無水エタノールの活用方法や注意点を紹介!無水エタノールはダイソーで手に入る?飲んだら失明する?

無水エタノールの活用方法や注意点を紹介!無水エタノールはダイソーで手に入る?飲んだら失明する?

無水エタノールの使い方をご存知ですか?無水エタノールは1本あれば様々な用途に使うことができる優れものです。ここでは、無水エタノールの活用方法や使用時の注意点をお伝えします。無水エタノールを使って楽しくラクに家事をしましょう!

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1無水エタノールとは?
  2. 1.1消毒用エタノールとの違い
  3. 2無水エタノールの便利な活用方法
  4. 3無水エタノールを使用できないもの
  5. 4無水エタノールの注意点
  6. 4.1火の気のないところで使用する
  7. 4.2目に入らないようにする
  8. 4.3直接触らない
  9. 4.4無水エタノールを飲むと失明する?
  10. 5無水エタノールはどこで購入できる?
  11. 6100均で購入できる無水エタノール・消毒液
  12. 6.1ダイソー
  13. 6.2セリア
  14. 7無水エタノールを上手に活用しよう

無水エタノールとは?

無水エタノールとは?クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

無水エタノールとは、エタノールの分類の一つです。エタノールとは、ブドウ糖、ショ糖、果糖などの植物性原料をアルコール発酵させて作られたアルコールの一種で、別名「エチルアルコール」とも言います。

エタノールは濃度により以下のように3種類に分類されています。

  • 無水エタノール:エタノール濃度99.5%以上
  • エタノール:エタノール濃度95.1〜96.9%
  • 消毒用エタノール:エタノール濃度76.9〜81.4%
無水エタノールは最も濃度が高く、揮発性が高いためすぐに蒸発してしまいます。この性質を利用して濡らしたくない場所や物のお掃除などに最適です。
また、水や油に溶けやすい性質がありますので、アロマオイルを配合したディフューザーや虫よけスプレーなどさまざまな用途に使うことができる、まさに万能の製品なのです。

消毒用エタノールとの違い

消毒用エタノールとの違いクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

では、消毒用エタノールはどんな特性があるのでしょう?
実は、無水エタノールはエタノール濃度が高すぎてすぐに蒸発してしまうので、消毒する効果がありません。そこで、殺菌効果が最も高い80%前後まで濃度を薄めたものが消毒用エタノールなのです。無水エタノールより皮膚の上に残っている時間が長く、消毒に特化しています。

簡単にできて涼しさUP!扇風機カバーのホコリ掃除の方法をご紹介!のイメージ
簡単にできて涼しさUP!扇風機カバーのホコリ掃除の方法をご紹介!
一般的な羽タイプとタワー型の扇風機は、掃除方法が異なります。扇風機の涼しさをUPしたいなら、まずは羽や本体の掃除をしてみましょう!せっかく夏を快適にしてくれる扇風機なのですから、綺麗な状態で使いたいものですよね?今回は扇風機の掃除方法をご紹介します。

無水エタノールの便利な活用方法

無水エタノールの便利な活用法

無水エタノールは、一つあればお掃除の時にさまざまな用途に使うことができる万能のアイテムです。では、一体どんな使い方があるのでしょうか?

【電化製品の掃除】
揮発性が高いためすぐ蒸発してしまう無水エタノールは、水が故障の原因となる電化製品のお掃除にぴったりです。しかし感電の危険性もあるため、必ず電源を切ってからお掃除を始めるようにしましょう。

【キッチンの掃除】
油汚れの気になるキッチンは、無水エタノールを含ませたクロスでふき掃除をしてください。換気扇、ガスレンジなど油汚れがひどいものは、無水エタノールをスプレーで吹きかけてから乾いたクロスでふき取るのが効果的です。

【シールなどの粘着はがし】
シールをはがしたあとのべたべたした部分に、直接無水エタノールを塗布してください。電化製品や精密機器に使用する際は、はがしたい部分にクロスなどを置いて、そこにしみこませると安心です。その後、無水エタノールが蒸発する前にふき取ります。

