しぐさが良いマナーとして評判になり、教科書にも取り上げられるようになったのは、「NPO法人 江戸しぐさ」という団体の広報活動によるとされています。
しかし、江戸しぐさが有名になると歴史家などから「本当にそんなものがあったの?」という疑問の声も上がるようになりました。
もちろん、江戸時代にはその時代のマナーがありましたが、それが当時からとくに「江戸しぐさ」として意識され、教育・伝承されてきたものなのかという疑問です。
 

江戸しぐさにまつわる文献はない?

江戸しぐさに疑問を持つ人が指摘するのは、江戸しぐさにまつわる文献が確認されていないことです。
しかし「事件」は記録され文献に残りますが、「マナー」は普通こと改めて記録されることはありません。
文献にないからといって、江戸しぐさなんてなかったとは言えないわけです。

捏造された歴史「江戸っ子狩り」

江戸っ子狩りの虐殺風景

江戸しぐさなんて嘘ではないかという声があちこちから上がった理由に、「NPO法人 江戸しぐさ」の次のような独特の歴史観があります。

  • 江戸の商人たちによる、江戸しぐさを教育・伝承する「江戸講」という組織があった
  • 幕末の江戸開城の時に、江戸講のネットワークを怖れる官軍が関係する江戸っ子の虐殺を行なった
  • 明治維新後もこの虐殺は続いた
こんな虐殺があったとすると当然文献に残るはずなので、捏造と言われても仕方ありません。
NPO法人江戸しぐさにこんな荒唐無稽な陰謀史観がなかったら、江戸しぐさがそのものが嘘で捏造だなど言う声もあがらなかったかもしれません。
 

江戸しぐさは見習うべきマナーという声も

江戸しぐさを私の生活にちょっと取り入れてみようかな!と前向きに考える新卒女子社員

「傘かしげ」「こぶし腰浮かせ」のようなマナーは現代にも必要な良きマナーです。
それに「江戸しぐさ」という奥ゆかしいネーミングをしたのが、抜群のセンスと言ってよいでしょう。
江戸っ子虐殺は明かな捏造ですが、マナーとしての江戸しぐさそのものを嘘とか捏造という必要はありません。
当時世界一の大都会に住む江戸っ子たちにそれなりのマナーがあったのは当然で、それを江戸しぐさとして私たちが見習うのは、けっして悪いことではありません。
 

江戸しぐさの意味や正体のまとめ

  • 江戸しぐさとは、江戸の人たちが身に付けていたとされる日常生活でのマナーのことです。
  • 江戸しぐさに関する文献はなく、それを現代に広めようとする団体の捏造だという批判もあります。
  • 体系だった「江戸しぐさ」というものはなかったかもしれませんが、見習うべきマナーの一つとは言ってよいでしょう。

関連記事

アクセスランキング