やんごとないの意味とは?特別であることを表わす言葉の語源や使い方を紹介

やんごとないの意味とは?特別であることを表わす言葉の語源や使い方を紹介

「やんごとない」は、身分や出来事が「特別である・重要である」という意味です。古い書物でもよく使われている言葉ですが、昔と今では使い方や意味合いに違いがあります。この記事では「やんごとない」の語源、類語などについて用例とともに解説します。

この記事には広告が含まれます。

コンテンツ [表示]

  1. 1やんごとないの漢字や意味とは?
  2. 2やんごとないの語源
  3. 3やんごとないの使い方・用例
  4. 3.1身分が高いこと
  5. 3.2重要であること
  6. 4やんごとないの類語
  7. 4.1現代語の類語
  8. 4.2古語の類語
  9. 5やんごとないの意味のまとめ

やんごとないの漢字や意味とは?

やんごとないの漢字や意味とは
Photo bythefairypath

「やんごとない」を漢字で書くと「止ん事無い」になります。「身分が非常に高い、高貴である」という意味での使い方が一般的です。ここでの「身分の高さ」は、ただ「高い」だけではなく「近寄りがたいほどの地位の高さ」というニュアンスになります。

他にも「そのままにしておくことができない・のっぴきならないこと」「並々でなく特別であること・尊いこと」「重んじるべきであること」という意味があります。

やんごとないの語源

やんごとないの意味クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

語源は「そのままにはしておけない・放っておくことができない」という意味の「止む事無し」で、「止む事」と「無し」が合わさったものです。

転じて「そのままにはしておけないほど重要」「特別に扱うべき」「高貴で尊い」という意味で使われるようになり「貴重・別格・尊い・畏れ多い」という意味が込められるようになりました。

フロイト先生

フロイト先生

やんごとないという言葉はとても歴史が古く、平安時代にまで遡るんだよ。『蜻蛉(かげろう)日記』や『枕草子』『源氏物語』にも出てくる言葉だね。

スケ番

スケ番

知ってるよ、先生。
やんごとなきことありとて出でむとするにや」これは蜻蛉日記。「いとやむごとなき際にはあらぬが」は源氏物語。

フロイト先生

フロイト先生

きみはいつも本当によく勉強しているね。それぞれ、「とても重要な用事があって出かけようとすると」「大変身分が高い人というのではないが」という意味になるね。

これらの書物では「放っておけない、重要な」「身分の高い」といった意味で「やんごとない」を使っています。昔の書物では他にも「大切な、やむを得ない、優れた、並みではない、貴重な」などという意味で「やんごとない」が使われています。

このように様々な意味を持っていた時代と比べると、現在は使い方が限定的になっており、多くの辞書では「放っておけない、重要な」という意味の掲載がなく、身分に関する説明のみになっている傾向があります。

やんごとないの語源クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

やんごとないの使い方・用例

やんごとないの使い方・用例
Photo byvandonov

「やんごとない」は形容詞で、修飾語として使われています。

ここでは「身分が高いこと」と「重要であること」の2パターンの意味での使い方を例文とともに紹介します。

身分が高いこと

身分が高いこと
フリー写真素材ぱくたそ

広く認知されている使い方で、ここでは家柄の良さを表現します。

課長さん

課長さん

ボブくん、きみの実家はコーヒーの輸出で財を成したんだったね。ぜひ紹介したい女性がいるんだ。やんごとない家柄の女性だよ。

ボブ

ボブ

ありがとうございます。しかし…課長、やんごとないとはどういう意味ですか?

課長さん

課長さん

まぁ、とにかく、会ってみると良いよ!

重要であること

重要であること
Photo byClker-Free-Vector-Images

「重要でそのままにしておけない、捨て置かれない」という意味で使います。

着物ちゃん

着物ちゃん

華ちゃん、明日の約束を延期してもらえないかしら? 義母との間でやんごとない問題が勃発してしまったの。詳細は長くなるから会ったときに話すわ。

華ちゃん

華ちゃん

わかったわ、延期しましょう。(…やんごとない家庭に嫁ぐといろいろと大変そうね。)

着物ちゃんの「やんごとない問題」という使い方は、現代では一般的に知られている使い方ではありません。間違った使い方ではないのですが、相手によっては言葉の使い方を知らないと思われてしまう可能性もあります。また、ビジネスの場などでは、説明責任を果たしていないと受け取られることも考えられます。話をする相手や状況を見極めて使うようにしましょう。

やんごとないの類語

古語の類語
Photo byWikiImages

「やんごとない」を言い換えることができる、現代と古語の言葉をご紹介します。

現代語の類語

《身分が高いことを表わす類語》

  • 気品のある
  • 家柄が良い
  • 名家の
  • 高貴な
  • 優れた
  • 由緒正しい

《重要であることを表わす類語》
  • のっぴきならない
  • なによりも優先するべき
  • 捨て置くことができない

古語の類語

やむごとなし」の類語です。

  • あてなり(貴なり)…身分の高いような、高貴な、上品な
  • けたかし(気高し)…品格が高い、上品である、高貴である

やむごとなしは、血筋や身分が最上であることを表わすため、皇族や王族を表現するに相応しい言葉です。それに対し「あてなり」「けたかし」は一般的な高貴さを表わしますが、「あてなり」より「けたかし」の方が近寄りがたいニュアンスがあります。

やんごとないの意味のまとめ

やんごとないの意味のまとめ
Photo byabraxac

ここでは、平安時代から使われている「やんごとない」の語源や使い方、類語について解説しました。

他にも意味解説の記事がたくさんあります。古くから使われている言葉や方言など、歴史ある言葉に触れてみましょう。

やんごとないの意味

  • とても高貴で特別であることを表わす言葉
  • 漢字では「止ん事無い」と書く
御意の意味とは?時代劇でよく耳にする言葉の由来や語源、使い方を紹介!のイメージ
御意の意味とは?時代劇でよく耳にする言葉の由来や語源、使い方を紹介!
御意とは「お考え」「おぼしめし」を意味する言葉で、目上の人からの指図や命令に対する返事として使われます。時代劇で殿様から命令された家来が「御意。」と発言するのを耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回は御意の語源と類語、使い方をご紹介していきます
「がちまやー」とは?沖縄の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「がちまやー」とは?沖縄の方言の意味や使い方を知ろう
「がちまやー」は、沖縄の方言で「食いしん坊」という意味があります。沖縄では、日常的に使われている言葉です。ここでは「がちまやー」という沖縄弁の由来や使い方の例文をご紹介します。しっかりマスターし、沖縄県民との会話を楽しみましょう。
「おしょうしな」とは?山形の方言の意味や使い方を知ろうのイメージ
「おしょうしな」とは?山形の方言の意味や使い方を知ろう
「おしょうしな」とは山形県の方言です。「おしょうしな」とはどんな意味の言葉なのでしょうか。本記事では意味や由来について解説していきます。また、「おしょうし」や「おしょしおしょし」との違いや使い方についてもまとめていきます。
意味解説のイメージ
意味解説

語源500 面白すぎる謎解き日本語

語源500 面白すぎる謎解き日本語 (KAWADE夢文庫 KAWADE夢文庫) [ 日本語倶楽部 ]

参考価格: 858円

出典: 楽天
楽天858円

関連記事

アクセスランキング