【油性ペンなどの汚れ落とし】
なかなか落ちない油性ペンの汚れも、無水エタノールを使って落とすことができます。油性ペンのアルコール成分と無水エタノールが混ざりやすいため、簡単に汚れをぬぐい去ることができます。
無水エタノールを含ませたクロスを使ってふき取りましょう。ただし、素材によっては強度が弱くなったり傷めたりしますので、使わない方がいいものもあります。

【水回りのカビ対策】
無水エタノールを水で80%の濃度に薄めて定期的にスプレーすることで、お風呂場や洗面台などの赤カビを防ぐことができます。揮発性が高いのでスプレーしたら拭き取らなくても大丈夫です。

【畳のカビ落とし】
畳のカビは水拭きするとカビが繁殖しやすい環境になってしまうため逆効果です。水で80%の濃度に薄めた無水エタノールをスプレーで噴霧し、ブラシなどを使ってカビを取り除いてください。その後、掃除機でカビを吸い取りましょう。カビ落としをした後も、定期的にスプレーで噴霧するとカビを予防出来ますよ。

【ガラス窓の拭き掃除】
無水エタノールはほとんど水分を含んでいないため、窓のふき掃除にぴったりです。すぐに蒸発するので跡が残りません。繊維が残りにくいクロスを使用し、しみこませて拭きましょう。
 

植物性発酵エタノール(無水)

参考価格: 540円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon540円
楽天

無水エタノールを使用できないもの

無水エタノールを使用できないもの
Photo byterimakasih0

白木や桐、ニス塗りがしてある木材を使った家具やフローリングなどは、無水エタノールを使うとシミや変質の原因となります。また、樹脂製品(スチロール樹脂、AS樹脂、ABS樹脂、アクリル樹脂)、革製品、ナイロン、合成皮革などに使用すると色や形が変わってしまいます。

無水エタノールの注意点

無水エタノールの注意点
Photo byClker-Free-Vector-Images

さまざまな用途で利用でき、とても便利な無水エタノールですが、間違った使い方をすると危険な点がいくつかあります。ここでは、安全に無水エタノールを使用するために気をつけるべき注意点をお伝えします。

火の気のないところで使用する

火の気のないところで使用する
Photo byComfreak

揮発性の高い無水エタノールを使用していると、気が付かないうちにアルコール分が部屋に充満していることがあります。アルコールは引火性が高いため、無水エタノールを使った後は必ず換気をしてから火気を使用するようにしてください。

特に、ガスレンジの掃除をした後は、無水エタノールが完全に乾いているか必ず確認してから使用するようにしましょう。

目に入らないようにする

目に入らないようにする
Photo byPublicDomainPictures

無水エタノールを使用する時は、目や粘膜に入らないよう注意することが必要です。布にしみこませて使ったり、高い所のものはおろしてから使うようにしてください。
もし、無水エタノールが目に入った場合はすぐ水で洗い流すようにしましょう。

直接触らない

直接触らない
Photo byMaklay62

無水エタノールは揮発性が高く、蒸発時に皮膚の水分を奪ってしまいます。使用する時には必ずゴム手袋などで手を保護するようにしましょう。

アルコールアレルギーの方は、無水エタノールの使用によって皮膚に発疹やかゆみなどの症状が出るこ手をともありますので、その場合はすぐに使用を中止してください。

無水エタノールを飲むと失明する?

