即物的の意味とは?哲学で使われる言葉の語源や使い方をわかりやすく紹介!

即物的の意味とは?哲学で使われる言葉の語源や使い方をわかりやすく紹介!

「即物的」とは哲学用語の一つで、意味は2通りあります。主観をとり払って物事の本質を見極めようとすること、そして利害重視で行動することを意味します。難解なイメージのある「即物的」という言葉について意味と語源、用法をご紹介し、より理解しやすいよう類語と対義語についても解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1即物的の読み方や意味は?
  2. 2即物的の語源
  3. 3即物的の使い方と用例
  4. 4即物的の類語
  5. 4.1客観的
  6. 4.2具体的
  7. 4.3写実的
  8. 5即物的の対義語
  9. 5.1主観的
  10. 5.2観念的
  11. 5.3抽象的
  12. 6まとめ

即物的の読み方や意味は?

言葉の意味が書かれた辞書
Photo byastize

即物的は「そくぶつてき」と読みます。即物的には2通りの意味があります。

  • 1つ目は自分の視点や感情で考えず、実際の物事の本質を見極めようとする態度や、物事に基づいて考えたり行動したりすることです。
  • 2つ目は物質的なものや金銭、利害を重視して考えたり行動することです。

また「即物的」とは3文字で1つの言葉です。「即物」に「的」を組み合わせているわけではありません。

即物的の語源

本棚
Photo byGellinger

即物的の語源はドイツ語の「ザッハリッヒ」からきています。英語で「sachlich」と書きます。
「ザッハリッヒ」は倫理的な客観性を重視する、ドイツ精神の特徴を表す言葉で「実務的な」「本質的な」「要を得た」などポジティブな意味を含んでいます。

即物的の使い方と用例

会議する3人
Photo by889520

即物的という言葉は日常生活では「夢や理想を追い求めず、物質的金銭的利害を重視する考え方」と批判的な意味で使われる場合と、「事実に即した考え方、表現」といったポジティブなイメージで使われる場合があります。

実際の用例について、いくつかご紹介します。

マイルド君

マイルド君

先輩、今度奢るんで仕事助けてください!

若手社員

若手社員

また仕事ためこんだの? そんな即物的な理由じゃもう動かないよ!

お金や物では動かない、という意味で「即物的」と使うことができます。状況にもよりますが最も使いやすい用例です。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

ねぇねぇ若手社員くん。お財布持ってくるの忘れちゃったから奢って〜

若手社員

若手社員

ええっ!? 前もそう言って奢ったじゃないですか!

議員

議員

(僕の時もそうだったなぁ。自分のお金を絶対に払わないあたり、彼女って即物的な人だよな)

「即物的な人」とはお金や物、利害を優先させる人のことを差します。「自分の利益しか考えていない人」と明らかに悪く発言するのをはばかられるときに、やんわりと表現するときにピッタリの表現でしょう。
「思いやりがない」「現実主義者」などの意味も含まれます。

萌え袖ちゃん

萌え袖ちゃん

わたし、この作家さん好きなのよねぇ〜。主人公の視点から進められる物語がたまらないわ!

お母さん

お母さん

わたしは即物的表現の読み物の方が良いわ。事実そのままが書かれてるから、信用できるじゃない

ここでの「即物的」はポジティブな意味合いになります。「即物的表現」とは、自分の思い込みや物の見方などの「主観」を除いて、実際の物事を脚色なしでそのまま表現することです。新聞などに多い表現と言えるでしょう。

即物的の類語

似た色と違う色
Photo bygeralt

即物的、には様々な類語があります。聞き覚えのある単語もいくつかありますので、即物的の意味をより深く理解する助けになるでしょう。

客観的

「客観的」とは、個人の思い込みや考えなどにとらわれず、物事のありのままを見たり考えたりすることです。みんなが納得できるという特徴を持っています。

1人の物の見方や考え方を排する「即物的」と非常によく似た意味を持っています。

具体的

「具体的」とは、はっきりとした内容や形を備えていることです。「一般的」など概念的なものは含みません。概念的なものを含まない、という点で「即物的」の類語と言えます。

写実的

「写実的」とは物事をそのまま文章や絵にすることです。リアリスティックとも呼びます。「即物的」も個人のものの見方や考え方で考えず、物事の本質を見極めると言った意味を持つので類語と言えます。

即物的の対義語

反対の意味を持つ言葉
Photo byRamdlon

「即物的」の類語をご紹介しました。より深く理解するため、「即物的」の反対の意味を持つ言葉もご紹介します。

主観的

「主観的」とは自分一人の物の見方や考え方、価値観など判断が個々人や人間の心理的な性質に依存していることを指します。簡単にいうと感情的な判断や思い込み、個人の視点のことです。「即物的」とは真逆の意味と言えます。

観念的

「観念的」とは、具体的な事実に基づかず頭の中で組み立てられただけで、現実に即していないことを意味します。現実の物事に基づいて考える「即物的」とは対照的な言葉になります。

抽象的

「抽象的」とはいくつかの物事に共通のものを抜き出して、それを一般化して考えることです。概念的なものを指すので、「即物的」とは反対の意味になります。

まとめ

夜明け
フリー写真素材ぱくたそ

即物的には2つの意味があることがわかりました。事実に基づいて考える行動することと、物や金銭、利害を重視することでした。後者の意味は批判的なので、できることなら前者のポジティブな意味で使えるとカッコイイですね。本記事が「即物的」の言葉の意味を理解する一助になったのなら幸いです。

他にも様々な言葉があります。本サイトでは様々な言葉について解説しているので、ぜひこちらもご覧ください。

ユートピアの意味とは?ユートピアの意外な語源についてご紹介!のイメージ
ユートピアの意味とは?ユートピアの意外な語源についてご紹介!
ユートピアという言葉を聞くと、私たちはみんなが楽しくのびのびと暮らすような理想郷の意味でとらえがちです。しかし本来のユートピアの意味は争いや格差がない代わりに、管理社会で個性が見られない理想郷を指します。ユートピアの語は16世紀にトマス・モアが作り出しました。
「ボトルネック」とは?ビジネスでよく使うボトルネックの意味と使い方を用例付きで解説のイメージ
「ボトルネック」とは?ビジネスでよく使うボトルネックの意味と使い方を用例付きで解説
「ボトルネック」とは物事がスムーズに進行するのを妨げる要因を意味し、ビジネスを中心に使われている言葉です。一般的に物や物事において他の部分の脚をひっぱる要素のことを指します。「ボトルネック」の意味や語源を確認し、具体的な使い方を用例を元に解説していきます。
オープンマインドの意味とは?オープンになるための方法とその特徴とは?のイメージ
オープンマインドの意味とは?オープンになるための方法とその特徴とは?
ビジネスのシーンでよく耳にする「オープンマインド」の意味は文字通り「心を開いている」です。この記事では、オープンマインドになるための方法と、なった時にはどのような変化が生まれるのかを解説していきます。ぜひ、あなたの思考と比べながら読んでみてください。

関連記事

アクセスランキング