騎馬戦の基本的なルールとは?
運動会やイベントなどで行われる「騎馬戦」ですが、基本的なルールはなんでしょうか。
基本的にチームの中で4人で1つの騎馬を作ります。3人が騎馬の土台となり、1人が騎手としてその上に乗ります。騎馬戦とは簡単に言うと上に乗った騎手の帽子やハチマキなどを騎手同士で取りあうゲームです。
帽子やハチマキを取られた騎馬や崩れてしまった騎馬は負けとなります。
騎馬戦は総当たり戦と一騎打ち、大将生き残りの3パターン
騎馬戦には大きく分けて3つのゲームパターンが存在します。「総当たり戦」と「一騎打ち」、「大将生き残り」です。
- 一騎打ち・・・お互い騎馬を一騎ずつ場に出して、1対1で戦う方式です。最終的に勝った数が多いチームが勝者となります。また、一騎打ちは総当たり戦で同点となり勝敗が付かなかった場合、チームの大将同士でもう一度一騎打ちを行い、決着をつける場合もあります。
- 大将生き残り・・・チーム内で大将を決め、その大将が帽子やハチマキを取られたら試合が終了するものです。いくら場に騎馬が残っていたとしても、自分のチームの大将が負けてしまうと負けです。
- 総当たり戦・・・総当たり戦とはすべての騎馬で一斉に戦うものです。場に出ている騎馬全体を把握することができないため、トラブルに気づきにくいというリスクが高いと言われています。そのため学校では総当たり戦ではなく、一騎打ちを取り入れるところが多くなっています。
下にご紹介する動画は総当たり戦です。
騎馬戦で勝つための戦略を紹介!
騎馬戦で相手チームに勝つためにはどんな作戦を立てればいいのでしょうか。
騎馬戦で相手に勝つための、フォーメーションの組み方や相手の騎馬の落とし方など戦略をまとめました。
戦略1.騎馬は2種類作っておく
騎馬は「動きの速い騎馬」と「背の高い騎馬」の2種類作っておくのが最大のポイントです。
動きの速い騎馬は場をかき乱すことで相手チームのフォーメーションを崩すことが可能です。相手チームの騎馬を分散させることで帽子やハチマキを奪い取る隙をつくることができます。
背の高い騎馬は相手チームから帽子やハチマキを奪い取るのにとても有利です。また、相手チームの騎馬にぶつかってバランスを崩させる作戦にも役立ちます。
戦略として動きの速い騎馬で相手チームをかく乱し、その隙に背の高い騎馬が帽子やハチマキを奪うというのがおすすめです。
戦略2.相手の騎馬を孤立させる
戦略の2つ目として相手の騎馬を孤立させることがあります。
相手チームの騎馬のフォーメーションを崩し、騎馬を孤立させることで狙いを定められやすくなります。また、自分自身の騎馬が相手に帽子やハチマキを取られ負ける確率が少なくなります。
相手の騎馬を孤立させることも大事なポイントですが、自分自身の騎馬が孤立してしまわないようにすることも大切です。
戦略3.コミュニケーションを取る
自分のチームとコミュニケーションを取ることも大切です。
戦いに集中してしまうと周りが見えなくなってしまうときがあります。目先の騎馬に集中しすぎるあまり、後ろから近付いてきた相手チームの騎馬に気付かず、帽子やハチマキを取られてしまう可能性があります。
そのためにも、自分のチームで声を掛け合ってコミュニケーションを取ることも作戦の1つになります。
戦略4.帽子と頭に隙間を作らない
騎馬戦のときに奪い合う帽子は隙間を開けないことで取られにくくなる傾向にあります。
帽子をかぶる際には髪型を工夫して帽子と頭の間に隙間を作らないことが大切です。これが一番取られにくい帽子のかぶり方になります。
しっかりと頭と密着させることでズレ落ちてしまうことも少ないです。
騎馬戦で接近戦をするときのコツ
接近戦をするときに大切なコツや作戦ご紹介します。接近戦には3つのコツがあります。
- 「正面に立たない」
- 「1対1にならない」
- 「帽子やハチマキを取るときは騎馬を持ちあげる」
1対1の場合、高さのある騎馬が圧倒的に有利になります。そのため極力1対1になりそうになったら逃げるようにしましょう。
先ほども言ったように高さがある騎馬が圧倒に有利になります。そのため、帽子やハチマキなどを取りに行くときには騎馬を持ちあげるようにしましょう。
一騎打ちで勝つためのコツ
一騎打ちの場合は2つのコツがあります。
- 「帽子のつまみ方」
- 「駆け引き」
一騎打ちの場合、動画のように騎手同士が取っ組み合うような形になることがほとんどです。そのため、細かな動きが要求されます。親指と人差し指でサッと帽子やハチマキを取りましょう。
取っ組み合った形になる一騎打ちは相手のバランスを崩すことも勝つためのコツになります。押したり引いたりなど駆け引きをして相手の騎馬のバランスを崩しましょう。
騎馬戦の練習で役立つ必勝アイテム
騎馬戦の練習をするときに役に立つ必勝アイテムをご紹介します。
サポーター
【バドミントン松友選手愛用サポーターブランド】ザムスト(ZAMST) ひざ 膝 サポーター ZKシリーズ 左右兼用 スポーツ全般 日常生活
サポーターは騎馬の土台を作る人におすすめなアイテムです。
膝を曲げたり伸ばしたりとさまざまな動きをする騎馬は脚にとても不安がかかります。そのため、練習からしっかりと足を守っておきましょう。
子供にも使える安全設計のため運動会の練習にもおすすめです。本番でサポーターを使えるかどうかは事前に確認しておきましょう。
テーピング
3M(スリーエム) キネシオロジー テーピング マルチポアスポーツ レギュラー
テーピングは騎馬の上に乗る騎手におすすめのアイテムです。
騎手は俊敏な動きをするため、筋肉のバネを最大限に生かします。また、テーピングが滑り止めの役割を果たしてくれるため、安定した安全性の高い騎馬を組むことができます。
騎馬戦に勝つためのコツや必勝アイテムのまとめ
- 2種類の騎馬を作ってコミュニケーションをしっかりとる
- 帽子の間には隙間を作らない
- 必勝アイテムはテーピングやサポーター