無水エタノールを飲むと失明する?
Photo byrawpixel

「無水エタノールを飲むと失明する」という話を聞いたことがありませんか?
エタノールはサトウキビやトウモロコシなどの穀物をアルコール発酵させて作られていますので、「飲んで失明する」ということはありません。

危険なのは、木酢液を蒸留して作られた「メタノール」というアルコールで、別名「メチルアルコール」と呼ばれています。飲用すると体内でホルムアルデヒドやギ酸という毒性物質に変化して失明にいたります。エチルアルコールと名前は似ていますが、「メチルアルコール」はとても危険なので絶対飲まないようにしてください。

ただし、無水エタノールも蒸留時にベンゼンを使用しています。ベンゼンは毒性・発がん性があると言われていますので、無水エタノールも飲むのは危険です。

【裏技】固い瓶の蓋を開ける方法をご紹介!どうしても開かない時にお試しあれのイメージ
【裏技】固い瓶の蓋を開ける方法をご紹介!どうしても開かない時にお試しあれ
固い瓶の蓋を開け方についてご存じでしょうか?どうしても開かないときに試してほしい開け方の裏技をいくつかご紹介します。ガムテープや輪ゴムなど家にあるもので手軽に試せますので、固い瓶の蓋を女性でも簡単に開けることができます。ぜひ試してみてくださいね。

無水エタノールはどこで購入できる?

無水エタノールはどこで購入できる?
Photo byreverent

それでは、無水エタノールはどこで購入することができるのでしょうか?
無水エタノールや消毒用エタノールはマツキヨなどのドラッグストアや町の薬局などに売っています。また、楽天やAmazonなどのインターネットでも手軽に購入することができます。

無水エタノールと水を8:2の割合で混ぜれば消毒用エタノールとしても使えますので、掃除や除菌・消臭など、色々な用途で使いたい方は無水エタノールを買うことをおすすめします。

100均で購入できる無水エタノール・消毒液

100均で購入できる無水エタノール・消毒液
Photo byGadini

残念ながら、100均で無水エタノールは購入できませんが、エタノール配合の製品や消毒液は売っています。どんなものがあるかご紹介しますね。

ダイソー

①ウィルスグッバイ
ダイソーで売られているミストタイプの消毒スプレーです。こちらは無水エタノールより消毒作用が強力な次亜鉛酸ナトリウム配合で、アルコールでは除去しきれないノロウィルスやインフルエンザウィルスにも効果的です。

②洗浄ハンドジェル
ハンドクリーム型の容器に入ったハンドジェルで、水分量が多く、肌なじみのよい使用感となっています。ヒアルロン酸Na、セルロースといった保護成分が配合されて、お肌に優しい製品となっています。

セリア

①除菌スプレー
こちらはスプレータイプなので、包丁、まな板などに噴霧して使用できます。スプレーした後は洗い流す必要もないので、面倒な除菌がとても簡単に終わります。また、クロスに含ませてふき掃除にも使用できます。

②オキシドール

オキシドールクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

怪我をした時の消毒液としておなじみのオキシドールはセリアで購入できます。セリアのオキシドールは100mlのコンパクトサイズなので、持ち出し用の救急箱に予備として入れておくにはちょうどいいですね。

無水エタノールを上手に活用しよう

無水エタノールを上手に活用しよう
Photo byMimzy

無水エタノールには、お掃除だけでなく除菌・消臭など、さまざまな利用法があります。お掃除用のアイテムが、無水エタノールが1本あればもう必要ありませんね。

安全な成分で作られていますが、万が一のことも考えて使用方法に気を付けて活用していってくださいね。

ホウ砂について知ろう!スライム作り以外にも便利な用途のあるホウ砂の活用方法!取り扱いや処分方法についても解説のイメージ
ホウ砂について知ろう!スライム作り以外にも便利な用途のあるホウ砂の活用方法!取り扱いや処分方法についても解説
ホウ砂とはなんでしょうか。スライムを作る時に使うホウ砂ですが、スライム以外にも便利な用途があります。ホウ砂の活用方法や取り扱いをご紹介します。また、意外と知られていないホウ砂やホウ砂の入ったスライムの処分方法をまとめました。

無水エタノールの活用方法や注意点のまとめ

  • 無水エタノールは掃除や除菌・消臭までできる優れもの!
  • 蒸留時に毒性のあるベンゼンを使用しているため、絶対に飲まないで下さい
  • 引火性が高いので、使用時には換気を徹底しましょう

関連記事

アクセスランキング