2023年夏といえばランキング・夏の風物詩51選【行事/言葉/食べ物/曲】

2023年夏といえばランキング・夏の風物詩51選【行事/言葉/食べ物/曲】

日本の夏といえば!と思う物はありませんか?夏の訪れと終わりを感じる夏の風物詩には、イベントや行事、言葉、食べ物、曲など数多くあります。今回は「夏といえば」で思い浮かぶ、季節を感じるものをそれぞれジャンル別に51選にしてご紹介しています。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1夏といえば?最新ランキング!夏、初夏、夏休みで連想できるものを紹介!
  2. 2「夏といえば」で連想できる言葉13選
  3. 2.1夏といえば朝顔
  4. 2.2夏といえば鵜飼い
  5. 2.3夏といえば打ち水
  6. 2.4夏といえばうちわ
  7. 2.5夏といえば蚊取り線香
  8. 2.6夏といえばカブトムシ
  9. 2.7夏といえば蚊帳
  10. 2.8夏といえば扇風機
  11. 2.9夏といえば逃げ水
  12. 2.10夏といえば入道雲
  13. 2.11夏といえばひまわり
  14. 2.12夏といえば風鈴
  15. 2.13夏といえば蝉
  16. 3「夏といえば」で連想できる食べ物13選
  17. 3.1夏といえばスイカ
  18. 3.2夏といえば枝豆
  19. 3.3夏といえばかき氷
  20. 3.4夏といえばそうめん
  21. 3.5夏といえばトウモロコシ
  22. 3.6夏といえばところてん
  23. 3.7夏といえば冷やし中華
  24. 3.8夏といえば麦茶
  25. 3.9夏といえばラムネ
  26. 3.10夏といえばメロン
  27. 3.11夏といえば夏野菜
  28. 3.12夏といえばビール
  29. 3.13夏といえば水ようかん
  30. 4「夏といえば」で連想できる行事10選
  31. 4.1夏といえば衣替え
  32. 4.2夏といえば七夕
  33. 4.3夏といえばお中元
  34. 4.4夏といえばお盆
  35. 4.5夏といえば土用の丑の日
  36. 4.6夏といえば父の日
  37. 4.7夏といえば原爆の日
  38. 4.8夏といえば夏休み
  39. 4.9夏といえば盆踊り
  40. 4.10夏といえばラジオ体操
  41. 5「夏といえば」で連想できるイベント10選
  42. 5.1夏といえば野球のオールスター
  43. 5.2夏といえば甲子園大会
  44. 5.3夏といえばコミケ
  45. 5.4夏といえば花火大会
  46. 5.5夏といえばビアガーデン
  47. 5.6夏といえば屋形船
  48. 5.7夏といえば燈花会
  49. 5.8夏といえば夏祭り
  50. 5.9夏といえば海水浴
  51. 5.10夏といえば大文字焼き
  52. 6「夏といえば」で連想できる曲5選
  53. 6.1夏といえばDAOKO×米津玄師の「打ち上げ花火」
  54. 6.2夏といえば桐谷健太の「海の声」
  55. 6.3夏といえばaikoの「花火」
  56. 6.4夏といえばゆずの「夏色」
  57. 6.5夏といえばTUBEの「あー夏休み」

夏といえば、子供も大人も心待ちにしている花火大会があります。大きな花火が次から次へと咲き誇るのは圧巻ですね。小さな子供だけでなく、少し大きな子供も楽しめるので、夏休みといえば大きな花火が見られる日として夏の風物詩にもなっています。
古くは室町時代から花火大会があったそうで、 建内記という書物に当時の花火大会の様子が書かれています。

夏といえばビアガーデン

夏といえば、大人にとっての夏の風物詩、ビアガーデンが楽しみという方も多いです。
夏の暑い時期に、キンキンに冷えたビールは最高の一品です。
お盆の時期にしか羽目を外せないような忙しい人でも、ビアガーデンに行けば、日ごろの悩みも解消できますし、仲の良い友達との交流にもぴったりです。

夏といえば屋形船

夏といえば、屋形船も楽しいイベントの一つです。
ゆっくりと波に揺られながら、お祭り気分を味わえるのは日本ならではです。
平安時代に貴族の遊びとして始まったとされていますが、風流な遊びとして、今の日本でも大人気のイベントです。

夏といえば燈花会

夏といえば、燈花会もイベントの一つです。世紀末の1999年から始まった燈花会は、今では日本の一大イベントに昇格しています。灯されるロウソクの灯りを見ていると、心穏やかな気分になれますね。

夏といえば夏祭り

金魚すくいを楽しむ
フリー写真素材ぱくたそ

夏といえば、子供にとっても大人にとっても、夏祭りが楽しみの方も多いです。
夏休みといえば夏祭で金魚すくいや露店のたこ焼きやくじ引きなど、楽しい催しが沢山あります。
いくつになっても楽しいイベントとして、日本で夏といえば夏祭りは外せません。ちなみに日本の夏祭りの発祥とも言われているのは、京都の祇園祭で、こちらも古くから楽しまれています。

祇園祭の歴史とは?由来や起源と時期について分かりやすく解説!のイメージ
祇園祭の歴史とは?由来や起源と時期について分かりやすく解説!
日本三大祭の一つである祇園祭は国内だけではなく世界的にも有名な歴史ある祭です。しかし祇園祭の具体的な歴史や由来は意外と知られていないのではないでしょうか。祇園祭が始まってから現在までの歴史や、具体的な催し物の内容や起源、開催時期などに関して詳しく解説します。

夏といえば海水浴

夏といえば、海水浴です。
沖縄は暑いので冬が海水浴シーズンですが、他の地域では夏や夏休みといえば海水浴のシーズンとなります。暑い日差しを受け、冷たい海水を楽しむのは、本当に夏ならではのイベントの一つですね。
スイカ割りや体を砂に埋めるなど、海水浴ならではの遊び方も沢山あります。

夏といえば大文字焼き

京都五山の送り火

夏といえば、大文字焼きのイベントも毎年盛況です。大文字焼きで一番有名なのは京都ですが、松明の文字が現れるのはとても幻想的な雰囲気です。お盆の時期の送り火の一つとして、日本に昔から伝わる風習の一つです。

「夏といえば」で連想できる曲5選

DJブースのミキサーとレコード
Photo by6091236

夏といえば、連想できる曲も数多くあります。
夏といえば連想できる曲5選をご紹介します。

次のページ

夏といえばDAOKO×米津玄師の「打ち上げ花火」

関連記事

アクセスランキング